• 締切済み

イラレでドロップシャドウを使うとファイルが重くなる

audi2030の回答

  • audi2030
  • ベストアンサー率49% (25/51)
回答No.2

前出の方がおっしゃっているとおりです。 CS5作成CS5保存で保存時にオプションのPDFファイルのチェックを外す 圧縮にチェックを入れる。これで保存すれば160mbも2~3mbになるはずです。 CSになってからというかOSX以降になってから1つのファイルがすべてのデータを一括で覚えるのではなく ファイル名、データ、PDF個々で覚えるようになったための保存方式です(はっきり覚えてないので間違えたらすみません) EPS保存の場合は写真の情報等すべてを書き込むのでめちゃくちゃ重くなります。 あと余談ですが。印刷とかに使われる場合はドキュメントのラスタライズ設定で高解像度300以上に設定する必要があります。 ちなみに私の場合カスタムで350~400設定にしています。

noname#203644
質問者

お礼

PDFファイルのチェックを外しても、この重さです…。 回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • イラレCS3でのドロップシャドウのキャンセル方法

    こんいちは。 イラストレーターCS3で オブジェクトに一度付けたドロップシャドウを、アンドゥ以外の方法で 外すことはできるのでしょうか? やり方がわかりません。 どなたかおわかりになる方、おられましたら 教えてください!よろしくお願いします。

  • イラレでドロップシャドウを使うと反応が遅くなるのはなぜ?

    Macのイラストレーター10で木を描き、その木に茂ってる葉っぱにドロップシャドウをかけました。すると、イラストレータの反応がすごく鈍くなって、急に「予期せぬ理由で終了」になります。この状態を回避はできないでしょうか?(他に原因が見つからないので、ドロップシャドウが原因かと思うのですが、、、) よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • イラレ スクリーンとドロップシャドウの共存

    Illustrator CS4を使用しています。 写真を透明モードスクリーン加工を行い、その下に同じ大きさの四角をドロップシャドウして影を作り、配置しました。 するとスクリーンした写真が、下のドロップシャドウの塗り色に反応して、画像の色が変わってしまうんです。 どうすればスクリーン加工した写真の色彩をそのままに、ドロップシャドウの効果も使えるでしょうか? どうかお願いします!

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Illustrator 10 ドロップシャドウについて教えてください

    こんにちは。 Illustrator 10を使用しています。クリプボードからコピペしてきたjpgデータにドロップシャドウ機能をしようして影を付けたいのですが、上手くできません。手順としては (1)イメージングというソフトでjpgデータを開きページをコピーします。 (2)Illustratorで貼付け (3)オブジェクトを選択し、効果→スタイライズ→ドロップシャドウ 上記の手順でやっているのですが上手く出来ません。Illustrator上で作成した、四角や丸にはドロップシャドウができます。何がいけないのか解らないのでお解りになる方教えて下さい。宜しくお願いします。

  • イラストレーターのドロップシャドウ

    こんばんは。 イラストレーターでドロップシャドウを多用したチラシを作っていますが、目には見えないのですが、重なった部分は、色が濃くなってしまうので困っています。 背面・前面を調整してなんとかなっているのですが、それなりのスペースを開けないとぼかしを入れられません。 これは仕方ない事なのでしょうか? ネットで調べながらたまに使っているだけなので、全く基本を知りません。 どこがかぶっているか分かる方法、またはかぶっても問題なくなる方法などあれば教えて下さい。 ※イラストレーターCS2を使用しています。 よろしくお願い致します。

  • Illustrator8.01ドロップシャドウのぼかし方

    文字をアウトライン化したオブジェクトに影をつけたいのですが、困っています… CSで「ドロップシャドウ」を適用すると描画モード、不透明度、ぼかしが調整できるのですが、8ではオフセットと色の濃さしか調整できず、シャドウがぼけてくれません。 ドロップシャドウの後にフィルタ→ぼかしにすればよいのかと思ったのですが、「ぼかし」が選択できない状態になっています。 他に何か方法があるんでしょうか?8でぼかした影の付け方わかる方、宜しくおねがいします。

  • ドロップシャドウをつけたいのですが・・・

    イラストレーターに配置した画像にドロップシャドウをつけたいのですが、 ラスタライズして、フィルタからドロップシャドウを選択しようとしてもアクティブになっていません・・。 フォトショップ上でつけてもよいのですが、その方法もわからず、基本的な質問ですみせんがどなたかおわかりの方がいらっしゃいましたら教えてください。 イラストレーターは8,フォトショップは7を使用しています。

  • ドロップシャドウが180度回転できません

    イラストレーターCS3で、A4サイズ両面印刷の入稿データを作っています。 入稿する印刷会社のHPに、自分で面付けをすると安くなる とあるので そのようにしたいのですが、一部うまくいかない部分が出てしまいました。 CS3で、効果→スタイライズ→ドロップシャドウ で右下に影が来るようにしているオブジェクトがあるのですが、 面付けするために180度回転させると、ドロップシャドウが右下のまま回転されていませんでした。 そのまま印刷すると、逆方向に影がついてしまいます。 影を回転させるにはどうすれば良いのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ドロップシャドウを回転させたい。

    ドロップシャドウを回転させたい。 IllustratorCS3を使用しています。 ドロップシャドウの付いたオブジェクトを回転させると、 影の位置だけは変わらずに、オブジェクトだけ回転してしまいます。 ドロップシャドウの影の位置と、 オブジェクトの回転角度を連動させることはできますか? なお、 ・アピアランスの分割 ・効果のラスタライズ は後処理が面倒になるため、上記2つ以外の方法が望ましいです。 よろしくお願いします。

  • Illustrator10のドロップシャドウについて

    毎度お世話になっております。 Illustrator10のドロップシャドウについてアドバイスお願い致します。 ドロップシャドウを使用する際の以下の違いは何なのでしょうか? 1.フィルタ→スタライズ→ドロップシャドウ 2.効果→スタライズ→ドロップシャドウ 結果的には同じように感じるのですが、違い・使用用途の注意点などアドバイス頂ければと思います。 宜しくお願い致します。