国民的ガールフレンドの完成形とは?

このQ&Aのポイント
  • 2009年、未だ熱冷めることなく進化し続けているゲームソフト≪国民的ガールフレンド≫。恋愛ゲームとしての業績や功績は計り知れず、生活や文化にまで影響を与えている。しかし、既存のデジタル技術を見落としている点が残念でならない。もしもその技術が加われば、新しい恋愛ゲームが誕生することは間違いない。
  • 作者や開発者、関係者の知恵と働きが生み出した国民的ガールフレンドは、多くの人に愛されている素晴らしいゲームだ。しかし、現在の時代にはすでに開発されているデジタル技術や機能が利用されていない。もしもそれらの技術が取り入れられれば、新たな恋愛ゲームの可能性が広がるだろう。
  • 国民的ガールフレンドは2009年にデビューし、多くの人々に愛され続けているゲームだ。しかし、既存のデジタル技術の活用が見落とされているのが残念である。もしもそれらの技術を利用することができれば、今までにない新しい恋愛ゲームが生まれる可能性がある。
回答を見る
  • ベストアンサー

≪国民的ガールフレンド≫の完成形とは…

みなさんはじめまして。 今回が初質問で、ちょっと結構悩んでいます…。くだらない質問かもしれませんが、回答してくださる方がもしいらっしゃるのであれば、アドバイスをどうか宜しくお願いします<m(__)m> 2009年…。 「国民的G・F(ガールフレンド)デビュー!!」をキャッチコピーとした、未だ熱冷めることなく、より一層進化し続けているゲームソフトがりますよね。 大手デジタルエンタテインメント会社より発売された≪このゲーム≫は、恋愛ゲームとしては計り知れないほどの業績そして功績を残し、もはやゲームの枠を飛び越え、生活や文化となっている、、、と言っても過言ではないでしょう。日本の伝統文化である「アニメ」すらも超えて。 そして、任天堂DSの進化に適用(むしろその機能を的確に捉えながら最大限に活用した。と言った方が適切でしょう)し、今年になり≪三作目≫が発売されたことは、まだ記憶に新しいところです。 そして…ここからが僕にとっての【本題】となるのですが、、、 僕自身本当に、当初から現在に至るまで≪このゲーム≫は誠に素晴らしいものであると思っています。発案者、開発者、プログラマーからキャラクター関連の関係者に至るまで、≪このゲーム≫に関わる全ての人の知恵、働きがあってこその≪最高の商品≫であると。 しかし… しかし、タイトルにも書いていますように、 「今の時代に【すでに開発されているデジタル技術(機能)】であるのに、彼らがそれを見落としてしまっている」 ということが、僕は残念でならないのです。 この【すでに開発されている機能(十分に実用化されているモノ)】が加わりさえすれば…。もし…!≪このゲーム≫に、その機能が加わりさえすれば、 【間違いなく】誰しもが想像だにできない全く新しい恋愛ゲームが誕生すると本気で思っています。 ですが、僕は≪このゲーム≫に関わる人間ではなく、もちろんこの大手会社の社員でもありません…。さらに最悪を述べるならば、僕はプログラミングすら出来ない、、、(そして当たり前に、このようなゲームを「1から」作ることなど到底不可能なことは言うまでも…なことです) このことを伝えたいのに、伝える手段がない…。誰に伝えたらいいのかもわからない…。 僕のこの考えは、≪このゲーム≫をこよなく愛する一人の「独り言」でしかないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

それが【すでに開発されている機能(十分に実用化されているモノ)】であり、≪このゲーム≫をこよなく愛する一人の範疇以上の報酬や名誉や権利を欲しないのであれば・・・ コナミにその考えの全てを書き投書すればいい。 文章が苦手ならアポイントを取って直接直談判すればいい。 その程度の行動力もないのだから「独り言」でしかありません。 それで次回作に反映されないのであれば、大層な思い付きでもなんでもなく浅知恵でしかないのでしょう。 ユーザーが考えている「私の考えた凄い事」の大半は業界にとって大した事ではありません。 それでもその想いが捨てられないのなら、あなたが情熱を注いでいるラブプラスでは叶えられなくとも 自分で会社を興して自分の理想を作ればいいのです。 何も自分の手ですべてを作る必要はありません。 あなたの志に賛同する者たちがいれば叶うかも知れない。 >>このことを伝えたいのに、伝える手段がない…。 これだけの情報社会で手段が無い訳ないでしょ(笑) あなたが真剣にやろうとしていないだけ。 コナミの住所くらいホームページに載ってるだろうし、投書だとちゃんと見てもらえるのかわからないのなら直接会えるように行動すればいい。 一度くらいで会ってもらわる訳ないのだから何度もコナミの受付に行ってアポイントを取り続けたら一度くらい会ってもらえるかもしれない。 そのくらいの事もできないで「伝える手段がない」とか言ってるようじゃ元から伝えるつもりなんてないでしょって事。 >>誰に伝えたらいいのかもわからない…。 それだけ好きならプロデューサーの名前くらい知ってるでしょ。 ラブプラスに興味の無い自分でも検索したら「内田明理」という人の名前くらい簡単に出てきた。 この人以外で誰に伝えようと思ったのか自分には想像もつかない。

SunsetSummer
質問者

お礼

こんな僕の書き込みに対してすぐにご回答くださり、実に有難う御座いました。 投稿してくださった内容…。全部わかっていたことでした。 兎にも角にも、背中を押して下さったあなたに感謝致します。<m(__)m>

関連するQ&A

  • 過去のゲームソフトは誰が保存していくのでしょうか。

    現在まで無数のゲームソフトが開発、販売されていますが 生産中止になったり、開発元(発売元)が倒産した場合などで手に入らなくなったゲームが数多くあると思います。 災害や事故などで消えていく可能性があるかもしれません。 過去のゲームを誰が文化遺産として残していくのでしょうか。

  • ゲームソフトの発売で「発売元」と「開発」が別

    ゲームソフトの発売で、「発売元」と「開発」を別にするのはなぜでしょうか? 内部的な部分だけ業務委託する構図ならわかりますが、調べてみると企画段階から委託して開発会社が作っているのに発売時は発売元を大手企業名にしているケースが結構あります。 例えばコナミなど大手の名前を使ったほうがネームバリューがあって売れやすいからでしょうか? そのかわりに売り上げの一部をコナミに渡す、というような契約になっているんでしょうか? 開発費の大部分をコナミが出してあげてたりするんでしょうか?

  • ゲーム開発について

    ゲーム業界の大手企業には任天堂やソニーなどがありますが、世界を代表する大手企業が企画・販売・宣伝などをして、小規模なゲーム会社に開発を依頼して発売する・・・・・といった話をネット上で聞いたことがあります。ここでいくつかの疑問があります。 任天堂は連結社員数が3000人を超えていますから、十分ゲームは作れるのではないでしょうか?(まぁ、社員全員がゲームソフト開発者ではないので、わかりませんが) それに、任天堂にとっても、より多くの収入が得られるのではないでしょうか? 任天堂で有名なあのマリオのソフトも他のゲーム会社が開発していますよね。 「伝説のスタフィー」シリーズはトーセのホームページに任天堂と共同開発と書いてありましたが。 そうやって考えると将来、大手ゲーム会社にはハード開発者や営業の社員しかいなくなるのではないでしょうか。 皆さんはどう思われますか? 宜しくお願いします。 長々と失礼しました。

  • PS3のPSX版

    現行のPSXのようにPS2のゲームも出来て、HDD、DVDレコーダーにもなるPSX-3とでも呼べるようなものを当然SONYも開発中かとは思うのですが、出るとしたらいつ頃になるでしょうか。またスペックや価格はどのようになるのでしょうか。 地デジ対応のチューナーを複数搭載し、ハイビジョン録画が可能でブルーレイディスクに書き込みが出来るのは当然として、PSPとのロケーションフリー機能も搭載したものまで技術的には充分可能かとは思うのですが、それが2年以内に発売されるのであればPS3を買うよりもそちらを待ちたいと考えています。 PS3の進化型の開発状況についてご存知の方あれば教えてください。

  • 遊ぶというコンセプトが失われいる時代

    回答については専門的知識保有か若しくは現役開発者の 回答が欲しいですよろしくお願いします。 近日、Sony御社のPlayStation2など高性能なゲーム媒体が 続々と発売されておりますが 最近、オールドゲーム繁栄期のような丁寧な(重要) 制作者の熱意が伝わるような作品(ソフトのみ とまったく出会うことができません 特筆すべきは大手ソフト開発メーカーであるス○ウェア御社の 制作態度です。御社は映像に特化したいがあまりゲーム性そのものを否定し 御社創設当時から培ってきたバイタイリティ溢れるユーモア溢れる 制作コンセプトをいとも簡単に切り捨て なおかつユーザー主体で有るべき会社という団体でありながら まったくもってユーザーが求めているものを実現していない この会社が映像に特化するのは勝手ですが、そのような不快な自己満足を ユーザーに与えるということが顧客に対してどれだけ負担になるか まるで理解していないように見えるのです ハリウッド貼りの美しいムービーを造るのが会社のコンセプトなのかも しれませんが、私たちがゲームソフト屋さんで購入するのは 映画ではありませんゲームです。 そこをまず理解して欲しいと考えるわけです 美しいCGムービーを大量に制作してそれを消費者に見て貰いたいなら ゲームではなくて映画として発売するべきだと思いませんか? 開発者の自己満足をユーザーにこじつけるのは企業として恥ずべき態度 と言わざるを得ません・・・この様な現状から私が推測するのはこれからのゲーム業界全体が この様な映像美化、エンターテイメント性を重視するあまりゲームそのものの根本的なコンセプトである Plyerが遊ぶ(重要)という大切なコンセプトが失われていくような 危機を感じます。この問題についての意見をお願いします。

  • ASUS ZenFone 4がバックカメラにトリプ

    ASUS ZenFone 4がバックカメラにトリプルカメラを採用して来ましたがどう思いましたか? 1つは広角120度レンズだそうです。 よくよく考えたら、大人数で撮影するために外付けのセルカレンズが流行った時期がありましたよね? そのセルカレンズをスマホに内蔵しようとしたけど大手も広角撮影機能は諦めていた。 そしたらまさかのレンズ3個載せて広角撮影機能を載せてきた。 この発想は日本メーカーじゃ無理だ。 中国人ならではのハードウェアは安いっていうのがあって、日本はハードウェアを追加すると高くなるから擬似的にデジタルで作り出そうとする。 向こうは開発せずに広角レンズをそのまま載せて来た。 日本の開発者もビックリだろう。 売れると思いますか? あと来月の9月にはアップルのiPhone8が発売されるので他社は8月中に売って二年契約取っとかないとキツイですよ。来月からのスマホ商戦は。

  • "Wiiの性能をフルにいかしたゲーム"って?

    Wii自体(ゲーム機)は確かによく売れているのですが 肝心な「ソフト」についてはあまり売れておらず(特に任天堂以外のソフト) その理由として「Wiiの性能をフルにいかしたゲームがまだ発売されていない」 というような内容の書き込みを見かけることがあります。 では「Wiiの性能をフルにいかしたゲーム」ってどんなゲームなんでしょうか? 皆さんが考えるゲームの内容を、具体的に回答頂ければありがたいです。 例)  ・リモコンを剣に見立て、切り付け方によって敵の倒れ方が変わるアクションゲーム  ・DSとWiiを連携させて遊ぶ、オンライン対応RPG  など もし「Wiiの性能をフルにいかしたゲーム」が開発できないままだと、いずれWiiは衰退し PS3のような高性能ゲーム機が普及台数を伸ばし、逆転することが十分考えられると思っています。 「綺麗な映像表現を追及したゲーム」という、PS3の性能をフルにいかしたゲームの登場によって…。 (その方が、開発者にもユーザーにとっても分かりやすいゲームの進化だから)

  • THE EYE OF JUDGMENTの開発元はどこ?

    プレイステーション3でトレーディングカードゲームとテレビゲームを掛け合わせた次世代ゲームが登場した事はご存知でしょうか? 専用カメラにカードをかざすとキャラクターが飛び出して現れると話題になって、どこのゲーム誌も特集として取り上げられています。 THE EYE OF JUDGMENTは日本の開発した(ソニーコンピューターエンターテインメント)ゲームと聞いていますが、 カードのパッケージ(袋・箱)には、トレーディングカードメーカーの大手「ウィザーズ・オブ・ザ・コースト社」のロゴが入っています。 ウィザーズ・オブ・ザ・コースト社といえば、世界で始めてトレーディングカードゲーム(マジック・ザ・ギャザリング)を開発したメーカーとして有名ですよね。 ソフトは日本のメーカー。カードは米国のメーカー。 では、このTHE EYE OF JUDGMENTを正式に開発したメーカーはどこなのでか?

  • 入門者向けおすすめ「PS3ゲーム」教えて下さい。

    先月、PS3を購入しました。 ところが機能性が高くて使いこなせないでいます。 現代のゲーム機がこんなに進化しているなんて全く知りませんでした。 「FINAL FANTASY XIII 」を買ったのですが遊び方がよくわかりません。 PS3は使いこなせれば素晴らしいゲーム機だと思うのですが、 私の様なゲーム機初心者にはちょっと難しいです。 私は今まで、ゲームをほとんどやったことがありません。 20年くらい前に友達の家で遊んだ「テトリス」「ぷよぷよ」くらいしか経験がありません。 先日、ちょうど「ぷよぷよTETRIS」が発売にされたのでもっぱらこれで遊んでいます。 私にはPSよりニンテンドーDSやPSPのほうが合っていたのかもしれません。 でもせっかっくPS3を買ったのでもっと使いこなせたらいいなあと思っています。 入門者向けにおすすめのゲームがあれば教えてください。

  • PCの性能

    パソコンのCPU、メモリ、の速度や容量が新製品が出るたびに速く、大きくなっていきます。一時ほどの倍倍ではないですが。 メモリーが大きいことは、使いやすいなとはおもうんですが、大画面も、ゲームもグラフィックソフト、動画も見ない私は、せいぜいインターネットとPCオーディオをやるぐらいなので、HDD(NAS)の容量さえあればいいんです。目的が違えばそんなに最先端でなくてもいいのでは?やはり将来のことを考えればイイモノを買っておかなければ後悔するでしょうか? ソフト(アプリケーション)もどんどんいろんな機能がついて重くなっていきますが、いかに軽くて使い勝手のいいソフトを開発するか。が開発者の腕の見せ所。っていうふうにはならないんでしょうか? SSD?もメリットは大きいでしょうが、一発静電気ですべてパー、なんてことにならないんでしょうか。素人考えですが。 いまのパソコンが正常な進化をしているとはおもえないんですが、PCが生活必需品になって十余年 そうでなければお金にならないから、不必要な進化をしている。と考えるのはまちがいでしょうか?