厚生年金の給与算出について

このQ&Aのポイント
  • Q1: 厚生年金は、直近の過去3ヶ月の平均給与から算出されるのではないのですか? 自分で過去3ヶ月の給与から算出されるのであれば、もっと低くなるはずなのにオカシイな・・・と思いました。
  • Q2:ちなみに、国民年金よりも高い額を引かれていますが、これと同額を会社が持ってくれているのですよね??
  • Q3:健康保険もかなりの額を引かれていましたが、たしか健康保険料は前年度の収入を元に算出されるんですよね?少なくとも国民健康保険は。だとすると、私の場合は国民健康保険にしておいた方が前年の低い収入を元に算出された額で済むのでそうしたいのですが、厚生年金に加入した以上は健康保険だけ別にしてもらう、といった事は無理なんでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

社会保険に詳しい方に質問です。

Q1:厚生年金は、直近の過去3ヶ月の平均給与から算出されるのではないのですか? これまでアルバイトをしていたので収入が低かったのですが、6月末から紹介予定派遣でこれまでよりは稼ぎが良くなりました。でも、給与明細を見て厚生年金の高さにビックリしました。自分で過去3ヶ月の給与から算出されるのであれば、もっと低くなるはずなのにオカシイな・・・と思いました。 健康保険・厚生年金保険の保険料月額表(折半額) http://nzeiri.sppd.ne.jp/syaho/tukiSyaho.htm これを見ると、算定基準の給与額が、今月の給与より多少「盛られている」ようなんですが・・・。 Q2:ちなみに、国民年金よりも高い額を引かれていますが、これと同額を会社が持ってくれているのですよね?? Q3:健康保険もかなりの額を引かれていましたが、たしか健康保険料は前年度の収入を元に算出されるんですよね?少なくとも国民健康保険は。だとすると、私の場合は国民健康保険にしておいた方が前年の低い収入を元に算出された額で済むのでそうしたいのですが、厚生年金に加入した以上は健康保険だけ別にしてもらう、といった事は無理なんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#212174
noname#212174
回答No.4

>Q1:厚生年金は、直近の過去3ヶ月の平均給与から算出されるのではないのですか? 「直近の過去3ヶ月」ではなく(すでに回答も出ていますが)「4月から6月の3ヶ月」です。 ちなみに、「6月末から紹介予定派遣」とのことですが、もし、派遣会社自体を変わられていたり、単なる転職の場合は過去の標準報酬月額は引き継がれません。次の改定までは「資格取得時の決定」によって算出された標準報酬月額を使うことになります。 『標準報酬月額 | 日本年金機構』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/yougo/detail.jsp?id=176 『標準報酬月額とは?』 http://www.office-onoduka.com/nenkinblog/2008/01/post_124.html 『資格取得時の決定|日本年金機構』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=1972 ≫なお、被保険者が6月1日から12月31日までの間に資格取得した場合は、資格取得した月から翌年の8月までの各月に適用されます。 『保険料額表(平成23年9月分)(厚生年金保険と協会けんぽ管掌の健康保険)』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=6573 >Q2:…国民年金よりも高い額を引かれていますが、これと同額を会社が持ってくれているのですよね?? おっしゃるとおりです。 >Q3…たしか健康保険料は前年度の収入を元に算出されるんですよね?少なくとも国民健康保険は。 おっしゃるように「(市町村)国保」は前年(1月~12月)の所得【など】をもとに算出されます。一方、会社などで加入する健康保険は厚生年金と同様「標準報酬月額」に保険料率を掛けて算出します。 >厚生年金に加入した以上は健康保険だけ別にしてもらう、といった事は無理なんでしょうか? 残念ながら無理です。必ずその勤務先が加入している健康保険に加入します。会社が加入するのは、その会社や業界で運営している「健康保険【組合】」か「協会けんぽ」になります。 保険料は「協会けんぽ」は「労使折半」、他の健保は必ずしも半々ではありません。 『ソニー健康保険組合』 http://www.sonykenpo.or.jp/ 『はけんけんぽ』 http://www.haken-kenpo.com/index.html 『協会けんぽとは 』 http://www.kyoukaikenpo.or.jp/6,0,59.html レアケースとしては「厚生年金」+「国民健康保険【組合】」の場合もあります。「国保組合」は保険料が定額で、なおかつ、安い場合が多いです。 『国保組合(こくほくみあい)』 http://www.weblio.jp/content/%E5%9B%BD%E4%BF%9D%E7%B5%84%E5%90%88 『全国歯科医師国民健康保険組合>(協会けんぽの適用除外)』 http://www.zensikokuho.or.jp/kanyu/jyogai/index.html ※ちなみに、(市町村)国保は「他の健康保険」を脱退すると自動的に加入義務が生じますが、「(他の健康保険の)資格喪失日」がわかる書類がないと加入手続きができません (参考) 『国民健康保険の計算・算出方法』 http://sky-tree.net/ins/calc.htm ※保険料率は市町村により【大きく】違います。 『健康保険>保険料』 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%81%A5%E5%BA%B7%E4%BF%9D%E9%99%BA#.E4.BF.9D.E9.99.BA.E6.96.99 『サラリーマンの健保組合「9割が赤字」で保険料UP続々』 http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/rxr_detail/?id=20110616-00020395-r25 『健保と国保、どちらがお得?|吉田社会保険労務士事務所』 http://www.h2.dion.ne.jp/~chimaki/ws/pan/ken_a.htm

kazukundegozaru
質問者

お礼

皆様、助言をありがとうございました。m(__)m

その他の回答 (3)

  • qazwsx21
  • ベストアンサー率32% (1286/3939)
回答No.3

「盛られている」ということですが、基本給、諸手当、通勤交通費など労働の対償として事業主が労働者に支払うものをすべて合計して標準報酬月額を算出します。普通、非課税になる通勤交通費が社会保険では報酬に含まれるので、「盛られている」感じになります。 Q2はそのとおりです。

kazukundegozaru
質問者

お礼

皆様、助言をありがとうございました。m(__)m

  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.2

>Q1:厚生年金は、直近の過去3ヶ月の平均給与から算出されるのではないのですか? 違います、その年の4月から6月までに支払われた給与の平均から算出されてその年の9月から翌年の8月まで適用されます。 ただし社会保険料は当月の分は翌月の給与から引かれるため、9月分から変わるということは10月分の給与から引かれる金額から変わります。 >Q2:ちなみに、国民年金よりも高い額を引かれていますが、これと同額を会社が持ってくれているのですよね?? 厚生年金のことならそうです。 >Q3:健康保険もかなりの額を引かれていましたが、たしか健康保険料は前年度の収入を元に算出されるんですよね?少なくとも国民健康保険は。だとすると、私の場合は国民健康保険にしておいた方が前年の低い収入を元に算出された額で済むのでそうしたいのですが、厚生年金に加入した以上は健康保険だけ別にしてもらう、といった事は無理なんでしょうか? 健康保険と厚生年金はセットなのでそのようなことは出来ません。

kazukundegozaru
質問者

お礼

皆様、助言をありがとうございました。m(__)m

noname#165597
noname#165597
回答No.1

3か月平均で計算するのは算定基礎のことです。 加入時点の給料支給額や支給見込み額で計算しているんじゃないかな。 健康保険を別のものにすることはできなくはないけれど、自分が知っているのは土建国保に切り替えられるってことですね。業種が違うと思いますけれど。

kazukundegozaru
質問者

お礼

皆様、助言をありがとうございました。m(__)m

関連するQ&A

  • 社会保険料額について。

    2月1日から入社し、2月28日に給与明細を貰ったのですが、(20日締めなので9日分の給与です)54000円でした。それに対し健康保険料が6344円、厚生年金額が10786円でした。因みに前年の7月半ばから今年の1月末まで失業手当をもらっていましたのでそれまでは国民健康保険と国民年金に入ってました。 この社会保険料はちょっと多い感覚があるのですが、こんなものでしょうか?

  • 短期の仕事します。現在国民健康保険。社会保険に加入した方がいい?

    長文で申し訳ありませんがよろしくお願いします。 現在専業主婦です。(昨年3月に会社を退職) 主人は自営業です。 二人とも国民健康保険、国民年金に加入しています。 この度私は派遣の仕事(2ヵ月ちょっとの短期)が決まりそうです。(2/25~稼働予定) 夫がサラリーマンでないため、扶養という概念がなく、 私が退職してから二人分の国民健康保険料と国民年金の支払いに苦しんでいます。 1、今回働くにあたって健康保険料のことが気にかかっています。 会社の社会保険に加入しない場合、国民健康保険料は前年度の収入から 今年の支払額を決定するようなので、 今年の保険料はかなり安くなりますよね? 支払いは6月~(?)なので6月以降の支払額が安くなりますよね? 保険料は世帯でまとめて支払うので主人の収入も関係してくることはわかっています。 ちなみに私の前年度の収入は約80万円(1月~3月に働いた分)です。 2、もし会社の社会保険に加入するとなると、 健康保険料はどのように算出されるのでしょうか? 健康保険料と厚生年金は月々いくらくらいになりますか?(収入月々約27万) 健康保険料は4月~6月の収入に応じて算出するというのがわかりましたが、 ”前年の”4月~6月の収入から算出するということですか?? もしそうなら私は前年の4月~6月は専業主婦で収入ゼロでしたので、 かなり安くなるという解釈でよろしいですか?? 3、今手元に国民健康保険の納入通知書があります。 1か月ずつ支払いしていますので、現在第9期(納付期限2/29)と 第10期(納付期限3/31)をまだ支払っていません。 今回私が会社の健康保険に加入した場合、第10期の金額が 変更になりますよね?(主人の支払額だけになりますよね?) それとも19年度第9期、10期分の支払額は確定しているのですか? 4、年金に関しては、数ヶ月でも厚生年金に加入しておいた方が受給額が 増えるので良いということはわかりました。 5、今回の派遣の仕事は短期(3か月)ですが、その後も働く可能性はあります。 6、結局のところ私は国民健康保険、国民年金をやめて、 派遣会社の社会保険(健康保険、厚生年金)に切り替えた方がいいのでしょうか。 どちらが安くすむのかわかりません。 7、また、もし3か月しか働かないのであればこのまま国民健康保険・ 国民年金にしておいた方がいいでしょうか? 8、派遣会社側は、期間的に微妙なので、社会保険に加入してもしなくてもいいと言っています。 いろいろと自分なりに調べましたがよくわからなくて混乱しています。 よろしくお願いいたします。

  • 社会保険と国民健康保険の違い&厚生年金

    まったくの素人です。幾つか教えて下さい!! 1.今は会社では保険に加入してなく個人で国民健康保険に入っています。前年はあまり収入が無かった為か今払っている保険料は月に5500円位です。今年は月収23万円ボーナス無しです。来年になったら国民健康保険料は幾らになるのでしょうか? 2.会社で社会保険に入ることになった場合は個人の負担はどうなりますか?つまり保険料の算出に使われる前年度の収入が同じ場合社会保険と国民健康保険では払う料金は違うのでしょうか?社会保険の方が会社が何割か負担(?)してくれるので安いのでしょうか? 3.年金はどうなりますか?今は会社で保険に入ってないので国民年金を払っています。その場合収入に関係なく13860円位ですよね?それが会社で保険に入れば厚生年金を払う事になりその額は前年度の収入とかで変わりますよね?自分位の収入だとどれくらい払う事になりますか? 数年前厚生年金に入っていた時は月平均25万ボーナス無し位の給料で厚生年金25000円位引かれていました。この差は何なのでしょうか。厚生年金には入らない方が得ということでしょうか?それとも払う額が多い分何かの見返りがあるのでしょうか? 分かりにくい質問の数々ですがご教授宜しくお願いいたします。

  • 社会健康保険 厚生年金 算出方法

    年金のことで調べており約10年前の給与明細を見ていたところ 健康保険額と厚生年金額が合わせて合計金額が記載されています。 現在の給与明細は別々に記載されていてわかるようになっています。 そこで、健康保険と厚生年金額の算出方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 国民健康保険と健康保険(社会保険)

    現在独身ですが、私が結婚して世帯を持った場合の保険税額や加入状態を教えてください。 現在、私は自営業の従業員で国民健康保険に親と共に入っております。妻(将来の)は企業に勤めており社会保険加入の元、健康保険税は天引きされております。収入は妻も私も”給与収入のみ”です。 (1)この二人が世帯を持った場合、妻は会社の健康保険を辞める事になって私と共に国民健康保険に加入する事になるのでしょうか? (2)私の保険税算出(所得割額算出時)において、総所得額を求める際 給与収入から”必要経費又は年金所得控除”を引いた額と書いてありますが、必要経費とはどんなモノがありますでしょうか?また年金所得控除とは年金を受給している場合の金額となるのか?月々支払っている金額なのか?がわかりません。  そして手元資料に”所得計算”をする表がありますが、ここで算出した”所得額”は何に適応されるのでしょうか?この”所得額”から”必要経費又は年金所得控除”を引き更に控除を引いた額が総所得金額になるのでしょうか? (3)控除はどのようなものが適応?されるのでしょうか? 手元資料の”地方税法による各種控除の内容”に記載されていないモノは控除にはならないのでしょうか?例えば国民年金・自動車保険?・自動車税?など。 色々、質問させて頂きましたが、宜しくお願い致します。

  • 国民健康保険か社会保険か

    国民健康保険料は前年度の収入から計算されるのですよね?収入によってどれくらい変わるのでしょうか。 比べて 社会保険の健康保険料はいつの給与から計算されるのでしょうか。 例えば去年の収入がゼロで、今年のアルバイト収入が月額平均30万円だとしたら 国民健康保険に加入していたらいくらで 社会保険に入っていたらいくらになるのでしょうか? それから 社会保険とは医療保険と厚生年金共にまとめて払いますよね。しかし年度の途中から加入した場合で 国民年金を一年分前もってまとめて支払ってあった場合 厚生年金を払うと二重に支払うことになってしまうのではないでしょうか? 教えてください!

  • 社会保険について

    今までアルバイトをしていたのですが、12月から正社員として就職しました。しかし社会保険のことが全く分かりません。今の会社は健康保険・厚生年金・雇用保険があるのですが、試用期間が3ヶ月ありその後健康保険・厚生年金に加入すると言われました。給与明細も雇用保険料だけ引かれていました。しかし本当に雇用保険に加入しているか不安です。会社に知られないように本当に加入しているか調べることは出来るのですか?それと、健康保険・厚生年金に加入するとき必要な書類は何がいるのですか?国民年金手帳だけでいいのでしょうか?どなたか教えて下さい。

  • 離職と再就職で社会保険料を過払いしていないか?

    役所で確認するのが一番だと思っているのですが、すぐに行く事が出来ないためモヤモヤしており、質問させていただきました。 2010.10.30A社退社 (15日締め、25日払い) 11.25の給与からは健康保険、厚生年金引かれてない。 2010.11.15B社入社 (20日締め、25日払い) 11.25の給与からは健康保険、厚生年金引かれてない。 12.25の給与から引かれてる。 2011.2.14B社退社 2.25の給与から健康保険、厚生年金引かれてる。 国民健康保険を2~6月分、国民年金を2月~5月分支払う。 2011.6.15C社入社 (15日締め、25日払い) 7.25の給与から健康保険、厚生年金引かれてる。 国保と国民年金は市役所で聞いたとおりに支払いました。 B社の2月分の給与から健康保険と厚生年金が引かれているのが気になるのですが、いかがでしょうか?

  • 社会保険・厚生年金と国民健康保険・国民年金ではどちらの方がお得なのでし

    社会保険・厚生年金と国民健康保険・国民年金ではどちらの方がお得なのでしょうか? 現在ある法人の非常勤役員として720万ほどの収入がありますが、 社会保険等に加入して頂いた方がいいのでしょうか? それとも国民保険等のほうが得でしょうか? 又、受け取る年金額はどのくらい違ってくるのでしょうか? 誰か教えてください

  • 会社員なのに、国民健康保険って??

    一ヶ月前に、転職したのですが新しい所は社会保険と厚生年金がありません。だから、国民健康保険と国民年金になるのですが、会社員なのにそんな会社もあるのですか?会社員なのに、なんかおかしくないですか?  他のQ&Aを見ていると、社会保険と厚生年金の方が保険の支払額や、年金のもらえる額が違う見たいなんで悩んでます 教えてください

専門家に質問してみよう