- 締切済み
ダブロンで親は流れる?
私が親。 私と対面に、下家が振り込んだら親が流れてしまいました。 こういうルールなんでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- TAC-TAB
- ベストアンサー率76% (1921/2526)
回答No.3
競技麻雀は、アタマハネが普通ですが、ちまたではダブロンありが多いです。アタマハネは、河に捨てられた牌はあくまで1枚なので、誰かが「ロン」と言えば、本来その1牌は無くなるので、それよりしもての人は上がれない、という考え方です。 ダブロンの場合は、親が連荘というのが多いと思います。連荘の規定で、「親が上がれば連荘」というのであればダブロンの場合も当然連荘です。 また、競技麻雀では「テンパイ」は親流れ、という規定が多いです。 麻雀のルールは、あくまで卓を囲む4人が了解して有効ということですが、もめたときは年長者の裁量で決めたり、多数決であったり、フリーの雀荘であれば、店員や店主が審判になる場合が多いです。新参者は、不本意でも先輩の言うことに従い、以後はそのルールを了解して臨むということになります。
- naandna
- ベストアンサー率81% (554/683)
回答No.2
一般化しているとは言えダブロンはあくまでローカルルールの一種なので、親の連荘に関してはその場の取り決め次第ですよ。 主に採用されているルールとしては、下記の2通りのものがあるようです。 ・親が和了者のひとりなら無条件で連荘 ・本来頭ハネであるはずの和了者を優先 今回のルールは後者だったということでしょうね。
- Tacosan
- ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1
そもそも「ダブロンを認めるかどうか」すら一般的なとりきめは存在しません (競技ルールでは存在しないのが普通). であれば, そのような状況で親が流れるかどうかなど, ここで聞くだけ無駄です.
質問者
お礼
ダブロンがローカルルールとは...。 ありがとうございました。
お礼
ダブロンがローカルルールとは知りませんでした。 ありがとうございました。