• 締切済み

昔のおもちゃの正式名称を探しています

あるおもちゃの正式名称を探しております、ここしばらくのあいだいろいろなサイトで たずねまわっているんですが、どうしても見つからずOKWaveに質問をさせていただきます。 現行の『ピコピコカプセル』の楕円バージョンといった容姿で80-90年代にでまわってました。夜行性塗料が施されたプラスチックの殻の中に鉛の玉が入っており、起き上がりこぼしがでんぐり返りする様に、ごろんごろんとゆるやかな坂道を転がります。記憶にもとづいてビデオ・シミュレーションしてみました。御覧いただけるでしょうか。 http://www.facebook.com/photo.php?v=10150422793260472 どうかよろしくお願いいたします。

この投稿のマルチメディアは削除されているためご覧いただけません。
  • ciro1
  • お礼率75% (3/4)

みんなの回答

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.1

 科学玩具にあったかなぁ。サイエンスマジックとかそういった感じで調べるとでるかな。 http://www.kobe.ywca.or.jp/katudou/rikajikken/kororin09_10/kororin09_10.pdf http://www.takatsuki-osk.ed.jp/center/06_kagakukyousitu/180715/180715.htm http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1037715220  正式名称ってないのかもしれない。特許が取られているとかでもない、昔から有る玩具のようです。  

関連するQ&A

  • 名称の分からない玩具について

    名称の分からない玩具について 細いリングのバネで円筒状に 巻かれていて、それを置いた場所に バネがスムーズに移る玩具は 何という名称のおもちゃですか?

  • 昔ファミレスなどで子供がもらっていたおもちゃの名称

    閲覧ありがとうございます。 とあるおもちゃの名前を知りたいです。 七年、八年以上前かと思います。ファミレスなどで子供がキッズランチを頼むともらえたおもちゃの中に、プラスチック製のカメラの形をしたものがありました。(簡易的なミニチュアカメラのような) 手のひらサイズで、小さな穴をのぞくと中に入っている写真が見え、シャッターをきるように突起を押すと写真(紙…?)が切り替わります。 その写真は三枚~四枚あったかと思います。 ビューマスターと仕組みが似ています。 何度も検索をしたのですがひっかからず……。そのおもちゃの名称や情報など知っている方は回答よろしくお願いいたします。

  • 昔流行ったおもちゃ「じゃらじゃら」を探しています

    じゃらじゃらを作ったおもちゃメーカーを教えてください。また売っている場所やネット上でオークションの出品を見かけたなど 情報があれば教えてください。

  • 昔のおもちゃ

    確か昭和40年代だとおもうのですが、エポック?だったかな?不明ですが コマで芯にバネが入っていて、コマーシャルで何段にも重ねてまわして遊んだりできる コマ(ヒモこま)があったのですが名前や情報等ご存知のかたがいらっしゃれば お教えください、よろしくお願いいたします。

  • 昔の玩具で作り方が知りたい!

    昔の玩具?で蛇をイメージして作った玩具だったと思いましす 硬い紙みたいなので編みこんで作ってあって指を入れると抜けなくなる と言う玩具です。作り方がのってるページや売ってるページのアドレス? みたいなの入れてくれたら嬉しいです(文が下手ですいません)

  • 昔あった玩具で

    ゴム製のひっくり返したら跳ねるのって正式名分かるひといますか?(;´д`)ボクは、レイガンとかいって指の上にのせて跳ばして遊んでいたりでこの上に乗せてデコピンとかいってましたが最近懐かしく欲しいなと思いまして…(゜ロ゜;探しても見つからないので誰か教えてください(;´д`)お願いします!щ(゜▽゜щ)

  • 昔のおもちゃについて

    子供の頃(昭和50年代後半)に、ラジコンの有線版といいますか、 戦車なり車なりを有線でつながったコントローラーで操作する おもちゃで遊んだ記憶があるのですが、ネットの検索で出てきません。 商品名等がわかる方や、写真の載ったサイトを知っている、 そういうものがあったのを覚えているという方いらっしゃいませんかねー? そんな物なかった、記憶違いだろうと言われて悔しいです(-益-)

  • 昔、見たおもちゃが思い出せません。

    こんばんわ だいたい1990年頃(小学3年生くらい)に友達が持っていた おもちゃが思い出せません。 特徴は… ・黒い正方形の板が3×3or5×5に並んでいる。 ・板の厚さは1cmくらい。 ・それぞれの板はゴム?のようなもので繋がっている。 ・板はそれぞれ折り曲げれる。 ・板に光が当たると虹色に反射する。 情報が少なくてすいません。 これかな?というのでもお答え頂ければ幸いです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 教えて、昔のおもちゃの作り方!

    先日、江戸時代のテレビドラマで子供がおもちゃで遊んでいるシーンがあり、その中のものは、私も幼少の頃遊んだ記憶のあるおもちゃでした。 それは4枚ほどの絵が紙のベルトのようなものでつながれていて、端っこを持って傾けると、上から順にパタパタとひっくり返っていき、違う絵が現れてくるというものです。 ぜひ、これを自作したいと思ったのですが、記憶が不鮮明で作れません。 どなたか、ご存知の方があれば教えてください。 また、同じように古いおもちゃの作り方が見られるサイトがあれば、ご紹介くださればとても嬉しいです。

  • 昔持っていた玩具について

    絵を描いたのですが下手くそですいません。 出来れば画像か名前が分かれば嬉しいです、 (A)は大きさ親指の爪位の縦横約1センチ位で厚さ2ミリ位のプラスチックの部品の様な物です。 2本の突起の下の点線部分に突起を差し込み何かしらの形を作る物です。 (B)は丸い部分が大きさ10センチ位で回転します。 (1)に人差し指と中指で固定して(2)を親指で押すと丸い部分が回転して光ったり火花?が飛んだりする物でした。 (C)は斜め上からのアングルで(2)の部分を持ちます(電池が入る物もあった) 長さが30センチ位の本体と横の駒の様な物とセットで(1)部分が磁石で出来ていて本体と駒を引っ付けた後に持ち手部分を振ると絵の膨らみ部分で反転して行ったり来たりする玩具でした。 電池が入る物は駒が光った記憶があります。 Aはそこらの玩具屋で買った記憶、Bは祭りの屋台で買って貰ったような、Cは王様のアイデアと言う当時名古屋の地下街にあったアイデア、おもしろグッズショップにあったような記憶があります。 少しでも情報あればよろしくお願いします