• 締切済み

「無言坂」は実在するのですか?

こんにちは。 香西かおりさんの曲「無言坂」は、かなり古い曲のようですが私は大好きです。 ところで「無言坂」とは実在の坂、またはモデルとなった坂があるのか気になります。 北陸(富山?)に関係があるらしいというところまではわかったのですが実在かモデルの坂があるのか、完全に架空の坂なのか、はっきりしませんでした。 やはり地元の方や地域の情報に詳しい方に聞くのが早道と思い、質問させていただきました。 もし実在、またはモデルとなった坂があるならアクセスなども教えて下さい。 ご回答よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#188107
noname#188107
回答No.2

富山県富山市五艘の坂という説があるようですね。 http://atky.cocolog-nifty.com/bushou/2009/03/post-2d17.html 富山市西部に呉羽山公園が小高い丘にあり そこに五艘という地名がみえますから、 そこらあたりでしょうか。

eris1122
質問者

お礼

とても参考になりました。 どうしよう…2番さまとどちらにポイントを差し上げればよいのか迷います。 参考ポイントだけつけさせていただいて締めます。 ありがとうございました。

  • silverakun
  • ベストアンサー率26% (657/2476)
回答No.1

中森明菜の写真の下あたりに書いてあります。 http://atky.cocolog-nifty.com/bushou/2008/04/post_7169.html

eris1122
質問者

お礼

とても参考になりました。 どうしよう…1番さまと2番さまとどちらにポイントを差し上げればよいのか迷います。 参考ポイントだけつけさせていただいて締めます。 ありがとうございました

関連するQ&A

  • 無縁坂について

    こんばんわ。素朴な疑問をします。 グレープの曲で「無縁坂」ってありますが、 あれって実在するのですか? それとも架空の設定?

  • 女性演歌を男性が歌うのはおかしいですか?

    男性です、男性の演歌を歌ってきました。女性の演歌を男性が歌うとおかしいですか?キム・ヨンジャの湯情の宿・涙のしずく・暗夜航路、とか、香西かおりの流恋草・無言坂などを歌ってみたいのですが?キーを4つか5つあげて歌います。男性が女性の歌を歌うことは間違っていますか?男女双方歌っていい歌ってありますか?

  • 長崎の方へ質問! 唐人坂ってどこなんでしょうか?

    サザンオールスターズの『唐人物語』という歌に出てくる、 “唐人坂”という場所を探しています。 モデルは『唐人お吉』の静岡・下田が舞台で、 下田には唐人坂という場所はないというのがネットで検索できました。 そのサイトでは、長崎県西彼杵郡外海町出津というところにあるらしく、 さらに検索して現在は長崎市に合併されたのは分かるのですが、 地名などで検索しても思うような結果がでません。 どうやら長崎市内中心地にある唐人屋敷とは違うようなのですが、 良く分かりません。 “唐人坂”で検索してもお店や不動産物件しか出てきません。 長崎市の外海町という街には唐人坂と呼ばれる場所は実在するのでしょうか? 7月に長崎に旅行に行き、この唐人坂と、 戦争に関連する場所を訪れたいと思っています。 長崎の方よろしくお願いします!!

  • ビジネスホテルについての質問

    東北・北陸地方で1泊10000円以下で宿泊できるビジネスホテルを探しています。 東北地域は福島・宮城・山形です。 北陸地域は長野・富山・石川です。 どなたかご存知の方ご回答をお待ちしております。

  • 南陸(なんりく)または南陸地方ってどこでしょうか?

    北陸地方と言えば、福井、石川、富山の3県、広い意味では新潟県も含める地域ですよね。 では、北陸に対する南陸地方って、どの辺りを意味するんでしょうか? 以前なんとなく得た知識で、私は漠然と、四国の南西部、宇和海あたりを指す言葉だと思っていたのですが、今改めてネットで調べてみてもそれらしい知見が出てきません。 全国的には知られてなくても、宇和海地域ではそうよぶのでしょうか? 四国、あるいは愛媛県南部の方で、やはり自分たちの地域は「南陸」って呼ぶんだよ、って地元の情報があれば教えてください。 それとも、もしかして、全然別の地域のことだったのでしょうか? 北陸の対語からイメージすると、雪国の反対で、気候の温暖な南国といった感じがするのですが、今改めて考え出すと、気になって仕方がありません。

  • 時代小説の舞台設定についてお尋ねします。

    江戸時代に存在したとする架空の藩の話なのですが、架空の藩が、歴史的な事柄に絡む筋立てなので、歴史的事柄を描写する際、実在の藩の地理的特徴を描写しないと成立しない話なのです。 地理的特徴(近くにどんな町がある、どんな海や山があるなど)は、歴史的事柄とも深く係ってくるので、実在の特徴を描写しなければなりませんし、近くの地名も外せないのです。 小説の中で描写する地域名や、地理的特徴が、何処の藩をモデルにしたか分かるくらいに、実際の藩の特徴と重なります。 例えば、主要な舞台である藩の名称を変えさえすれば、近くの町や、山や、海の名称について実在の名称を使っても構わないのでしょうか? それとも似たような名称に変えて、ぼかした方がいいのでしょうか。 藤沢周平氏の小説に出てくる「海坂藩」の場合、鶴岡藩をモデルにしていると思いますが、江戸のように遠くの地名は使われていますが、近くの地名まで使われているかどうかは定かではありません。 江戸時代を舞台にしているのに、全て架空の名称にしてしまうと、時代小説として成立しなくなりますよね。 どこまで実在の名称を使っていいものか分かりません。 教えて頂けたら有り難いです。

  • 北陸三県にセブンイレブンがない

      仕事でよく富山県に行くのですがセブンイレブンがま ったく見当たりません。あるのはサークルKとファミリ ーマートetcです。 地元の方に聞くと北陸三県にはセブンイレブンはない そうです。理由は不明でした。 どなたか北陸にセブンイレブンが出店されていない理 由をご存知の方いらっしゃいますか?

  • 北陸新幹線開業後

    北陸新幹線開業後は並行在来線のJR北陸線金沢~直江津がJR西日本から第三セクターに経営分離されるのは既に決まっています。 新幹線開業で並行在来線が第三セクターに経営分離されたのは他に青い森鉄道、IGR、おれんじ鉄道等がありますがいずれもJR時代と比べれば運賃が極めて高額になっていて更に利便性に欠けるダイヤになっています。 既に経営分離されている上記の沿線事情は分かりませんが北陸線の場合、金沢~富山~魚津~泊~糸魚川~直江津の地方都市間地域輸送はこれからは高額運賃の第三セクター鉄道よりも格安の路線バスが発達して主流になるのでしょうか?(既に金沢~富山はJR普通運賃よりも少し安い高速バスがあります) その他、富山~魚津は北陸線の他に富山地方鉄道が走っていますが北陸新幹線開業後は第三セクター鉄道のほうが運賃が高くなり富山地方鉄道のほうが優位になるのでしょうか?(富山地方鉄道の高額運賃は全国的に有名)

  • 3月中旬の北陸旅行

    3月に富山、岐阜へ行きます。白川郷、能登半島、兼六園などです。 今年は暖冬といわれ続け、私の住んでるところでは、冬らしい寒さを感じなかったのですが、北陸のほうでもそうでしょうか。 もう暖かいですか。雪はもうないですよね?服装などんな感じでちょうどでしょうか。北陸地域に住んでいるかた、アドバイスお願いします。 日本海の方は、6年ぐらい前のお正月に福井県に行ってものすごく寒かったということしか記憶にありません。

  • 北陸を除いて、旬の魚介類を調達できる有名漁港は?

    こんにちは。現在地元でしか手に入らないような魚介類を購入したいと思っています。北陸の方は知っているので、それ以外の地域でおすすめの漁港を教えてください。よろしくお願いします。