• 締切済み

クラリネット 伴奏に合わせられない

● 伴奏つきの曲と伴奏のみ入ったCDを購入しました。 ● 伴奏なしでメロディーのみはそれらしく吹く事ができていると自分では思い込んでいるのです。(困ったもんです) ● 伴奏のみを再生して、それに曲を合わせようとしますと、最初の2,3小節は「伴奏のこの辺が、このメロディのこの辺りの小節なんだ」とわかりますが、進むにつれてどこか解らなくなります。 ● 「メトロノームとメロディーはあっているの」と言われれば・・・う~ん 苦しい。 ● 繰り返しの練習で慣れるしかないのですかねぇ???。何かノウハウはございますか?

noname#193211
noname#193211

みんなの回答

  • tir70
  • ベストアンサー率62% (71/113)
回答No.5

こんにちは。 お示しの音源を聴いてみましたが、確かにちょっと難しそう。伴奏に聞き入ってしまうと、つられてズレが発生しますね。 クラのパート譜でなくて、クラとピアノの両方が載っているスコアで、ピアノパートを見ながら、伴奏を聴いて、拍を取る練習が必要なような気がします。伴奏が4拍子のリズムからどこでどんな風にズレたり、あるいは戻ったりしているということに慣れる必要がありそうです。 それができるようになったら、前の回答者さんたちが示したように、スコアを見ながら、伴奏を鳴らして歌ってみる、という手順ではいかがでしょうか?

noname#193211
質問者

お礼

すみません。お礼を記載したつもりでしたが、うまく届けられなかったようで申し訳ありません。 「伴奏が4拍子のリズムからどこでどんな風にズレたり、あるいは戻ったりしているという事に慣れる必要」の件仰る通りだと思いますので練習してみます。 いろんな方々に教えて頂きベストアンサーを決めますが、私にとってはどなたのご回答もベストアンサーですので、ベストアンサーなしで締め切らせて頂きました。みなさんありがとうございました。 この後、ファ(五線譜1間)からラ(上1線)までのグリッサンドの音符の件で質問出させて頂きますので、もしお目にとまれば教えて頂ければうれしいです。

  • tir70
  • ベストアンサー率62% (71/113)
回答No.4

質問ですが、伴奏と合わせにくい特定の箇所があるのですか?それとも、伴奏と合わせていて、至る所で合わなくなるのですか? 何拍子の曲かしりませんが、伴奏を聴きながら拍をとったり数えたりするのは大丈夫ですか?伴奏を聴きながら拍を数えられれば、多少は不安が解消するように思いますが。

noname#193211
質問者

お礼

ありがとうございます。補足にてご返信させて戴きました。

noname#193211
質問者

補足

tir70 様お早うございます。ご返事遅くなりました。 曲は 「めちゃもてシリーズ 黒いオルフェ」で4/4拍子です。 http://www.youtube.com/watch?v=VtRHGO1ynNc 最初は19小節迄は何とか判りましたがそれ以降は無理でした。 でも何回も伴奏を聞いていると慣れてきたのか35小節迄は、正確ではありませんが何となくですが解るようになってきた様な感じがします。 それ以降の小節になりますと「うん?!どこどこどこ???」と言う雰囲気です。 テンポ108ですが、80位に落として聞いてみようかと思っています。 伴奏を聴きながら拍をとったり数えたりする件は、やってみた事がありませんでしたので、本日通勤の電車内でトライしましたが最初から全く出来なかったです。(>_<) 色々アドバイス有難うございます。1mmづつでも上達出来ればと思っています。

  • tir70
  • ベストアンサー率62% (71/113)
回答No.3

伴奏譜を読むのも良いと思います。ピアノを弾けるのであれば、伴奏を自分で弾いてみる。あるいは、クラで伴奏の基本骨格を吹いてみる、といったことを通して伴奏になじむと、合わせやすくなるかもしれません。

noname#193211
質問者

お礼

伴奏譜は読めないですぅ。ピアノは縁遠いです。まだ五線譜の上三線の音符を見ても指がすんなりいかない程度のクラ吹きです。 クラで「伴奏の基本骨格を吹いてみるといい」と教えて頂きありがとうございます。でも「伴奏の基本骨格を吹いてみる」の意味が理解できておりません。す~ぅみません。 最初回答頂いた方に「歌ってみればどうですか? と教えて頂きやってみましたが、歌ってもやはり合わせる事は難しいです。 メトロノームと歌う事で最初はマスターしなくっちゃ!

  • A88No8
  • ベストアンサー率52% (834/1602)
回答No.2

こんにちは #1の方の回答にσ(^_^;も一票。 それでも納得がいかなかったら >「メトロノームとメロディーはあっているの」と言われれば・・・う~ん 苦しい。  これが大事。  楽器演奏する方は、基本これを最初の克服します。  だからメトロノームとメロディーを合わせることを気をつけて出来るまで練習する。  クラの場合、五線の第2間のラと第3線のシのつなぎとか遅くなってしまう音の流れや第3線のシから上のいくつかの音は、音の出が遅い傾向があります。  この辺のご自分の技量を認識することが早道かも(*^_^*)  これが出来たら演奏しながら伴奏を聴く耳を作ること(メトロノーム合わせて演奏している自信があれば意識すれば聞こえますよ)。

noname#193211
質問者

お礼

今はメトロノームに合わせているのですが、指の動きが早くなる場所ではなかなか難しいですが目下練習中です。まだまだ、練習が足りないですぅ! 先ずはこれを完璧に習得ですね! ありがとう。

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10269)
回答No.1

伴奏に合わせて自分のパートを歌ってみては? どこが悪いのかわかると思います。

noname#193211
質問者

お礼

そうですね! 先ずは歌って慣れてみましょう! ありがとう。

関連するQ&A

  • 歌うための簡単なピアノ伴奏の仕方

    自分のピアノ伴奏で歌を歌いたいという、大それた希望を持った65歳の男です。 ピアノの経験は、45年前にバイエルを4~5曲習った程度です。 ピアノ伴奏付きの唱歌の楽譜を見ましたが、簡単なものですと、伴奏だけなら時間をかけて練習すればなんとかなるかもしれません。しかしそれにあわせて歌うということは、死ぬまでかかっても無理です。右手の音に吊られて、右手の音符通りに歌ってしまいます。 そこで考えたのが、右手でメロディーを弾き、左手で4分の3拍子ならば、メロディーに合わせ1小節に8分音符でドミソとかシレソとかを二つ入れるというやり方です。 これならば、簡単に弾けますし、弾きながら歌えます。 1)このやり方ってヘンですか?私は原始的な伴奏のやり方として一つの方法だと思いますが・・・。 家族はヘンだといっています。 2)ほかに簡単な方法はありませんか?

  • ピアノの伴奏について

    DTMで作曲してるものです。 今回ピアノを弾けないのですがピアノの伴奏のあるバンドスタイルの曲を作っています。 パターンとしては、サビメロに似てるメロディーの1オクターブ上のイントロ→Aメロ16小節(9小節目からギターやベースなどが静かに入る)→Bメロ→サビという感じを目指しています。 原曲はすでにアコギで作ってできています。 Emキーです。 まずイントロは小節の最後にB4から始まるメロディーに対し次の小節からギターで言うアルペジオみたいな感じの伴奏を最初のコードEmで始めて付けました。 しかしそのEmのコードがB2E3G3にするかE3G3B3にするかB3E4G4にするか悩んでいます。 その後にAメロを四分音符4つ打ちにしようと思っているのですが、そこにEmが出たらイントロで使ったEmと同じコードを使わないといけないんでしょうか? あとAメロ8小節目の最後からベースギターをいれる予定なのですがそれに合わせてピアノの低音側でもベース音を弾くべきですか? ちなみにAメロのよりいい伴奏のパターンやBメロサビの伴奏のコツを教えてください。 ギターではアルペジオメインにすると思います。

  • ピアノ伴奏について助言をいただきたいです

    歌やその他の楽器のピアノ伴奏をする際に、ひとつ悩みがあります。伴奏をしているとどんどんペースが速くなってしまうのです。もともとそういう癖があり、一人で演奏するときはそんなに気にならないのですが、人とあわせると顕著に症状が現れます。(指揮者はいません) 練習するときはメトロノームをつけてやってますが、メトロノームなしだとどうしても走ってしまいます。相手がペースを保っていてくれればそちらにあわせられるのですが、相手も走ってしまうともうとりかえしのつかないことになってしまいます。 何か良い方法はないでしょうか。

  • クラリネットでテンポが合わない

    クラリネット、調子よく合奏やCD伴奏に合わせて録音したりして楽しんでいます。 しかし、音はいい音がしますが、今一歩思うようになりません。 合奏すると合わないので煙たがられてしまいます。 どうも歌いすぎるのか間延びしてどんどんテンポが遅くなるようです。 CD伴奏と合わせる時も出だしが遅れたりして聴きづらい演奏になります。 合奏の時、合図を出すのが下手で、わかりにくいと言われます。 特にアレグロの軽快な曲が苦手です。ノリきれないというか気持ちがついていってないようです。 こんなに自分はリズム音痴だっけ?と、歯がゆい思いです。 メトロノームを聴きながらだと機械的にずれずに吹けますが、少し感情を入れるとテンポがわからなくなります。 どういった練習が効果的でしょうか?

  • メロディと伴奏を合成するソフト?

    ギター教則本のジャズフレーズ集のCDを買ったのですが、本当にただギター1本だけでメロをテロレロレロレロ・・・と弾いてるだけで、カウントも伴奏もありません。 なのでコード進行に対して、どんな感じのメロディになるのかぜんぜんわかりません。 ギターでコードを弾いて合わせようとしても、カウント無しでいきなりフレーズが始まるので小節の途中から休符を置いて裏から入るフレーズなどはどうにも合わせられません。 そこで、ギターのコード伴奏を録音してPCに取り込み、そのフレーズ集のメロディを被せて合成?しようと思うのですが、そういったことができるソフトというのはあるのでしょうか? 伴奏トラックとメロディトラックを、始まる部分をちょうどいい場所にずらしたり、テンポも合わせなければならないので難しいとは思いますが、フリーソフトで可能であれば有り難いです。 良いものがあればご紹介ください。 自分でフレーズをなんとか弾けるように練習し、録音した伴奏に合わすというのも手ですが、とりあえず入っているフレーズがどんな感じのものか伴奏入りで聴いてみたいのです。 ひとつよろしくお願いします。

  • TAB譜作成ソフトTuxGuiterについて

    先日、TuxGuiterでTAB譜を作っていたのですが、曲を聴きながらメトロノームで測ったBPMが120だったので、BPM=120で最初の何小節かを作りました。しかし、曲と一緒に再生してみると、3小節目あたりからテンポがだんだんずれていきました。そこでBPM=120にしてみると、テンポが一致しました。メトロノームで測ったテンポに間違いはありませんし、これはTuxGuiterの問題あのでしょうか?

  • ギターでコードを変えるとき…

    アコースティックギターを始めて1ヶ月くらいたちます。 まだまだ初心者ですが、まず、曲が弾けるようになりたいなと思い、スピッツのチェリーを練習中です。 その曲の中に出てくるコードはなんとか押さえられるようになったのですが、コードを変えるとき指がもたついてすぐ次のコードへいけないので曲になりません(~_~) 一小節に2つコードがあるとますます時間がかかります。最初はそんなもんでしょうか…?? メトロノームに合わせて無理やり弾くべきなのでしょうか? なにかよい練習法があれば教えてください。

  • 合唱の「モルダウ」の伴奏が弾けなくて困っています。

    こんばんは。 いつも、このホームページで疑問を解決できて大変感謝しています。ですが、今回、どうしても解決できないことがありまして、皆様にご相談したく、初めて質問させていただきます。 さて、早速本題ですが、私は、現在中学生で、今度行われる、合唱コンクールに向けて、ピアノを練習しています(伴奏なので…)。曲は、「モルダウ」です。その伴奏で、途中に、とても速く指を動かさなければならないところがあります。具体的には、歌の歌詞が、「今日もひびく 角笛たかく」から「よろこびの歌 ララララ・・・」までです。 そこは、テンポが付点四分音符で96くらいのところなのですが、曲が6/8なので、1小節を2拍で数えます。その1小節の間に、12個の音を弾かなければなりません。全て同じ長さです。つまり、1拍で6つの音を弾かなければならないのです。それがいくつもあるのです・・・  そこが、どうしても弾けなくて困っています。練習すれば少しは良くなるのですが、指番号がわからないため、どのような指使いで動かせばよいのかわかりません。なので、「モルダウ」の合唱の伴奏を弾いたことのある方、どのような指で弾いたかお教えください!また、曲全体の表現の仕方もお教えくださるとうれしいです(*^_^*) この曲のことだけでなくても構いません(指の速い動かし方などでもOKです)。どなたか、ピアノに詳しい方、またはこの曲を弾いたことのある方、お教えいただけませんでしょうか? よろしくお願いします。(分かりづらい文章で申し訳ありませんでした^^;)

  • ピアノ伴奏

    ピアノで弾き語りをしているんですが、4/4で3連符が連続のところがあるんですけど、メロディが8分音符とかで縦(それぞれの出だしみたいな)が合わなくて、どうしてもその部分が歌えません。原曲を聞くというのもあると思うんですが、効果的な練習方法を教えてください。 しかもサビなんです…。 ちなみに、曲は乃木坂の命は美しいです。 練習方法は分かんないけど、こういう左飛で3連符使わない伴奏があるよっていうのでもいいので、よろしくお願いします。。

  • 合唱曲の伴奏について。

    合唱曲の「明日へ」の伴奏について。 サビのところの右手はタイですよね?? CDとかYouTubeの動画みると、タイのはずなのに弾いてる人多いですよね? それで合ってるのでしょうか? あと「雲の指標」でも4小節目もタイなのでしょうか? 説明下手ですいません。

専門家に質問してみよう