• 締切済み

「ラジオドラマ」の認識について

こんにちは。 「ラジオドラマ」という言葉は世間一般的にどのように捉えられている言葉なのか知りたくて質問いたしました。 私はアニメやマンガが好きなので「ラジオドラマ」といえば普通に、 ・アニメ化する前段階の試験的なもの ・または人気声優さんが演じられている幅広いジャンルのオリジナルのもの と認識するのですが、 一般的(特にアニメが好きという訳ではない人たち)には「ラジオドラマ」というとどういったものを想像するのでしょうか? 先日、30代の方が「ラジオドラマみたいな感じ」とたとえ話で「ラジオドラマ」とおっしゃったのですが、 アニメが好きかどうか、というのは知らないため、 どのような認識で言った言葉なのか気になっています。 ご回答よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.5

ラジオドラマだと、テレビと違い、情景を説明するト書きの部分を台詞やナレーションで入れることになりますから、どうしても説明的な部分が出て来ます。「ラジオドラマみたいな感じ」というのはそこじゃないですかね まあ、アニメという言葉が出来る遙か前からラジオドラマはありますからね。 銭湯の女湯を空にしたという伝説のある「君の名は」なんてのもあったし。 40年くらい前にはTBSラジオで日曜深夜(0:00-0:30だったかと)に「ラジオマンガ」という番組があり(10年くらい続いたかと)、水森亜土、内海賢治、野沢那智、白石冬美、小原乃梨子、増山江威子と言った当時の錚々たる声優が出演していました。尤も、この当時はまだ声優オンリーで食べられる時代ではなく、多くの声優は俳優兼業です。今の人気声優がやるラジオドラマの走りと言って良いかも知れません。 当時の関東地方の高校生、大学生はほとんど聞いていた(東芝のIC-70、ソニーのTHE11、ナショナルのクーガなどのラジオで)と言ってもよいかと http://cliff-pinder.blog.so-net.ne.jp/2004-12-15 http://cliff-pinder.blog.so-net.ne.jp/2010-01-26

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.4

 ラジオ自体の歴史が古いので、ラジオドラマも昔の方が多かったかな。番組の中の一つのコーナーにもなっていましたし、そこからカセットにして販売などもありました。  アナウンサーさんや、声優。俳優さんや女優さんなどいろいろです。  アニメは関係無しで文学作品なども多く作られています。  

  • 23567
  • ベストアンサー率27% (326/1181)
回答No.3

テレビのドラマよりも、情景や主人公を想像して面白い時がありますよ 昼ドラとか映像を見ないで、音声を聴いて想像してみては?

回答No.2

 今でもやっているNHKのラジオドラマシリーズの始まりぐらいから聞いてた世代でしょうか。最近のは聞いてないけどアニメ系と題材が違うだけで基本的には同じかと。絵で説明できない分をナレーションにするか、会話に組み込むか。小説の地の文とも違うんですよね。 http://www.nhk.or.jp/audio/

  • no_account
  • ベストアンサー率45% (1660/3617)
回答No.1

ラジオドラマ自体は現在でもNHK-FMで月曜から金曜の午後10:45~午後11:00に「青春アドベンチャー」という番組名で放送されてますからアニメ好きじゃなくても比較的浸透している言葉だと思います 私のラジオドラマの認識は、自分で情景を想像する楽しさの有るドラマといった感じですね

関連するQ&A