• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:IEとFirefoxの特徴を教えてください。)

IEとFirefoxの特徴を比較!

このQ&Aのポイント
  • Windows XP SP3を使用している方におすすめのブラウザを教えます!
  • IE7の短所は、メモリの使用量とCPUの使用率が上昇して重くなることです。
  • Firefoxは、CPUの無駄な使用が少なく、ファンの回転も少ない特徴があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • narashingo
  • ベストアンサー率74% (10168/13677)
回答No.2

IE7は、モダンブラウザのFirefox、Chrome、Operaあたりとの比較に値しないと思いますよ。 元々IE7はVistaに最適化して造られたようで、XPには、急遽導入したような経緯もあるようですから最適化していないと思われ、IE8にバージョンアップするくらいです。 因みに、IE9はXPには適用していません。 IE7、opera、Firefox2.0当時の古いデータの記事ですが、こんなのがありました。 (Webページを30個のタブで開いた──各ブラウザのメモリ使用量は?) http://bizmakoto.jp/bizid/articles/0708/22/news112.html Firefoxについては、元々、メモリー喰いといわれ、特に長時間起動したままだと、徐々に使用量が増え、また、アドオンを沢山入れると更に増えて重くなるので、時々、メモリー解放もされる再起動をするようなこともありました。 しかし、メモリー使用量の改善開発が進められ、ver7.0当時から大きな改善があります。 (Firefoxは「メモリ食い」という悪評を払拭できるか) http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/osstopics/03/02.html 次期バージョンの15では、アドオンの使用するメモリーの現象対策も取られたようです。 http://news.mynavi.jp/news/2012/07/24/011/ XPで、1GB RAMのPCですが、最新のFirefoxでは、アドオンを60くらい有効にしていても、メモリー使用量が徐々に増えるようなことはなく、タブを10個くらい開いていても動作に変化はなくて、以前のように再起動を考えるようなことはなくなったことは実感しています。 コールドスタートがもう少し速くなれば、よいとは思いますが。

yakan9
質問者

お礼

特にメモリの件は、企業努力をしているのが良く分かりました。 昨今のメモリ増大傾向に、少し、当方としては反感を持っているのです。 Windowsが出るたびに、倍倍ゲームのような増え方に恐れをなしているのは私だけですかね。

yakan9
質問者

補足

この質問の趣旨は、 ブラウザの設計思想を知りたいこと、 ブラウザの使われ方をよく把握した上で設計されているのか、 当方としては、WindowsのブラウザIEほど「役に立たない物」と言う位置付けです。 要は、できれば、Windowsは購入したくない、共有できればWindowsは、最低限の費用で抑えたいという基本姿勢です。 よって、家庭、あるいは、小さな会社を想定して、、Windowsは、一台だけ、他は、Linuxと言う経費削減が第一と思っております。 そのためのFirefoxに移行させるための第一条件を打ち出したいと言うのが、この質問の重要な趣旨です。

その他の回答 (4)

回答No.5

>> これは研究者としての興味を満足>させるだけのもので顧客には関係ない問題のような気がします。 >その通りです。 >技術的な興味を満足させるだけのものです。 この質問のタイトルは >IEとFirefoxの特徴を教えてください。 >要は、できれば、Windowsは購入したくない、共有できればWindowsは、最低限の費用で抑えたいという基本姿勢です。 >よって、家庭、あるいは、小さな会社を想定して、、Windowsは、一台だけ、他は、Linuxと言う経費削減が第一と思っております。 >そのためのFirefoxに移行させるための第一条件を打ち出したいと言うのが、この質問の重要な趣旨です。 補足でこのような内容を明記したのに結局はfxのアルゴリズムに興味があるだけでしたか^^; 以下のfxのサイトを参考にフォーラムで質問された方が良いのではないかと思います。 http://www.mozilla.jp/firefox/performance/ http://www.mozilla.jp/firefox/support/community/

yakan9
質問者

お礼

誤解を招くような記載をしてごめんなさい。 結局、WEB検索して、firefoxのデザインプロジェクトのところで、いろいろ分かりました。 やはり、古い、netscapeの血を引いていることが分かりそこから探りが入っていけます。 netscapeブラウザの伝統がありそうですね。 この辺から調査してみます。

yakan9
質問者

補足

質問にも記載したとおり、 1.無駄にメモリを使わない、アルゴリズム。 2.無駄にCPUを使わない、アルゴリズム。 特にトップ表示している画面しか、画面表示しないようにCPUの割り当て(ディスパッチ)をさせないようにしているのではないかと思っています。 特に動きのある画面表示に対してとかです。 これが主です。 後は、横道にそれただけです。 CPU割り当てを放棄するロジックは、簡単だと思う。 割り込みレベルの設定を宣言し、Wakeコマンドにより「眠り」に入ればよいことで、表示が画面上にあるかないかの判断だけによると思われる。 プログラム上では、システムコールを使って簡単にできるのは分かっている。 よって、実践的には、ある状態のタスクコントロールブロックのヘキサダンプを採取してみる手が一つありかな。 逆アセンブルで今のパソコン命令リストを作るツールは、WEB入手可能かをチェックすること。

回答No.4

>この質問の趣旨は、 >ブラウザの設計思想を知りたいこと、 >ブラウザの使われ方をよく把握した上で設計されているのか、 これは研究者としての興味を満足させるだけのもので顧客には関係ない問題のような気がします。 企業でのブラウザの位置づけはそれぞれ異なり、例えばブラウザを使ったアプリが日常業務上必要な場合はアプリが動くことが最優先であり、日常業務上必要がなければサイトを見て調べ物をする程度に動いていれば良いからセキュリティに強い事が望まれると思います。 >当方としては、WindowsのブラウザIEほど「役に立たない物」と言う位置付けです。 >要は、できれば、Windowsは購入したくない、共有できればWindowsは、最低限の費用で抑えたいという基本姿勢です。 >よって、家庭、あるいは、小さな会社を想定して、、Windowsは、一台だけ、他は、Linuxと言う経費削減が第一と思っており>ます。 >そのためのFirefoxに移行させるための第一条件を打ち出したいと言うのが、この質問の重要な趣旨です。 経費削減として考えられるのはクライアントPCよりサーバーだと思います。 4~5万円で購入できるWindows端末をLinux端末にする方が技術費用がかかりませんか? ※仮に10台の端末で1台だけWindows端末でというのはその1台が会計ソフトなどという想定でしょうか。 小企業でサーバーが必要かどうかというのもありますけど。 セキュリティソフト費用については企業ポリシーもあると思うのでここでは除外しますが^^; まさか経費節減でLinux端末とが出るとは想像していませんでした^^; fxがマルチプラットホームであることは間違いないので(スマホも含め)、そこに着眼するのはアリな気もしますが、そのメリットはfxのクラウドサービスによる環境の統一化じゃないでしょうか。 それについては他のブラウザという選択肢もアリだと・・・。 アンチie(アンチMS)のこじつけが顧客にしわ寄せされてる感がぬぐいきれない気がします。

yakan9
質問者

お礼

内部では全て、Linux対応、外部ユーザー向けにWindows機を準備しておくというよくあるパターンですよ。 サーバーとかはまた別次元の問題です。 一人一台のパソコンのお話なんですけど。 それにしても、CPU使用率の違いが気になります。 実際の違いを使ってみて体感されての記事が欲しいですね。 ただ、何故違いが大きく現れるのかです。 数個開く条件ということは、その数個をCPU割り当てタスクとしての登録をそのままにしていることだと思える。 Firefoxの場合、不要なタスクをCPUディスパッチ登録から外している可能性が大きいとしか思えない。 いろいろ、画面設定を変更して、実験データを採るしかないのかなぁ。 問題は、cpuディスパッチ方式、タスク登録/削除のアルゴリズムか。 WEB検索をもう少し精度を上げて調査するくらいかなぁ。

yakan9
質問者

補足

> これは研究者としての興味を満足させるだけのもので顧客には関係ない問題のような気がします。 その通りです。 技術的な興味を満足させるだけのものです。 質問に下記の様に記載したとおり、 > 1.無駄にメモリを使わない、アルゴリズム。 > 2.無駄にCPUを使わない、アルゴリズム。 は、最初から記載しております。 > 4~5万円で購入できるWindows端末をLinux端末にする方が技術費用がかかりませんか? そんな質問ではないです。

回答No.3

興味深いテーマなのでちょっと調べてみましたが、 >1.無駄にメモリを使わない、アルゴリズム。 >2.無駄にCPUを使わない、アルゴリズム。 比較と言う意味ではfxはオープンですがieはクローズされていると思うので、正直、正しい比較とは言い難い気がします。 メモリーについては http://ja.wikipedia.org/wiki/Mozilla_Firefox から http://japan.internet.com/webtech/20110611/2.html https://wiki.mozilla.org/Performance/MemShrink というプロジェクトがあることがわかりましたが全文を読む気力がないので^^; シェアという観点から http://marketshare.hitslink.com/browser-market-share.aspx?qprid=2&qpcustomd=0 XPでの評価ということは企業内での選定という気がしますが、経験上、社内PCのメモリーはあまり潤沢ではないケースが多いので http://freesoft.tvbok.com/tips/optimise_xp/browser.html http://freesoft.tvbok.com/tips/optimise_xp/ie8_optimize.html このあたりがieについての話題でしょうか。 #1さんの7に拘る理由がこの辺にあるような気が^^; 説得力のある現実解へ導くのは強引なこじつけを見つけない限り難しい気がします、

yakan9
質問者

お礼

> 説得力のある現実解へ導くのは強引なこじつけを見つけない限り難しい気がします、 やはりそうですかね。 特に、CPUの方を興味を持っているのですけど。

yakan9
質問者

補足

この質問の趣旨は、 ブラウザの設計思想を知りたいこと、 ブラウザの使われ方をよく把握した上で設計されているのか、 当方としては、WindowsのブラウザIEほど「役に立たない物」と言う位置付けです。 要は、できれば、Windowsは購入したくない、共有できればWindowsは、最低限の費用で抑えたいという基本姿勢です。 よって、家庭、あるいは、小さな会社を想定して、、Windowsは、一台だけ、他は、Linuxと言う経費削減が第一と思っております。 そのためのFirefoxに移行させるための第一条件を打ち出したいと言うのが、この質問の重要な趣旨です。

回答No.1
yakan9
質問者

お礼

ありがとうございました。 > ちなみにIEを8ではなく7を使用してるのは何かワケアリなんですか? 特に訳はないです。