- ベストアンサー
皆さんは、本番に強い方ですか? 弱い方ですか?
例えば、普段はうまくいかないけど、本番になったら実力を発揮する人っていますね。 例えば、普段の練習はうまくいくけど、いざ本番になったらあがってしまう人っていますね。 そういう例も含めて結構ですが、皆さんは、本番に強い方ですか? それとも、弱い方ですか?
- みんなの回答 (17)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
強いみたいですね。。 セミプロでダンサーしてた頃は、本番前はものすごーく緊張してました。 振りを間違ったらどうしよう、とか思い出したらもうダメ。 冷汗とかお腹も 実際痛くなったり(笑) ソウゾウ力の問題なんですよね。 こういう人に 限って意外と本番は堂々としてるかもしれません。 観客を前に世界が 一変することを感じ取ることができれば、演じきれるというか。 だって、 ”本番”てつまり”〇〇ごっこ”ですから。 今はお金もらってピアノ弾いてますが、ダンスの場合と少し違います。 先ずは楽器によって、音響によって普段の自分の楽器のようにコント ロールが利かないこともありますし、設定や観客にものすごく左右されます。 観客が静かで反応のない時なんかは、ロングノートで指が震えていることが あります。 (ダンサーとしてなら舞台から観客の表情まで目に入らない ことが多いですが) 反応によって、用意していた曲と違うものになったり していく場合もありますから、柔軟に対応できないとだめですね。 場を踏んでいると、小さなミスなんて慣れてしまうものでし。(笑) 子供の頃は人前で何かするなんて、絶対に考えられなかったのですから 不思議です。 日本で生まれ育つと、緊張しない方がおかしいと思います。 なんでもカンペキにやろうとする文化ですから。
その他の回答 (16)
- cucumber-y
- ベストアンサー率17% (1846/10420)
ほんばんは!いや、こんばんは! 本番・・・本番・・・詳細書くと公序良俗に反して削除になるので、割愛しますが強いです!(^^)v
お礼
あ、生本番ではないです。生でもないです。 アッチ方面の本番ではなく、コッチ方面の本番ですので・・・ 回答を頂き、ありがとうございました。
- Gusdrums
- ベストアンサー率39% (699/1787)
中高年です。 本当に、この歳(50代)になっても、自分の本番の弱さに落胆する程です。 資格試験、プレゼン、会議での議事進行、場面の直前まで、気になってしまい、緊張感が高ぶっていることも意識している自覚もあり、前日から憂鬱な気分が始まり、終わった後でも残るときもあります。 性格ですかね。 開き直ると少しはマシになるときも、ある気がしますが、後で反省しても、何かスッキリできないことばかりです。 やらされているということが、気が進まないということに発展してしまいます。
お礼
私も似た感じになることがありますね。 始まる前は何度もイメトレして、終わったら終わったで“ああすればよかった、こうすればよかった”と後悔します。 やっぱり性格ですね。 回答を頂き、ありがとうございました。
- mis_muffet
- ベストアンサー率18% (190/1038)
本番に弱いです。特に人の前でする事だと、輪をかけて弱くなります。出来れば本番前にビールでも一杯引っ掛けて、といきたいところなのですか、アルコールが全くダメで弱り目にたたり目です。。。
お礼
>特に人の前でする事だと、輪をかけて弱くなります あがり性という感じでしょうか・・・ 私も昔は沢山の人の前で話すことが数多くありましたが、ジャガイモの頭が並んでいると思っていました。 そういう感覚で話さないとあがりそうですね。 回答を頂き、ありがとうございました。
こんばんは。 本番に弱い方でしょうか? 私はバレーボールをしていたので、 練習の時はスパイクしたボールがワンバウンドして 体育館の2階に上がる程でした。 まあ、練習相手が控え選手の2軍ですから参考になりませんね。
お礼
なるほど、練習で相手が2軍だったら思う存分できそうですが、本番はスタメンで互角ということだと緊張するかも知れませんね。 >スパイクしたボールがワンバウンドして体育館の2階 超ど級のスパイカーですね。 本番でもその威力が示されたら脅威ですね。 回答を頂き、ありがとうございました。
- siriai
- ベストアンサー率23% (50/213)
強いほうですね そういう場面では緊張ではなく興奮にかわるのでね
お礼
なるほど、緊張ではなく興奮ですね。 そういう転換が図れれば難なくこなせるかも知れません。 回答を頂き、ありがとうございました。
- alterd1953
- ベストアンサー率20% (239/1173)
どっちかいうと、弱い方だと思います。 ただ、ずっとバンドやってますが、みっちり練習をやった曲なら 本番でもそんなに緊張しませんが 大阪城の野音に出た時 「この舞台にB・Bキング(超1流のブルースマン)も 立ったんだなと思ったら、チューニングの時に指が震えてました(笑) そして、仕事では婚礼のサービスをやってましたが 大掛かりなイベントの合図をする時に 「顔が強張ってた」と言われました(笑)
お礼
>この舞台にB・Bキング(超1流のブルースマン)も立ったんだなと思ったら そういうアーチストと同じ舞台に立っている・・となったら、緊張は否応なく高まりますね。 >大掛かりなイベントの合図をする時に「顔が強張ってた」 こういう場で失敗したら結婚式がグダグダになってしまいますから、顔がこわばるのは分かるような気がします。 回答を頂き、ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
>日本で生まれ育つと、緊張しない方がおかしいと思います。なんでもカンペキにやろうとする文化 それはありますね。ミスをすると真剣さが足りない・・と思われそうな雰囲気だし、教える側もそういう感覚ですね。 うまくできて当たり前という文化があります。 >観客を前に世界が一変することを感じ取ることができれば、演じきれるというか 結局のところ、雰囲気に飲まれてしまったらダメですね。 自分がその場を支配するくらいの気持ちがないと、なかなか難しいような気がします。 回答を頂き、ありがとうございました。