• ベストアンサー

昭和の名作テレビドラマあのドラマをもう一度見たい!

kushankudaiの回答

回答No.8

これまでの回答者の方が挙げたドラマも懐かしいものばかりですが、私の一押しは「前略おふくろ様」です。 高校時代に夢中になって観ました。 毎回のように涙を流してました。 シナリオ集が出版されると全巻購入して、何度も読み返しては、当時のシーンを思い出し、またまた涙を流してました。 結婚後、かみさんにその話をして笑われ、我が子が生まれたらこの本を読ませるんだと、今でも大切にしまってありますが、大学生、高校生になった我が子らは、表紙を開くことすらしません。 せめて私の棺の中には忘れずに入れてもらいたいと思ってます。 ショーケン、桃井かおり、坂口良子、北林谷栄、丘みつ子、梅宮辰夫、室田日出夫!、川谷拓三!! あぁ、懐かしい!

dokidoki777
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 気まぐれ天使・雑居時代をまた見たいのですが!?

    石立鉄男さんが主人公で出ておられた昔懐かしいテレビドラマシリーズ 「気まぐれ天使」だったかなぁ? それから「雑居時代」とか「奥様は18歳」などのドラマなんですが 今どこかの放送局でやっているでしょうか? ご存知の方おられましたら教えてください。 お願いします。

  • ハマってしまったテレビドラマは?

    【coyoteの質問 #128】  最近は、なかなかテレビドラマを観る機会はありませんが、  昔は、テレビドラマにハマった時期がありました。  みなさんが、ハマったテレビドラマは何でしょうか?    ぼくは、結構ありますが、3つほど挙げましょう。  ・「きまぐれ天使」……石立鉄男と大原麗子の頃が非常に好きでした。  ・「探偵物語」……まあ、定番ですね。服部刑事役の成田三樹夫が渋い!           「イレズミ者」も好きでしたが(*^_^*)。  ・「木枯らし紋次郎」……ハードボイルドです。この殺陣は斬新でした。  山ほどあるテレビドラマから、皆さんはどれにハマったのでしょうか?

  • 気まぐれ天使という名のドラマですが

    多分25年ほど前だと思うんですが、石立鉄男がすり常習のおばあちゃん(きききりん?)とかわいい孫娘に居候されて、婚約者の大原麗子が内緒でDJをやっている設定だったはずなのです。 石立鉄男さんの下宿先の本屋の息子が大原麗子がやっているDJのファンで「ナンシ~」とよくラジオの前でうなだれていたはず・・・。 小さい頃よく再放送を見てたのに最終回を何回もみのがして くやしい思いをしました。 どなたかこのドラマの最後を教えてください。 そしてあのかわいい孫娘はいったい誰なのでしょう!!

  • 曲名を教えてください。石立鉄男さんのドラマ「パパと呼ばないで」エンデイ

    曲名を教えてください。石立鉄男さんのドラマ「パパと呼ばないで」エンデイング曲 ダ・カーポの歌う「夕暮れ 桟橋 白い雲 二人で ここまで 来たのです あなたの 愛した あの人は 今も心に いるのですね 肩から 寂しさ こぼれている???」という曲をネット検索しても見つかりませんでした。どこが違っているのでしょすか?私は何を勘違いしているのでしょうか? どなたか 正解をお教えください

  • 家族ドラマ!

    あたなの思う、今まで放送された日本の家族ドラマの名作を教えて下さい!宜しくお願い致します。

  • ドラマのタイトル

    テレビドラマのタイトルを探しています。15年から20年くらい前に単発かあるいは数回にわたって放送されたテレビドラマで、時期設定はおそらく大正か昭和の始めで、主人公(軍人だったような気がします)が日本の軍部(だったと思う)に追われて北へ北へと逃げていくようなストーリーだったと思います。誰が出ていたかは憶えてません。このドラマのタイトルをお分かりになる方が見えたら教えてください。

  • ドラマの再放送の権利

    ドラマの再放送の権利 テレビを観ていると前から疑問だったのですが、ドラマの再放送って割と最近のを放送していますよね? それについてチラッと聞いたのは、ドラマをテレビ局が放送できる権利の年数と回数?が決まっていて、それを過ぎると再度契約更新をしてお金を払わなければならないというような話でした。 これは、本当なんでしょうか? 経費削減の対策も、あるのでしょうか? そうだとしたらここ数年のうちに他の局で放送したドラマを、別の局で(再)放送するのはどういう意向なんでしょうか? 懐かしい名作ドラマを色々流した方が視聴率も良い気がするのですが、どう思いますか? 質問ばかりですが、ケーブルテレビなどでは古いドラマが放送されているのは、どうしてでしょうか?

  • 今時のテレビドラマについて・・・

    昔は週に4本くらいテレビドラマを観てました。 しかし、今は、「渡る世間は鬼ばかり」、のみ、一本しか観てません。 というより、観る気が全くしなくなりました。 観なくなったきっかけは、学生時代、サークル活動やバイトで時間が取れなくなり、それでもビデオにとっておくようにして週末にまとめて観るようにしていたのですが、それも面倒になり、気がついたら何時の間にか、観ない様になりました。 別にテレビドラマが嫌いなわけではないのです。友達にはジジくさい、とは、よくいわれますが、「渡る世間は鬼ばかり」、それから、海外ドラマは良く観ます。 しかし、それ以外の番組はなんか・・・、ファンの方には失礼ですが・・、 幼稚というか、荒唐無稽というか・・・、正直しらけてしまいます。 七年前にあった、三谷幸喜(?)の、『王様のレストン』のような、もう何回ビデオレンタルしたか分からないような名作ドラマはもう観ることはないのか・・。 と、ため息が出るほどです。 まあ、人には好き嫌いがあるものだし、僕みたいなのがいても全部おかしくない、 とは思いますが、今時のテレビドラマについての意見を、まず、好きか嫌いを、 踏まえてお聞かせ下さい。

  • 有名、名作、テレビドラマを教えて下さい。日本物

    有名、名作、テレビドラマを教えて下さい。日本物 私が、好きな作品は、 鈴木保奈美主演の、恋人よ、 東京ラブストーリー、 愛という名のもとに、 木村拓哉、山口智子主演の、 ロングバケーション、 松島菜々子、福山雅治主演の、 美女か野獣、 和久井映見、反町隆史、武田鉄矢主演の、 バージンロード、 和久井映見、唐沢寿明主演の、 妹よ、 木村拓哉、黒木瞳、堤真一主演の、 グッド ラック、 反町隆史、竹之内豊、稲盛いずみ主演の、 ビーチボーイズ、 松島菜々子、堤真一主演の、 やまとなでしこ、 などです、 何か、良さそうな作品を、思いつかれた方は、 是非、いろいろ、教えて下さい。

  • 昔のアメリカのテレビドラマ

    1970年代から1980年代にかけてアメリカのテレビドラマが日本で盛んに放送されていました。ざっと思いつくだけでも刑事スタスキー&ハッチ、白バイ野郎ジョン&パンチ、特攻野郎Aチーム、ロックフォードの事件メモ、ラブボートなどなど。 これらの番組は毎週ゴールデンタイムに放送されていたり、深夜帯の隙間に放送されていたり、また旧UHFテレビで放送されていましたが、今は昔ほどアメリカのテレビドラマが話題になることが少なくなったような気がします。近年の番組で言うと、24 -TWENTY FOUR 、プリズンブレイク、CSIはコアなファンには支持されている(いた)ようですが。 現在、アメリカのテレビ番組が昔ほど日本で放送されなくなったのはどうしてだと思われますか? また、上記のような一時代を築いた俳優さんたちの今をYOUTUBEなどで見ることが出来たりしますが、昔とは大きく変わっている現在の容姿を見て、ガックリされた方はおられませんか?