• ベストアンサー

日本での両替について

明日、東京で円からバーツに両替したいと思います。一番レートがよいのはどこでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

中国とタイですか?いいですね、いいなぁ、私も行きたい・・・。 タイは雨期真っ直中ですが、日本では見られないスコールを体験するのも一興ですし、何より果物が美味しい季節です。ああ羨ましい。 閑話休題、人民元とタイバーツの両替について、こちらで纏めて回答致します。 レートを気にされるのであれば、現地での両替を提案します。 人民元もバーツも、日本国内で両替するとかなり不利になります。 両国とも、余程辺鄙な所へ行かないかぎり、日本円から現地通貨への両替に不安は感じませんよ。 到着後、空港の両替所でも十分だと思います、深夜に到着しても大丈夫、なはずです。 市内より多少レートが悪いこともありますが、日本で両替することを思えばカワイイもんです。 タイのカオサン、スクンビットといった外国人が多い地域や観光地なら、至る所に両替所があるので全く問題ありません。 中国でも、市内の大手銀行なら良いレートで両替できますし、多少レートが悪くなりますが外国人向け商店やホテルでも両替可能です。レートの差は銀行へ行く手間賃と考えればよろしいかと。 余談になりますが、両国とも水には気をつけてください。雨期は特に下痢などの感染症に注意した方がいいと思います。 それではよい旅を。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • e_16
  • ベストアンサー率19% (847/4388)
回答No.1

高いとこ どこがいいなんて、当日まで判らないよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 外貨両替について

    海外旅行に行ってきたのですが、外貨の両替について疑問を持ったので質問させてください。 タイへの旅行でしたので、行くときに 円→バーツ に両替したのですが、このときの伝票にレートが4.05と書かれていました。 ですが、帰りに バーツ→円 両替したときは3.11となっていました。 両替所にいた人に何故こんなに差があるかと聞くと、円→バーツのときは手数料をとる分このレートになるといわれました。ですが、これだと100円→25バーツ 25バーツ→75円となり、なんか損した気分です。 これって普通なのでしょうか?

  • タイバーツへの両替

    バーツへの両替が必要なもので、ドルからタイバーツへ両替しようか、 円からタイバーツへ両替しようか迷っています。 今、バーツへ両替するならばドルか円のどちらを使ったほうが、 得というか損がないと言うか、良いものでしょうか? やはり、ドルからバーツでしょうか? また$→バーツへ両替するなら、両替する場所は日本かタイのどちらが良いレートでしょうか?

  • 日本での外貨両替について

    明日、東京で円から元に両替したいと思っています。一番レートがよいのはどこでしょうか?

  • バーツを日本円に両替したい

    先日、タイに旅行に行ってきました。 しかし、てっきり日本円に両替できると思って、 4000バーツほど残してかえってきたのですが・・ 家族に、両替は無理だといわれ、ショックです。 日本国内で、バーツ→日本円に 両替できる銀行を、 都内、または福島県でご存知でしたら ご教授下さい!! レートは悪くてもいいので、 どうぞ宜しくお願いいたします。。。

  • タイに行くにあたり、どちらの国での両替が有利か?

    お世話になります。 (1)円→バーツ (2)バーツ→円 に両替する場合、一般的にどちらの国で両替するのが、レート的に有利なのでしょうか。 また、お勧めの両替場所ご存じでしたら教えてください。

  • タイバーツへの両替

    円からタイバーツへの両替は、タイに着いてからの方がレートが良いことは調べてわかったのですが、もう少し詳しく知りたくて質問させていただきました。 7月20日トラベレックスだと1バーツ=3.65円 現地だといくらのレートになるのでしょうか?

  • 済州島で両替と日本で両替

    明日済州島にいくのですが、日本で両替するのと現地で両替するのでは現地のほうがレートがよいと聞きました。 実際どこで両替するのがよいのでしょうか? Yahooファイナンスで10000円をウォンに現在のレートで両替すると81,359ウォンになりました。 http://quote.yahoo.co.jp/m5?a=10000&s=JPY&t=KRW

  • タイバーツへの両替

    タイバーツへの両替をする予定なのですが、 現時点で円と$の両方を持っています。 今、持っている$は円から両替したものではありません。 円→バーツ か $→バーツ のどちらの方法で、 また両替する場所も探しています。 円→$→バーツ の両替ではありません。 円→バーツ か $→バーツ どちらが良いものなのでしょうか? 最初の質問は私の書き込み方が悪かったもので、再び質問させていただきました。すいません。 よろしくお願いします。

  • バーツの両替

    明日からバンコク行きのツアーに参加しますが、 円・バーツの両替を 日本の空港内の両替所でするか 現地空港内の両替所でするか 或いはツアー会社お薦めの 空港・ホテル間のバスの中でするかで迷っています。 これまで海外旅行は何度も行っていますが ツアー参加は初めてです。 バスの中で両替というのも初耳です。 私としては現地空港内の両替所でするつもりだったのですが、 バス内での両替とどちらがレートが良いのでしょうか? 経験された方がいらっしゃいましたら教えていただけると嬉しいです、 よろしくお願い致します。

  • なぜ外貨両替の日本でのレートは悪いのでしょうか

    よくアジアに海外旅行に行くのですが、 一般に両替は海外側でやったほうがいいと言いますよね。 例としてタイバーツを挙げると、 1. 円 → バーツ 2. バーツ → 円 のどちらも場合も、タイ側でやっておいたほうがいい、というのが一般的見解だと思います。 しかし、理由がよくわかりません。 1.をタイでやったほうがレートが良いのであれば、理屈の対称性を考えれば 2.は日本でやったほうがレートが良い、となるべきではないのでしょうか。 それがそうならないのは、一体何故なのでしょうか。 単に日本の銀行が強欲で利ざやをたくさん取ってるから? などくらいしか思い浮かびませんが、どなたかご存じの方いらっしゃいましたらご教示くださいませ。 よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • Wordで印刷する際に、用紙トレイを手差しトレイに設定しても給紙されず、通常のトレイから給紙される問題が発生しています。どのように設定すれば手差しトレイから給紙されるようになるのでしょうか。
  • Wordから印刷する際に、手差しトレイに用紙を給紙させたいのですが、設定しても通常のトレイから給紙されてしまいます。解決方法を教えてください。
  • Wordで印刷時に手差しトレイから給紙されない問題が発生しています。用紙設定やプリンターのプロパティで手差しトレイを選択しても、給紙元が通常のトレイになってしまいます。解決策をお教えください。
回答を見る