• 締切済み

こんな感じの映画ありませんか?

RX-8TypeSの回答

  • RX-8TypeS
  • ベストアンサー率50% (136/272)
回答No.2

マトリックス3部作 マトリックス(1999) http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=85186 マトリックスリローデッド(2003) http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=239766 マトリックスレボリューションズ(2003) http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=239767

sakudrada31
質問者

お礼

ありがとう。サンクス! マトリックスは好きですかー!

sakudrada31
質問者

補足

いまさら説明追記で申し訳無いのですが、実は私ある映画のタイトル名を探してるのです。 記憶では「全人類が気付いた時には一箇所に集められてる、あるいは、全人類が異世界に召喚されてる 」だったのですが、もしかしたら私の勘違いで違っているかもしれません。 明確に覚えてるのは、「裸の人々が気づいたら荒野にて一箇所に集まっていて、その場所が地球じゃなかったような感じで、おもむろに謎の白い塔があって、『なぜ人類がこんなことに!? その謎は白い塔にあるのか!』的なキャッチコピーが売りになってるSFミステリーだったと思います。

関連するQ&A

  • 人類初のお母さん

    大変記憶があいまいなのですが、従来人類は世界各所において誕生したと考えられていましたが、先日ニュースや新聞で、「人類の誕生はアフリカの一箇所であった!」というようなことがあったと思います。 この時、新聞で人類を産み落とした最初の母親を「XXマザー」とか言っていたような、言っていなかったような・・・。この人の名前(俗称)を知りたいです。 どうかよろしくお願いします。

  • 古いSF映画を探しています!?

    おそらく、アメリカ映画だと思います。 内容は、大きなモニター画面を通して、タイムマシーンみたいな研究をしているグループが、偶然、未来の地球と繋がってしまう内容です。 そこでは、人類はとっても衰弱し、アンドロイドが人間に代わって色々と世話をしている世界。 が、そこへ、人類から進化した地底人みたいなとっても凶暴な連中が襲ってくる。 で、ラストは、元の世界へと帰ってくるが、そこは、時間の止まった元の世界。 超ゆっくりと時間が流れているが、次第に時間が元にも取ってくる。 が、再び、偶然にもモニター画面が未来の世界へと繋がり・・・・・・ つまり、ラストが延々とリープし続ける、終わりなき映画。 確か、SF映画だったと思います。 何方か、過去の古いアメリカSF映画について詳しい方はいませんか。 見たくて、題名を思い出そうとしていますが、思いだせずに困っています。 よろしくお願いします。 もしかすると、内容は少し違うかもしれません。

  • こんな感じの映画ありませんか??

    タイトルどおりなんですが (1)あらすじ、ストーリーの本質が単純。要点だけまとめると1行で済むような話。普遍的なテーマ(子供でもわかるような、童話のような簡単さ) (2)そんなストーリーの代わりに、演出、雰囲気、世界観、音楽、映像技術などに趣向が凝らされていて監督の力量が光っている素敵な作品に仕上がっているもの。映画だからなせる業!という映画らしい映画。 例えば、 ・岩井俊二監督の「スワロウテイル」:話自体は夢を追ってきたものが夢破れて・・と単純な流れ。でも世界観作り、設定、音楽が素晴らしくて他にはない映画になっている。 ・ティムバートンの「チャーリーとチョコレート工場」:話の筋は家族は大切だよ~という子供の童話のようなもの。映像やキャラクター、ブラックユーモアが効いている。 ・中国映画の「HERO」:上記2つよりは単純ではないけど、よくありそうな(?)話を時間軸の使い方、色を使った映像美で見せている。 条件(1)は条件(2)を際立たせるだけなので、多少凝ったストーリーでもOKです。ただなるべくわかりやすい普遍的なテーマが良いです。 あ、ちなみに、「クラッシュ」(たぶん「バベル」の監督の映画)のように時間軸をずらすことに必死でそれに頼り切っちゃってる感じのものや、トムクルーズ主演の「宇宙戦争」のように素晴らしいCG技術を駆使してるけどお金をかけただけで他には良い所が見つからない映画はナシです。 注文が多いですが、(1)(2)に当てはまる映画があれば教えてください!

  • FF10シナリオ・祈り子について質問<ラストネタバレ>

    シンの中心にいたエボン=ジュとどこかに居た氷漬け?の祈り子たちが、 ザナルカンドやティーダを夢の世界として召喚していたんですよね。 この人たちと、寺院に居た召喚獣たちの祈り子は関係あるのでしょうか? 元祖ザナルカンドの住人なのかなぁ、 と今では考えているのですがイマイチしっくりきません。 そして、夢見る事に疲れた、と言ってエボン=ジュを倒した直後、彼ら召喚獣まで消えてしまうのが謎です。 召喚獣とザナルカンドは何か関係が有るのでしょうか? この世界における召喚獣の仕組み自体分かってないみたいです(^_^;) どんな些細な事でも大歓迎ですので、よろしくお願いしますm(__)m

  • いい感じのRPGを探してます

    いい感じのRPGを探してます。 条件として、 S.RPGではない(スパロボのような) ストーリーがキチンとしている キャラがある(世界樹のようなキャラがないのは×) いろんな町へいける(P3のような一箇所の町で進展しない) できればアクションRPGでは無い ハードは問いません よろしくおねがいします。

  • ゲーム。なんかいいのありませんか!?・・・

    この頃インターネットゲームにはまっています☆特に乙女げー?」というやつに・・・・なのですが、最近異世界召喚といった現代の高校生くらいの学生が突然異世界に召喚されて・・・といったファンタジーにはまってます☆なにかこれこそは!といったものがあったら教えてください☆もちろんファンタジー以外にもお勧めがあれば教えてください☆(無料何に限ります・・・(/_;))

  • SF映画のタイトル

    昔観た映画のタイトルをご存知の方いらっしゃいましたら教えてください ・SF ・洋画 ・彗星?か何かが現れて、それを見た人は全て失明してしまい、世界の大半が失明 ・地下かどこかにいて失明を免れた男性と産まれつき盲目の少女が主人公 ・食人植物が大量に現れ人類尊属の危機 ・火とか電気でやっつけようとしたが効果薄い ・食人植物は歩く ・偶然海水が食人植物の弱点であることが判明し、人類存続の希望が見出せる 覚えているのは以上です よろしくお願いします

  • これって永劫回帰ですか?

    自作小説で永劫回帰ネタをやりたいんですが 1.世界が始まる→世界が終わる→以前と同じ世界が始まる→世界が終わる→以前と同じ世界が・・・の繰り返し 2.世界が始まる→世界が終わる→人類誕生まで戻る→世界が終わる→人類誕生まで・・・の繰り返し(人類誕生以前は繰り返されない) これら二つは「永劫回帰」といいますか? 違うとしたら何と言うのでしょうか?適切な単語はありますか?

  • 映画はなぜ暴力的な描写が多いのですか?

    映画はなぜ暴力的な描写が多いのですか? ここでは映画を例にとってますが、映画だけに限ったことではありません。 暴力というのは人を魅了するのでしょうか? アクション映画やバイオレンスでなくても、そうだと思います。 世界中を見渡しても紛争とだ戦争が多いですし、人類の歴史も戦争の歴史と言っても過言ではないですよね。 やはり人間というのは暴力を求めるように設計されてるのでしょうか?

  • アインシュタインの「世界の盟主」発言は事実? 捏造?

    最近、下記のアインシュタインの発言とされる言葉が捏造ではないかと言われているようですが、 真偽はどうなんでしょうか? 皆さん教えてください。 「近代日本の発展ほど、世界を驚かせたものはない 一系の天皇を戴いていることが今日の日本をあらしめたのである 私はこのような尊い国が世界の一ヶ所位なくてはならないと考えていた 世界の未来は進むだけ進み、その間、幾度か争いは繰り返されて、最後の戦いに疲れる時が来る その時、人類はまことの平和を求めて、世界的な盟主をあげなければならない この世界の盟主なるものは、武力や金力ではなく、あらゆる国の歴史を抜き越えた、最も古く、また尊い家柄でなくてはならぬ 世界の文化はアジアに始まって、アジアに帰る それはアジアの高峰、日本に立ち戻らねばならない 我々は神に感謝する 我々に日本という、尊い国をつくって置いてくれたことを・・・」