• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Lenovo H520sのCドライブ圧迫について)

Lenovo H520sのCドライブ圧迫について

K Kazz(@JazzCorp)の回答

  • ベストアンサー
回答No.3

HDDが安くなって容量が増える、するとこれをムダに、ゼイタクに使ってしまうヤツが必ず出てきます。税金と同じですね。税収が増えればそれに見合った歳出が仕込まれます。そして、税収が減ったときは、それに反比例して借金が増えます。一度覚えたゼイタクは止められなくなる...次の世代にツケを回すのは、いい加減にしないとアッカ~ンですよ、ホンマ...ムダ話はこれくらいにして、 使い始めたときのCドライブの容量はいくらでしたか? Cドライブの使用率は、やはり50%が理想ですね。デフラグは常時まともに処理できないとダメだし、ダイナミックに使用されるものが一杯関係しているわけだから... 例えば、下のリンクのタイトルは大変キャッチイですが、コミットしているのは、ただ1点「システムの復元機能が使う領域サイズを変更する」、これだけです。 この類のことはまだ他に思い出せないくらい一杯あります。 1つだけ思い出しました!、ゴミ箱の割り当ても全く同じです。もう1つ、システムの休止状態(サスペンド)のサポート、これを止めるとメインメモリに相等する容量が減らせます。 Windows-7「Cドライブの容量が減らせない」時に確認すべきこと。 ライター:chandler4188さん(最終更新日時:2012/4/25)投稿日:2012/4/25 http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n66561 「Windows 7 SP1のバックアップ・ファイルを削除する」 デジタルアドバンテージ 小林 章彦 2011/04/01 http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1373delsp1back/delsp1back.html 「修正プログラムのアンインストール情報を削除してディスクの空き容量を増やす」 デジタルアドバンテージ 小林 章彦 2008/09/19 http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1073patchdel/patchdel.html C ドライブの空き容量を確保する方法 http://www.microsoft.com/japan/athome/magazine/windows/tips/275.aspx 操作は以上のとおりですが、次のことも覚えておくと便利です。 設定完了後は、このフォルダへ保存されていきますので、今までCドライブにあったデータもDドライブへ移設するなどしましょう。 大量のデータがある場合は、DVD等へバックアップをとるなどするとより安全です。 バックアップやデータの移設をしておくことは、データのセキュリティ面や、メンテナンスの向上として、とても有効な手段です。 ※ドライブを分けて下記のようににすることも可能です。  「ドライブ(C):システムや OS 系」、  「ドライブ(D):お気に入りやアプリケーション系」、  「ドライブ(E):データのみ保存用」 ※ドライブ (D) がない方、または増設も考えていない方は、  下記の手段を試して、ハードディスク容量の確保を試してみましょう。  <その他空き容量を増やす方法>  1.ディスククリーンをこまめに実行する。  2.古いシステム復元データをこまめに削除する。  3.使っていないソフトは削除する。  4.画像や音楽など使っていないデータは削除する。  5. あまり使用していないが、今後も使用しそうなデータはDVD等へのバックアップをとる。 こんなワザもあります。 ライブラリにフォルダーを追加する(Windows7) http://www.microsoft.com/japan/athome/magazine/windows/tips/267.aspx

Jackie_de_molay
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 例示して頂いたリンクの中から「DriveAnalyzer」をDLして実行してみたところ、Cドライブを圧迫していた原因が分かりました! Cドライブにシステムバックアップを保存していたせいでした。 削除前が51%の使用量だったのですが、削除後は32%になりました。 大変助かりました。ありがとうございます。今後はバックアップはDドライブにします。

関連するQ&A

  • Cドライブの容量を減らしたいのですが

    XPを使用しています。 Cドライブがいっぱいになってしまったので、容量を減らしたいと思っているのですが 何をどうしたらよいのか・・・?アドバイスお願いします。 Cドライブ:使用28.1GB 空き1.85GB Cドライブ内を表示させたところ、大きいフォルダは「Windows」 「Program Files」「Document and Setting」で合計約18.5GBです。 その他の表示(隠しフォルダも含む)されているフォルダやファイルを足しても1GBには届きません。 念のため、ローカルディスクCで全て選択しプロパティを見ると18.7GBでした。 約10GBはどこにあるのでしょう? Cドライブの容量を増やすには、どうすればよいのでしょうか? なお、Dドライブの他に外付けドライブがあり、容量には余裕があります。 マイドキュメントはDに移してあり、Cの「Document・・・」に残っているのは「ApplicationDate」などのフォルダなどです。

  • パソコンのハードディスクC:が真っ赤に!

    パソコンVISTAのハードディスクドライブC:が真っ赤になっていて空き容量がわずかになっています。 ハードディスクドライブC:のプロパティを開き「ディスクのクリーンアップ」をしました。 そしてツールを開き「最適化」もしました。 それでも赤いままなので「ドキュメント」と「ピクチャー」をローカルディスクD:に移動しました。 それでも真っ赤なままで、空き容量1.30GB/46.5GBになっています。 何かハードディスクC:の中身を減らす方法はないでしょうか? HDDの容量を増やすしかないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • cドライブについて。

    今、使用しているWindows Vistaのcドライブの容量がかなり一杯になっています。(69.8GBのうち残り10GB) Cドライブにはすべてのデータが入っているのですがDドライブには全く入っていません。 CドライブをDドライブに移したいのですが、そのままドラッグ&ドロップで移してもいいのですか? 外付けHDDを購入したほうが良いのでしょうか? パソコン初心者なのでどうぞよろしくお願いします。

  • Cドライブを外してDドライブをメインにしたいです。

    Cドライブを外してDドライブをメインにしたいです。 現在 ローカルディスク(C:)メイン(OS有) 空き容量937GB 計1.5TB ローカルディスク(D:)(全然入ってない) 空き容量868GB 計1TB 上記が自分のHDDの使用状況なのですが (OSはWindows7です) 最近Cドライブの方に異常があり、ガリガリと音がなったり明らかに動作が重たくなっているので、 今使ってるCドライブを外して特に何も入ってないDドライブをメインのHDDにしたいと思っているのですが 手順としてはどうしたら良いのでしょうか? そのまま電源を落として今までCドライブが入っていた所にそのままDドライブを挿してOSを入れなおす でも良いのでしょうか? 困っています、どうかお助け頂くことはできないでしょうか・・・。 よろしくお願い致します。

  • Cドライブが何かに圧迫されていて困っているんです・・・

    総使用容量は20GBもないはずなのに、約67.1GBあるCドライブの残り容量は1.4GBと認識されてしまいます。 不良セクタの検査もしたのですが0でした。 どなたか解決方法をご存知の方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • Cドライブについて

    3GBのものをダウンロードしたいのですが、Cドライブは元々4.5GBしかなく、また残り容量も1GBしかありません。直接Dドライブに落とす方法。または、Cドライブを増やす方法教えて下さい。

  • Dの容量をCに移したい

    ハードディスクドライブの容量配分を変えたいのですが、変え方が分からず困っています。 HDDの容量は250GBあるんですが、 ローカルディスクDの容量が210GB程度、 Cの容量が30GB程度で、 Cしか使わないのに勿体無いし、すでにもうCの容量の残りが 500MBもありません。 だからDの容量をいくらかCに移したいと思うのですが、 (どこかで可能らしいというのをみたので) どうやっていいのか分からず、質問させていただきました。 初歩的な質問でしたら本当に申し訳ありません。 あと、容量を移す際にデータが消えてしまわないか心配なのですが、 大丈夫なのでしょうか?

  • Cドライブを空けるには

    Cドライブを空けるには 初心者レベルの質問で恐縮です。 手持ちのノートパソコンのHDDは、CドライブとDドライブに分かれており、 できるだけ画像や音楽はDドライブに入れているのですが、すぐにCドライブが 容量不足になってしまいます。 クリーンアップはしていますし、マイコンピュータから入ってcドライブを見ても そんなに大きな容量を取っているフォルダも見当たりません。 cドライブの容量を空かせる良い方法があったら教えてください。 因みにHDDの容量は、全部で80GB。cで13GB、Dで67GB、だったと思います。 以上、宜しくお願いいたします。

  • Cドライブの空き容量について

    Cドライブが24GB。Dドライブが50GBです。 Cドライブの空き容量が6GBになり、残り少ないです。 現在の状態でCドライブの空き容量を増やす方法は 何がもっとも適切ですか。 簡単な方法ですと、CドライブのデータをDドライブに移行するのが よいと思いますがどのデータであればOKなのか分かりません。

  • CドライブからDドライブへ。

    VAIOのPCG-FX33SBPを使用していますが HDDの容量がCドライブDドライブともに容量が10GBなのですが、Cドライブの残り容量が1.4GBしかなく動作がとても 遅くなってしまいましたデフラグで多少改善するもその場しのぎです。 マイドキュメントやメール、一時ファイルはDドライブへ移動済みで不要なアプリも削除しましたがこれ以上、Cドライブの空き容量を増やせません。Dドライブは9.2GBとほとんど空いており、CドライブからDドライブへファイルを移動できないでしょうか?