• ベストアンサー

会社のパソコンが通常起動しません。

violet430の回答

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

セーフモードでも起動しないのであれば、OSを入れ直す事です。メーカ製の場合、マニュアルに書かれている再セットアップの作業をします。

150208wp
質問者

お礼

大切なデータが残っているので、とりあえず本日修理業者さんに見ていただき、ダメならあきらめてOSの入れ替えをしようということになりました。 でも長く使っているパソコンなので、この際買い替えしてもいいかな…とも考えています。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • Windowsが起動しない

    WindowsXPを起動しようとして電源を入れると黒い画面に白い文字で「ご迷惑をおかけしております。Windowsを正しく開始できませんでした。最近のハードウェアまたはソフトウェアの更新が原因の可能性があります。」と出ます。 そのメッセージの下にある「Windowsを通常起動する」を押してWindowsのロゴが出てその下に読み込み中のバーが動いているのですが途中で止まってしまいまた上記のメッセージが出るというループ状態です。 どうしたら良いのでしょうか?

  • windowsの起動のときに

    パソコンの電源を入れてもwindowsが開始されず一旦電源を切り、再度入れたところ次のようなメッセージが出てきました: windowsが正しく開始されませんでした。ハードウェアかソフトウェアの最近の更新が原因の可能性があります。 この後普通に開始でき起動後特に問題は起こってませんがこれは何か深刻な内部エラーでしょうか?特に気にする必要はないのでしょうか?また原因を特定することはできますか?思い当たる更新といってもよく分からないので困っています。

  • パソコンの起動がうまくいかない・・・

    最近、パソコンの電源ボタンを押しても、起動されないのです。一度消して、もう一回ボタンを押すとつくのですが。 そのとき画面は、セーフモードか通常起動か選ぶ画面になります。そして、ハードウェアやソフトウェアの更新が必要で、原因はそれだとかということも書いてあったのですが、よくわかりません。 更新をするには、どうしたらよいのでしょうか? 初歩的な質問ですいません。教えてください。 ちなみにOSはWindows XPで、sonyのVAIOを使っています。

  • 起動しません★

    FUJITSU FMVC18WA を使用しています。 起動できなくなり、他のパソコンから書き込んでいます。 電源を入れると『FUJITSU』のロゴの画面が表示され、 「ご迷惑をおかけしています。  Windowsが正しく開始できませんでした。  最近のハードウェアまたはソフトウェアの更新が原因の可能性があります。  セーフモード  セーフモードとネットワーク  セーフモードとコマンドプロンプト    Windowsを通常起動する』 というメッセージ画面の最終行に 『通常起動まで○秒』とあり、そのカウントダウンの後、 Windowsのロゴの起動画面が出て、起動するのかと思ったら。。。 フゥゥゥンとハードディスクが静かになり、 また『FUJITSU』のロゴ入り画面に戻り、延々と同じことを繰り返します。 どうすればいいのでしょうか。 再インストールしかないのですか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • パソコンが壊れました

    パソコンが壊れました いや、壊れてるか分からないけどとにかく起動しません。 起動しようとしたら黒い背景に白い文字で ご迷惑をおかけしております。Windowsを正しく開始できませんでした。最近のハードウェアまたはソフトウェアの更新が原因の可能性があります などの文が書かれています。 「Windowsを通常起動する」という所を押してみたのですが、また元に戻ってしまいます。 どうしたらいいですか。 教えてください。

  • パソコンが立ち上がりません

    いつもお世話になっています。 今日、パソコンを立ち上げたところ 「Windowsが正しく開始できませんでした。最近のハードウェアまたはソフトウエアの更新が原因の可能性があります」 のメッセージが出て、デスクトップの画面にたどりつけません。 何をどうすればいいのかさっぱり分かりません、どうしたらいいか知恵をかして下さい、お願いします。

  • パソコンが起動できません

    起動すると、真っ黒な画面に白い文字で 「大変ご迷惑をおかけしてもうしわけございません 正しく開始できませんでした。 最近のハードウェアまたはソフトウェアの更新が原因の可能性があります。 セーフモード セーフモードとネットワーク セーフモードとコマンドプロンプト 前回正常起動時の構成 windowsを通常起動する」 とか出てきて押しても再起動みたいになって繰り返してしまいます><; 自分で治すことができるのでしょうか; すみませんが、お力添えお願いします><

  • パソコンが起動できません。

    使用機種名;FMV-BIBLO-NB75KT OS;Windows XP Home(ServicePack2) 父のPCなのですが、 昨夜まで通常に起動でき、終了できたらしいのですが 今朝から起動しても、 「ご迷惑をおかけしております。Windowsが正しく開始できませんでした。 最近のハードウェアまたはソフトウェアの更新が原因の可能性があります。」 と出ます。 セーフモード もしくは 前回正常起動時の構成で起動させようと試みても 結局WindowsXPのロゴ画面のあと、 青い画面で英語での文面(一瞬なのできちんと読めてないのですが、 アップデートしたものが原因云々と書いてあると思います)がでてきたあと、 FUJITUロゴがでてきて、 再度、「ご迷惑をおかけしております・・・」との文面に戻ってしまいます。 その後、どれを選択しても、しなくても、エンドレスに この状態が繰り返されます。 今は電源ボタンで強制終了しました。 セーフモードは セーフモードのみ、 セーフモードとネットワーク、 その下にでてくるものを選択しても 結局はセーフモードで起動できませんでした。 父(ほとんどパソコンのことはわからない)いわく、 何もしてないとのこと。 アップデートも自動更新されたものかと思われます。 なにか対処方法ありましたらお教えいただければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • ウィンドウズが起動しなくなりました

    パソコンが起動しません。 電源を入れると「ご迷惑をおかけしています。Windowsが正しく開始できませんでした。最近のハードウェアまたはソフトウェアの更新が原因可能性があります」の画面が出ます。 そこで、セーフモードや前回正常起動・通常起動など起動方法を選択しましたが、すべて起動できない状態です。 起動できる方法はありますでしょうか?大変困っています・・・。 宜しくお願いいたします。

  • パソコンが起動しません

    フリーズの後、電源ボタンで中断しました。その後に「御迷惑をおかけしております。Windowsが正しく開始できませんでした。最近のハードウェアまたはソフトウェアの更新が原因の可能性があります。・・・」 そのようなメッセージが続けて出て困っています。 前回正常起動時の構成〈正しく動作した最新の設定〉という項目も選んで実行してみましたが効果ありません。 他の方の質問なども参考にしましたがパソコン詳しくなく理解できませんでした。修理に出すより仕方ないでしょうか? この質問は別のパソコンから打っています。よろしくお願いします。