• ベストアンサー

国民年金後納制度

1. 国民年金保険料10年前までの後納制度について、納付済期間及び合算対象期間を合計しても25年に満たないなど、老齢基礎年金の受給権を有しておらず、過去10年以内に未納期間を有する方のみの対象ですか?年寄りのみの対象になり若者は対象外ですか? 2. 施行日が平成24年10月1日から平成27年9月30日までの間なので1日たつごとに納められる期間が減るんでしょうか?(例として現在、平成24年10月10日だと平成14年10月からの分納められ、平成27年9月20日だと平成17年9月からの分を納められる) 3. 例えば平成27年9月10日に平成27年8月に時効になったものを払えるんですか?

noname#189785
noname#189785

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • uoza
  • ベストアンサー率39% (326/827)
回答No.2

1について. 若者も対象です。 2について. 後納対象である未納期間分を、選択により一括で納めることができます。 (今月に、平成14年10月から平成19年3月までの分を一括でなど可能です。) その他ケースがいろいろありますが、注意する点は納付書の「使用期限」です。たとえば、今の例でいいますと、今月中に一括で払わなければいけないケースですと、「使用期限」が今月末までとなりますので、納付し遅れるともうその納付書は使用できなくなり、再度来月からの納付書を申し込む必要があります。 また、平成25年4月1日以降は平成25年度加算額計算となりますので、それまでに発行された平成24年度加算額での納付書は使えなくなります。現在発行するものは、最長で平成25年3月31日までの「使用期限」なのでマメ知識程度になりますが。 3について.直近2年間については後納の対象ではなく、まだ時効にかかっていない期間です。後納の申し込み対象ではありません。納付書がないときは再発行の手続をする。 後納は簡単なようで、いろいろな条件もあったり、本人の選択いかんにもよりますので、できるだけ理解したうえでお申し込みください。よくある勘違いは、払わなければいけないと思い込んでいることです。 また、後納制度終了直後、消費税が10%になることと一体化した法律(年金強化法)によって、25年基準が10年に短縮されることになります。そういうことなども折り合わせて、悩む必要があります。

noname#189785
質問者

お礼

1で25年に達していて受給権を満たす場合払えないんですか?

その他の回答 (1)

  • rikimatu
  • ベストアンサー率19% (629/3298)
回答No.1

国民年金後納は老人も若者も関係ないですよ。 要は、未納の時効が10年ていうことですから 平成27年9月20日なら平成17年9月まで払うことができるということです。 平成17年8月から前は時効で払うことは無理です。

関連するQ&A

  • 後納制度

    過去10年まで未納分を納められる国民年金後納制度は平成24年10/1~平成27年9/30の期間ですが延長される可能性はありますか?

  • 年金・後納の案内が来ました

    夫(29才)に、平成15年5月~平成20年10月ぶん年金 未納のお知らせが来ました。 夫の親の考えが『年金なんてどうせ貰えないから払ってない』だったので。。 平成20年11月からは、会社の厚生年金に加入。 その後、現在まで払っております。 後納可能額は、概算で100万になり、我が家には大金です。。 ・後納可能額があるのであれば、全額納めたほうが良いのでしょうか? ・もし、夫に未納期間がある場合。私(←漏れなく払ってます)も、受給できなくなるのでしょ うか? ・私は、学生時代 年金免除にしてあるのですが、夫の場合 遡って、学生時代ぶんを免除にすることできますか? ・平成15年4月~平成14年4月ぶんは、後納不可能になっていますが、この分は どうなるのでしょうか? 厚生年金 加入後、漏れなく会社で納めているので、後納があると損なのかと思っています。 ただ、額が大きいので 皆さんの知恵をお借りしたいです。 宜しくお願いいたしますm

  • 年金未納後納制度

    後納制度って10年前の分までをおさめられるんですよね。11年以上前の未納分は時効によりおさめられないのですか?年金機構から督促だときていたかまったく分からない状態なんですが、時効になっているか直接年金機構に聞くしかないですよね?直接、年金機構に聞いた場合、時効になっていてもいなくても滞納処分うけたりするんでしょうか? 

  • 国民年金保険料の追納分を後納したい

    本来2年で時効により収めることができなくなる国民年金保険料を、平成27年9月までの時限立法によって10年前(平成14年10月分から)まで遡って、未納分の年金保険料を収めることのできるのが後納制度ですが、私は10年前ではなく、ちょうど前職を会社都合退職した2年前の平成22年9月分からを(現状厳しいですが)、転職した後に収めたいのです。 ちなみに、妻の収入では、私の免除は無理で、様々な事情により妻の扶養にも入れません。このまま1年放置してすれば、平成22年度分も自動的に後納制度の対象となるのでしょうか? 来月には本則の納期限が来るので、それまでに決めたいのでよろしくお願いします。

  • 国民年金 後納分を払うかについて教えてください。

    少しずつ未納分の国民年金を払ってきました。 3月から退職してまして近々仕事が決まりそうなのでクレジットカードからナナコに入金して未納分の年金を払っていこうと考えてます。 全て払うのが一番良いのでしょうがどちらにしても1を払わないと2は払えないので1は払うんですが2を払っても元は取れるんでしょうか? 1と3を地道に現金で払ったほうが良いのでしょうか? 長い目で見れば全て払うほうが良いのでしょうが気になって質問しました。 後納を払う場合は今月いっぱいなのでナナコで1と2を払って地道に3を払っていこうと考えてます。 1 29年3月+30年4月~30年8月分 98,190円 2 後納分 25年11月~3月 187,030円 3 学納分 23年6月~11月分  猶予期間33年まで 91,860円

  • 国民年金の滞納と後納制度について

    国民年金の後納制度について、質問があります。 私は10年ほど海外に在住しまして昨年帰国しました。10年間、親に年金の免除の申請を頼んでいましたが、先日届いた書類をみると年金の免除が殆ど適応されておらず10年間殆どが未納なっていました。親子間があまり上手くいっていないためこのような結果になりかなり落ち込んでしまい、現在は企業を立ち上げて経営者になったばかりで貯金を切り崩して生活しており簡単に国民年金を支払えるほどではないので困っているのですが、海外にいた10年間のことをなんとか証明すれば(パスポートなど)年金の免除は認められないのでしょうか?また先日知ったのは国民年金の後納制度で、10年間さかのぼって3年間に限り支払いが可能とのことですが、私の場合、免除が認められなかったとしたら、10年分の未払い分を3年以内で全額支払いしなければいけないということでしょうか? どうかお詳しい方アドバイスお願いします。

  • 国民年金について教えてください

    今、現在もうすぐで32歳になります。去年結婚し旦那の扶養にはいっており第3号被保険者になっています。過去に20歳から22歳の間で19ヶ月間免除申請もしていない未納期間があり、年金事務所にいったんですが10年以上たっていて時効になっているので後納できませんでした。時効になっているという事は、支払いたくても支払えないし徴収もされないんでしょうか?差押えはないと言われたんですが…法律が変われば時効になった年金も差押え対象になったりするんでしょうか?あと時効になった年金にたいして、当時は結婚していませんでしたが結婚した事により旦那に請求がいく事もないでしょうか?差押えや旦那に請求がいかないか不安なのでよろしくお願いします。

  • 後納制度のメリット

    先日,年金機構から後納制度の案内が来ました。 年金の後納で遡れる期間が,2年から10年になったということで, 年金額のアップと受給資格の獲得でメリットがあるので, ぜひ制度を活用して払ってください,という内容でした。 わたしの場合,3ヶ月間がその期間内に入り, いまなら約5万円を後納できるというふうに書いてありました。 年金は義務ですから,支払わなければならないことは理解しており, 支払うつもりなのですが,1点気にかかることがあります。 支払うことで未納月が減り,減算分が減るので受け取る額が上がるのはわかります。 しかし,中には,遡って払う額よりも, 受給額のアップ分の合計のほうが少ない人もいるのではないでしょうか。 義務だから払え,というのは分かりますが, 額がアップするから払ったほうが良いですよ,と書くのは言い過ぎではないでしょうか? きちんとした計算が出来ないのでなんともいえませんが, そうした可能性を説明した上で支払いを促すのが公的機関のやり方ではないでしょうか。 支払うことは決めているので,内容によってそれは変えませんが, ご存知の方のお話を伺った上で,公的機関のあり方について再考したいと思っています。 お知恵拝借させてください。

  • 後納制度の通知が来ました。

    今まで2年前までの未納分が支払い出来ましたが、今年の10月から3年間だけ後納制度が適用されて10年前までの未納分が払えるという通知が来ました。 それで私は過去10年の間に2年間未納の分があります。 私は現在32歳なので、この2年分を急いで払わなくてもいいような気がするのでしょうが、 どうなのでしょうか? 60歳までに25年分払えば年金は受給出来るのですよね? それと25年満期という事ですがそれ以上払う事はできるのでしょうか?

  • 国民年金の時効

    国民年金の時効についてお聞きします。 今、平成17年分の国民年金をすこしずつ支払っています。 このサイトを見ていると、年金の時効は2年だということですが、私が払っているのは時効分なのでしょうか?? また、時効と未納はどう違うのでしょうか?? 延滞金が発生しているため、時効なら時効にしておいて、延滞金のかからない払える部分から、支払っていこうと思うのですが、順番に払っていかなくてはいけないのでしょうか?? すみませんが、アドバイスお願いします。