• 締切済み

アイフォーン実質0円結局いくら?

アイフォーンを思い切って買ってもらおうと思います よく実質0円というのがありますが結局月いくらくらいなんでしょうか? できればメール・インターネット使い放題みたいなのがいいです

みんなの回答

  • Bitoon
  • ベストアンサー率37% (1295/3494)
回答No.2

iPhoneは 600ドル程度で販売されています。 日本ではキャリアーからしか購入出来ず 毎月 5,000円程度を 2年間 「5000x24=120,000」  12万円を払えば 実質 0円となります。   実質 0円、無料通話と喜んでいるユーザー、そのカラクリを理解すれば その裏に隠された企業の大儲けが理解出来るでしょう?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • asciiz
  • ベストアンサー率70% (6676/9465)
回答No.1

『本体代金』は「実質0円」ですが、『月々の基本料・通信費』はかかります。 メール・インターネット使い放題ならば、 >Softbank iPhoneバリュープログラム >http://mb.softbank.jp/mb/iphone/price_plan/value_program/ こちらにあるとおり、月額5,705円です。(iPhone4S 16GBモデル) これより多くも少なくもなりません。 ---- 二段階定額の場合は、 >Softbank iPhone 標準プライスプラン >http://mb.softbank.jp/mb/iphone/price_plan/standard_price_plan/ こちらとなり、月額最低2,900円スタートですが、数十MBもパケットを使うと、上限6,815円に達し、バリュープログラムよりも高く付きます。 好きなだけ使いたいなら、バリュープログラムの方が良いでしょう。 ---- なお、au iPhone でも、16GBなら本体代金実質0円になるのですが、パケット定額代金のぶん、少々高くなります。 au iPhone (ISフラット) http://www.au.kddi.com/iphone/ryokin/ →月額 6,755円 ただし、自宅のインターネット回線がKDDI関連の物だった場合、「auスマートバリュー」が適用でき、Softbankよりも安くなります。 スマートバリュー月額 5,275円

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アイフォーンについて教えて

    今旧来の携帯電話使っていますが、アイフォーンで電話とインターネット機能(PCと同じぐらい)使えるなら、PCやめてアイフォーン一本(ソフトバンク)にしようかと考えています。そこで質問です。 1.アイフォーンのインターネット接続はPCなみに簡単で早い(ADSL並みで良い)か 2.インターネット使い放題でも料金が高くならないプランはあるか、いくらぐらいか 3.PCのプリンターに接続させてインターネットページをプリントできるか、専用のプリンターが必要か 4.PCのように年賀状作成のアプリあり、作成できるか 5.いろいろなアプリをPCのようにインストールして使えるのか

  • 時給1000円て実質いくらですか?

    時給1000円て実質いくらですか? 例えば 扶養から外れない103万円以内(102万円とします)で働く場合、税金が引かれて時給の手取りはいくらになりますか? 全ての扶養から外れる130万円(131万円とします)稼ぐ場合、1000円の時給は税金が引かれて手取りで実質、時給いくらで働いてることになるんでしょうか?

  • スマホ・アイフォーンの月額

    今は家族3人auでみんなスマホを使ってます。 2人が3Gで1人がLTEを使っています。 3Gの2人は月に六千円~八千円前後、 LTEの1人は一万前後です。 もうすぐ3人共2年経つので買い換えるつもりです。 なので他社乗り換え割引など どうするのが1番安くつくか教えて欲しいです! ・ガラケーはなしでスマホかアイフォーン ・パケ放題…?ネットの使い放題 (ライン、メール、ネットはすごく使うので) 上記の条件で どこの会社でもかまいません! 今は3人で三万円前後掛かっているので 今より安くなる方法を知りたいです。

  • アイフォーンについて!

    私は春から高校生女子です。 今ウィルコムを使っています。 しかしやっぱりアイフォーンに 変えたいと思っているのです が、親が月額3000円(パケホ混み) 以下じゃないと駄目と言っています。 アイフォーンでそのようなもの はありますか?あったら教えてください!

  • ■iphone アイフォーン について!

    値段設定が変わったということで、非常に今気になっています。 そこで試しに2,3ヶ月くらい使ってみようかな~と思っています。 質問ですが、もし、2,3ヶ月くらいつかって、やっぱりいいや。と思い、すぐ解約するとしたらお金ってかかってしまうのでしょうか? あと、月額利用料は3000円くらい?かららしいのですが、本体価格はどのくらいなんでしょうか? 質問がわかりにくくなってしまいましたね・・・ 結論的に言えば 「今日アイフォーンを買って、3ヵ月後に解約すると、トータルで一体いくらの金額が発生するのか?」ということです。 アイフォーンを契約をしていて、そこらへんに詳しい方がいらっしゃいましたら教えて頂けないでしょうか? 金額によってはすぐ買いにいこうと思っています。

  • アイフォーンで格安通信

    息子が使っていたアイフォーン5をなくして再度5を買いなおしました。ところがその直後に警察から発見の連絡がありました。結局5が1台余っています。(支払済)一方、私はアイフォーン4Sを使っていてますが、格安スマホを使いたいと思っています。本当は余っているアイフォーン5を使って格安な通信費で契約したいのですが、SIMカードが使えるかどうかも分かりません。なにか良い方法はないでしょうか。

  • 実質0円

    よくケータイショップで 実質0円の文字を見かけるのですが、実質0円とは どういう意味なのでしょうか? 本体代が0円 なのかよくわかりません

  • アイフォーン4に詳しくないので教えてください。

    アイフォーン4に詳しくないので教えてください。 巷で下記のようなメールが飛び交っていますが、アイフォン4のモデルナンバーって、修理すると変わってしまうのでしょうか?結構気になります。 ご存知の方いらっしゃいますでしょうか? ******************************************************** 私は香港版アイフォーン4 32Gを所有しているものです。 先日、アップルに修理を依頼したところ初期不良により製品の交換になってしまい、現在発送中だそうです。 しかし、噂によると香港版アイフォーンを修理するとモデルナンバーが日本向けのsimフリーのめずらしいものになってしまうそうです。 製品としてはモデルナンバー以外変更はないそうです。 私にはこだわりがあり純香港版を希望しています。なのでこのプレミアムアイフォーンを御社の香港版アイフォーンと交換してほしいのですがご検討くださるでしょうか。 おそらく宣伝すればプレミアムアイフォーンを買う方がいると思います。 よろしくお願いいたします。 ********************************************************

  • パケット代、結局いくら払えばいいの?

    ソフトバンクのX05HTに機種変更しました。先月の請求代金が・・・  定額料 パケットし放題:6,021円  通信料 パケット:20,871円   内訳 S!メール@0.08円 94Pkt ( 7円 )  通信料_パケット(ウェブ・スーパーメール):1,306円   内訳_@0.3円 4354Pkt ( 1,306円 )   内訳 PCダイレクト@0.08円 260812Pkt ( 20,864円 )  通信料 メール(SMS):0円  割 引 パケットし放題 対象通信分:-20,871円 ・・・となっていますが、パケット代について、いまいちよく分からないところがあります。  定額料 パケットし放題:6,021円  通信料 パケット:20,871円   内訳 S!メール@0.08円 94Pkt ( 7円 ) ・・・というのは「20,871円(7円込み)使ったけど、パケットし放題に入っているから実際に支払うのは6,021円でいいよ」ということですよね? じゃあ、その下の「通信料_パケット(ウェブ・スーパーメール)」というのは、一体、何なのでしょう? 内訳は1,306円と20,864円なのに、請求されているのは1,306円だけです。この20,864円も、パケットし放題のお陰で、一番上の6,021円に含まれているのでしょうか? ということは、結局、この中で支払うのは、パケットし放題の6,021円とスーパーメールの1,306円だけ? 似たようなサービスが沢山あって、本当に混乱してしまいます。 パケットし放題に加入して「日本国内で」「PCに接続せずに」使用する分には、電話はほとんどしないので、大してお金がかからないと思っていたのですが、何だかんだで請求代金が1万円を超えたので、今、必死で見直しています。 携帯に詳しい方、回答をよろしくお願いいたします。

  • AU とアイフォーン の2台もちの検討でアドバイスください!

    現在家族5人で、auを使用し、家のネットも電話もすべてauにしています(おかげで安いです) 私個人で、アイフォーンを検討しています。 でも、家族との電話とメールは必須なので、auは通話料を一番安くしパケ放題もなしにし、最低ラインの料金でいこうかと考えています。 アイフォーンが欲しい理由なのですが IPODが壊れたので、再度購入しようとしたのですが、どうせなら、楽しそうなアイフォーンはどうかなと思っています。 ネットはちょくちょく使用します。 アイフォーンの金額を調べたところ(月賦払い)だいたい7000円から8000円くらいとわかりました。 そこで、質問なのですが、二台もちって意外にめんどくさいですか? 二台もつことで、どのようなメリットデメリットがあるか教えていただけましたら助かります。 また、2台で月10000円に抑えたいのですが実際はどんなものでしょうか。 あと、アイフォーンの個別の質問なのですが、 1.ネット接続はかなりのストレスを感じるくらいおそいかどうか 2.アイフォーンの場合、接続エリアがあまりなくなかなかつながらないのでしょうか。 3.会社のフロアが17階なのですが、これは単純にソフトバンクをもっている方がつながれば、ネットも接続できるという意味でよいでしょうか。(社内でソフトバンクを使っている方は少ないのですが電話はしているようなので、電波はつながってるようです) 4.朝30分音楽を聴いて通勤し、昼間はネット接続を30分とかそんなレベルなのですが、電池はどのくらいもちますか? 低レベルな質問申し訳ありませんが、 なんでも良いので情報を教えて頂けましたら幸いです。 ※すんでるところは都内です。

このQ&Aのポイント
  • エレコムWRC-X3000GS2-B ルーターに交換する際、電話回線ポートがなくて困っています。対応方法を教えてください。
  • 現在ソフトバンクのルーターを使用しており、モデムと電話機を接続しています。エレコムWRC-X3000GS2-B ルーターに交換しようとしましたが、電話回線ポートがないため交換できません。どのように対応すればよいですか。
  • エレコムWRC-X3000GS2-B ルーターに交換しようとしていますが、電話回線ポートがないため困っています。対応方法を教えてください。
回答を見る