• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:日本で本当に人気のあるオンラインゲームは?)

日本で人気のあるオンラインゲームは?

INTLINSIDEの回答

回答No.5

IR情報はやはり確認済みでしたか。 マーケットを論点にしていらっしゃるのでしょうから、当然でしたね。 PSO2は私もやってましたが、もうやめました。 大規模なアップデートがあれば戻って様子は見たいとは思います。 私のように、アカウントは持っているんだけど待機状態の人もかなりの数いると思うんで、その辺どうするかも悩み所なのではないかと。 この手のゲームは宣伝が活発なだけで定着したプレイヤー数はそれほど多くないように思います。 つまり流動性のあるユーザー層と定着するユーザー層があります。 定着するユーザー層は活気そのものはあまりないので、ランキングサイトに投稿したりする事もほぼなく、ゲームが日々の生活に組み込まれています。 ちなみに私はPSO2には一銭も払ってませんが、基本無料になったEQ2でもいまだにお金を落としてます。 流動性の側面をもったユーザーでもあり、定着する側面をもったユーザーでもあります。 日本においてFFシリーズは世界におけるEQシリーズを縮小したような似た側面を持っていると思います。 定着率もすごいですし、いまだに FF XIV ではなく FF XI を遊んでいる知り合いも居ます。 そういう人達は課金を続けているわけで。 毎日インしていて課金する人もいるわけですが、2-3ヶ月遊んでないけど課金している人も居ます。 FPS は待機状態のユーザーのほうが明らかに多いです。 ゲームそのものが売れた人数に対してオンになっているユーザーはあまりにも少なすぎます。 それにCoD MW2がCoD MW3になった時、2の過疎率はとてつもないです。 とはいえ CoD 自体がずっと続いていると考えて、1から3を括ってしまったほうが良いように思います。 実際、MMORPGで待機状態になっていた人が、何らかのアップデートやキャンペーンで舞い戻ったというのに現象的にも似ていると思うわけです。 ちなみにPSO2は携帯ゲーム機版が発売されるらしくその辺の各方面への影響も興味深いと思います。 今まで無課金でやってたPC版のユーザーがPSO2の携帯版を買えば、大当たりな気もします。 まあ世の中そんなに甘くは無いとは思います・・・。 他にゲーム事業には3Dエンジンの売り込みという事業もあります。 Havok なんかは日本でも求人してます。 転職しようか悩み中。 ゲームは作っても飽きられたら終わりでしょうけどエンジンは一度メーカーに採用されると今後も使われる続ける可能性は高いと思うんですが、その辺どうなんでしょうね。 ということで。 考察のネタになりそうな事を書いてみました。

kokorororo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!お礼が遅くなってしまい大変申し訳ありませんでした(´;ω;`) PSO2のゲームの中身について大変勉強になりました。FFも大変人気ありますよね。やはりそのような人気のあるゲームは共通点を持っているんですね。データの裏付けを論文の中に入れ込む作業でご指摘いただいた論点をヒントに書いてみます♪FPSは待機ユーザーが多いというのも注目ですね。ありがとうございました♪

関連するQ&A

  • 下記に該当するオンラインゲームを教えてください。

    ・MMORPG ・コミュニケーションシステム豊か(ギルドやパーティ等。特にギルド) ・単調なクリックゲーではない ・人がいる 上記に該当するオンラインゲームを教えて頂きたいです。 それなりに時間をかけて遊ぶつもりなので、良ければお願いします。

  • オンラインゲームのゲームシステムで、

    オンラインゲームのゲームシステムで、 インスタントダンジョン・ギルド専用ダンジョン・ソロorPT専用ダンジョンなどがある オンラインゲームのタイトルを教えてくれませんか>< 例)最近ではSoul of the Ultimate Nation(SUN)のバトルゾーンみたいな感じのものです 運営が終了してなければ古いオンラインゲームでもいいです。

  • 日本のオンラインゲームの決済方法と人気高いゲーム

    外国の方です。今日本に住んでいます、日本のクレジットカードはもだ持っていないです、有料のランラインゲームの決済について、コンビ二でゲームの点数を買ってというシステムがありますでしょうか それともクレジットカードを持つのが必要ですが、オンラインゲームをやりたいので、一般的にオンラインゲームの決済方法について、ご存知の方は教えていただけませんでしょうか、現金の決済が可能であれば、ありがたいです そして、できれば、日本人とゲームの中、交流したいです、日本語の練習にお役に立つと思われます 今人気高いのゲームはなんでしょうか、たとえばguildを加入したり、一緒に怪物を倒したりすること。 今考えたゲームはTHE TOWER of AION、FINAL FANTACY14、ほかのおすすめゲームがなんでしょうか オンラインゲームのことに詳しくご存知の方を教えてください よろしくお願いします

  • オンラインゲーム(アラド戦記)ができない

    最近、知人から教えてもらった「アラド戦記」と言う、オンラインゲームをやっています。 会員登録やダウンロードは済ませたのですが、 ゲームをスタートしたところで、 「グラフィックシステムセッティング失敗」 と出て、 ゲームができなくなります。 知人と一緒にやる約束をしていて、 またせているので、 どうやったら、ゲームができるようになるか教えてほしいです。 投稿お願いします!!

  • オンラインゲームで陰口や誤解をしてしまいました

    初めまして、この度はこの場をお借りしまして相談させて頂きます。 私はとあるオンラインゲームのギルドに所属しており、オンラインだけあって学生から社会人まで年齢層は様々ですが、ギルド団員の中でギルド長とギルド長のリアルフレンドさんのAさんがいます。 そのオンラインゲームはプレイヤーのランク、いわゆるレベルシステムがあり、一定以上上げると特典があるのですが、あえて上げずに任意でレベルを止める事もできます。 そのAさんもずっとレベルを止めていた1人ですが、どうやらギルド長から制限を押し付けられていたらしく、Aさん本人の意志でレベルを止めていたわけではないようでした。 そして先日、Aさんがようやくレベルを上げ始めたのをキッカケに私はAさんに話しました、「リアルでどういう関係かは存じませんが、ゲームではAさんはAさんであってリアルはリアル、ギルド長の自己満足のためだけに束縛される必要は無い、もっと自由に楽しんで欲しい」・・・と。 この時は私自身もAさんがギルド長に制限されていたと思い込んでおり、純粋にゲームを楽しんで欲しい一心でAさんに話し、一先ず解決したかのように見えました。 しかし、先日知ったことなのですが、どうやらレベルを止めていたのはAさん本人の意志だったらしく、ギルド長からの制限も含めた全てが私の勝手な思い込みによる誤解だったのです・・・。 また、Aさんと話した際に実はギルド長への陰口も漏らしてしまい、勝手な誤解の件も含めてギルド長への信頼を裏切ってしまいギルド長は脱退、結果としてAさんとギルド長の仲も引き裂く事になってしまいました。 ギルド長への謝罪はもちろんAさんにも謝罪し、最悪私とは絶交になっても構わないのでAさんとギルド長は今まで通りの関係を保って欲しいと思ってますが、罪悪感と恐怖心もあってログインすら怖くなっている現状です。 今後はギルド長やAさんにどう接していくのか、どう考えていくべきか・・・皆さんからのアドバイスを頂けたら幸いです。

  • ギルド戦のある無料3Dオンラインゲーム

    マビノギをしていましたが、プレイヤーが大勢で戦い競うようなシステムがないので他のオンラインゲームを探しています。 条件は以下の通りです。 ・ギルド戦がある ・無料 ・3D ・動作環境が高くない(ノートPCなのでメモリ256Mくらいまでがいいです) ・グラフィックが綺麗すぎない(こってりした見た目はあまり好きではないので) いろいろ探しましたが見つけられません。詳しい方お教えいただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • オンラインゲームでの話し方やふるまい方

    長文失礼します。 オンラインゲームをプレイしているんですが、話し方がわかりません。 ギルドのギルチャで、なにか話しても、し~んと、返答がないことが多いです。 わからないことがあって質問しても、返答がないので、名指しした方が良いんだろうかと思いましたが、それはしないほうが良いような気がしました。 強制するようで嫌だったので。 数少ないフレに内緒チャットで聞いたところ、その質問に答えてくれました。 ダンジョンにPTで行って、「あまりに眠いので、すいませんが、寝落ちしてたら置いて行ってください」 と言ったことがありますが、し~んとしていたのが印象的です。 (ギルドで行った、レベルやギルドポイント稼ぎ主体で楽しむことが目的でないとはいえ、静寂とは) ギルチャの話に戻りますが、他のギルメンが発言しても、静かな場合もありましたので、私が返答ししたこともありました。 結構大きいギルドですが、ギルチャのやりとりが極端に少ないです。 そして、その中でも私の発言は返答がないことが多いです。 ギルメンとは言え、みんな迷惑をかけない限り何をしても何をしなくても自由ですが、ギルメンはある種仲間意識みたいなものが、ほんの少しでもあるべきだと思うのは、なけなし程度の少しでもあるべきだと思うのは間違いでしょうか? また、PTチャやギルチャでの私の発言について、前に述べたフレに聞いたところ、会話と少しずれたことを言うことがあるとか、説明もなしにいきなり発言することがあると言われました。 頭の回転が遅いので、なるべく早く発言したいと思うのです。 あっという間に、でもないのですが、レスが流れるので。 実際、いつも発言が誰よりも遅れるので、今度こそ早く、あたりまえでわかりきった発言を、と思って、「転送ありがとうございます」と発言したら、寸分違いでさきをこされて、実際私の発言は流れたのかなんなのかわからなくなりました。 また、説明もなしにいきなり発言、というのは、理屈っぽく長ったらしくならない話し方が相手に理解されやすく、また、長々話していると自分でもわけがわからなくなるので、そうならないうちに手短かに話したのですが。 例としては、ボス戦中に、うっかり戦闘中でも拠点に戻れるアイテムをショートカット指定していたものをショートカットキーを押してしまって、途中で気がついて解除したことがありました。 戦闘終了後、PTチャットで、 「さっき戦ってる時にうっかり○○○○(アイテム名)を押してして、あやうく飛びそうになりました」 という発言にし~んとしていたことについて、フレに指摘されたのでした。 私は、以前、病院に行って検査を受けたところ、発達障害のアスペルガー症候群の傾向があるかもしれないとのことでした。 確定的な検査まではしていなかったので断定まではいきませんでした。 しかし、知能検査の結果では、能力にばらつきがあるといわれたので、その傾向が少しあると思います。 (記憶や計算が苦手、言語性が高いと言われましたが、漫画やゲームの文章を読むのにも、理解も、考えたり話したりが苦手なので、実際は言語性も低いです。この文章を書いて読み返しまで全て合わせて2時間かかりました) どなたか、話しかけ方、話し方、場の空気の読み方、ふるまい方について、ネットやオンラインゲームについてわからないので教えて欲しいです。 また、リアルでのそれも教えて欲しいです。 リアルでも悩んでいるのです。 有効な治療法や学習法、サポート機関、書籍、啓発、サイト、アドバイスなどなんでもいいです。 頭の働きも鈍いので、そちらもなんとかできればと思っています。 臨機応変な、要するに話し方が苦手なのも、内気であることを抜きにしても頭の働きも関係あると思います。 もちろん発達障害も。 どなたかよろしくおねがいします。

  • PS3でお勧めのゲーム

    PS3でお勧めのゲーム PS3でお勧めのゲームありませんか? 僕が持っているゲームの傾向としてはアクション系が多く、RPGとかはほぼありません。 参考までに僕の持っているゲームです。 メタルギアソリッド4 コールオブデューティー4 MAG レインボーシックスベガス アサシンクリード2 アーミーオブツー ロストプラネット2 デビルメイクライ4 白騎士物語 古の鼓動 モーターストーム2 などです。 ちなみにあまり格闘ゲーム系のは得意じゃないです。デビルメイクライは苦手でした。 コールオブデューティーは面白かったです。オンラインは疲れましたけど。 その他お勧めのゲームがあれば教えてください。

  • オンラインのアクションRPG探してます

    最近PRGを始めようとしたんですが中々いいのが見つかりません。 何かいい無料のオンラインアクションRPGはないでしょうか? できればアラド戦記のようなアクションゲームがいいのですが・・・。 マウスをクリックするだけで敵を殺せるようなゲームは続かないので、やめてください。 装備がちゃんとあったり養育システムがあったら嬉しいです。 パソコンはXPでメモリは512MBです。 もし上にあてはまるようなゲーム、又はお勧めのゲームがあったら教えてください。

  • 3Dオンラインゲーム 低スペック可能

    3Dオンラインゲームで低スペック可能なものを探しています。 3Dはリアルなグラフィックが多くて好きじゃないんですが、その中でも面白くて可愛く、見やすいオンラインゲームがいいです。 オススメを教えてください。人とのコミュニケーションが楽しかったり、みんなでギルド狩りみたいなのもできたりしたらいいなーと思ってます。 ちょっとブライトキングダムがいいかな?と思ってベンチマークをしたら1800程度だったので、やはり低スペック対応でないと無理だと実感しました。 2Dも探していた事があるんですが、テイルズウィーバーやラグナロクオンラインと同じぐらい面白いのはもうなさそうなので断念しました。同じ系統でノーステイルやトリックスターなどありましたが、続きませんでした。 もう2Dは探しつくしたきはしますが、お勧めがあったらそれも教えてくれたら嬉しいです。 スペックをのせておきます。 System Manufacturer: NEC System Model: PC-LL700FD Processor: Intel(R) Celeron(R) M processor1.60GHz Memory: 2430MB RAM グラフィックボード ATI RADEON XPRESS 200M Series Display Memory: 128.0 MB