- ベストアンサー
ネット書き込みと本人の体験談、どっちを信じますか?
- ネット書き込みと本人の体験談、信じるべきはどちら?
- 友達にネット信者がいて、どう切り返していいのか分からない
- 出どころが明確でないレビュー、目の前の友人の感想、どちらを信じる?
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ご友人は、ネットの評判を盲目的に信じてるようですね。 そういうのは、具体的に会話すれば効果あるかも。 まずは「どこがよくなかったのか?」って聞き、他に「なんでそんなに信用できるのか?」とか聞いたり。 ただ料理や映画は好みによりけりですから、「僕はおいしかった」で終わりですね。 つか、反論しなくても、すぐに失敗して反省すると思うのですが・・・。 ネットに工作員がいることを教えましょう。TVで話題になりましたよね。「食べログ」の不正・・・。 ただ、ネットには非常に有益な情報も、低俗な情報もあります。これは体験しないと分かりませんが(汗) 大事なのは取捨選択能力なのですが、それを教えるは難しいです(汗) (2)これだけの情報から判断することはできません。しかし友人の感想は有益になりやすいです。 「故意に嘘をついてない」ので。確率的には友人のほうがいいですね。 でも、本人の感想といっても、相手次第ですね。見る目のない人、記憶力のない人の感想は参考になりません。僕の友人の妹さんは、windows7をはやくて良いと褒めたそうです・・・(汗) (3)食べ物と映画は、人それぞれ好みが大きく違うので、参考になりにくいですね~~~。(参考になるには100人はいないとね~。それでも好みが違えばハズレるし。) 本の感想も参考になりにくいです~~~。ただ、自分が信頼する人の感想は多いに参考にしますね。 政治本ならこの人、健康本ならこの人、、、みたいにね☆!
その他の回答 (8)
- kyo-mogu
- ベストアンサー率22% (3398/15358)
設問無視で書きます。 まず、友人であれ、ネットの書き込みであれ、他人の意見という事は変わりません。 どちらも参考意見としてみます。 しかし、ネットのは複数の書き込みから判断します。統計的にどのように思われているかは推測可能。 友人だからというのは、同じ趣味であったり同じ考え方だったりすれば、ものすごく信用出来る物になりますが、そうでない場合は、観点も異なるので参考ですね。 批判がすごいのもある意味すごいので逆に興味を持ちますね。なんでそんなに批判されるのかと。
お礼
ご回答ありがとうございます!!
- 砲術長(@houjutucho)
- ベストアンサー率20% (327/1566)
曰く「聞くと見るでは、大違い(百聞は一見にしかず)」 と言う事で ネットでの情報は、参考程度です。 但しイベント情報など、出所が明確なものは 除きますがね。
お礼
ご回答ありがとうございます!!
- cucumber-y
- ベストアンサー率17% (1846/10420)
(1)話半分 (2)ここは話す相手により変わります。 信頼関係があるかないか、恨まれてないか、敵対してないか等々で全く信じられなかったり、全部信じれたりです。 個人的な知り合いの中には私が知らぬうちに、相手が敵愾心抱いていたり、ふざけて騙そうと思ってたりという個人的要因が感想に影響する可能性がありますので、多くの人間が書き込んでいるレビューの方が信用できます。 (3)話半分 自分で食べなきゃ結局わかりませんから。(笑) ご質問文のケースだとご友人はネット(口コミ?)信者ではなく、単にご質問者さんとその周りの人間が信用できないだけかもしれませんね。
お礼
ご回答ありがとうございます!!
- もこ猫ミクにゃん(@miku-chi)
- ベストアンサー率31% (3133/9934)
1:やらせもあるので、半々ですね。。。 2:友人の嗜好によるけど…友人の舌を信じます。 3:自分が誘うときはちょっとは口コミサイトを利用して参考にすることはありますけど、誘われるときは一切気にしません。
お礼
ご回答ありがとうございます!!
- rikimatu
- ベストアンサー率19% (629/3297)
1、話のネタになるし、参考程度。 2、人によります。半分。 友達の1人はまた聞きでもう一人は自信たっぷりで大概間違っているので。 3、とりあえず参考にします。 僕の場合は、参考にして自分で確認しますよ。 いい評価してて行ってみたら結構良くなかったとかその逆もあります。 媒体は別として 初めての場合はまず調べてから行動と思ってます。
お礼
ご回答ありがとうございます!!
- KoalaGold
- ベストアンサー率20% (2539/12475)
(1)半分。 (2)目の前の友人。自分の舌。 (3)半分以下。 どんな評判も自分に合わなかったら、点数はゼロですから。特に化粧品やアトピー用の薬品など、効き目のあった人だけが書き込む裏に、買ったけれども何とも効果が出なくて捨ててしまった人もいるでしょうから。
お礼
ご回答ありがとうございます!!
- Gletscher
- ベストアンサー率23% (1525/6504)
(1) ほとんど信じない。本人が偽名で書いているかもしれないしね。 (2) 友人によります。 (3) (1)と同じ質問でしょ? 店のレビューなどは店員が何人も書いたり、いくつものアカウントを取って複数人が書いているように見せかけているものが多いでしょう。 ここの回答でも同じですよ。 質問や困ったことを相談して、色々な回答が入るけど、まったく逆の意見もありますよね? Aの回答とBの回答とどちらを信じます? また、他の回答やアドバイスに対して、「○○さんの回答は間違ってます」などと余計なお世話と言うか無礼なマナー知らずの回答もあります。 どれが正しいかなどはどうでも良くて、質問者が納得したかどうか、参考になったかどうかですよね? レビューも同じです。どれが正しいかなんてわからないですよ。全部ウソかも知れません。 特にレストランや映画や本や音楽は、その人の趣味でしょう。 世界中の人が同じ趣味とは限らないので、ひとつの意見として参考にはしてもいいけど信じるのはバカだと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます!!
- yama-koke-momo
- ベストアンサー率34% (352/1008)
(1)ほんの参考程度。 こういうレビューがつくパターンの店はこんなだろうと、自分の経験値から判断します。 (2)実際に行った人の感想が優先です、もちろん友人。 でも(1)と同じでこの友人がこういう感想を持つ店ならこんなかな、と自分の想定で判断します。 (3)まあ50%です。良いも悪いも。
お礼
ご回答ありがとうございます!!
お礼
ご回答ありがとうございます!!