• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Windows ドライブCの容量)

WindowsドライブCの容量が足りない?ドライブDの容量を移すことは可能?メモリー増設で解決できる?初心者でもできる?

multifaceの回答

  • multiface
  • ベストアンサー率36% (308/834)
回答No.1

>ドライブDの容量をCに移す(例:Dのうちの1TBをCの59.5GBに足す)という事は可能なのでしょうか? そのように割り当てるソフトを見たことがありますが、トラブル発生時の処理が複雑になるので、やめた方が賢明です。 分割されているパーティションの割合を変更するソフトがあるので、そちらを使う方がよいでしょう。 >「メモリー増設」でこの問題は解決できるのでしょうか? できません。 Cドライブの空容量不足はメモリ増設では解決できないので、何とかしてCドライブの容量を増やすしか方法はないです。 >3.「メモリー増設」というのはパソコン初心者(自作等経験なし)の私でもできるものなのでしょうか? パソコン自体の組み立ては、昔のプラモデルよりも楽だと思います。 ドライバーなどの工具があればほとんどできます。 プラモデルだと接着剤を使ったり塗装をしたりと、けっこう面倒です。 ぶっちゃけ、ネジを外して本体の蓋を開け、買ってきたメモリを取り付けるだけです。 気をつける点としては、メモリなどは静電気に弱いので、持つ前に水道の蛇口などを触って体の静電気を逃がしてから行うことです。 それから、メモリなどを持つ際は端子部を触らないこと、取り付けは力を込めてしっかりと行うことでしょうか。 取り付ければ、後はパソコン任せでほとんどよいです。 ちなみに、今使っているWindowsが64ビット版ならよいのですが、32ビット版だとメモリとしては3GBまでしか使えません。 それ以上付けることもできますが、余分になっている分はメモリをドライブとして認識させるRAMドライブソフトなどを使わないと、全く無駄になります。 これくらいでしょうか。 書くと面倒にも思えるでしょうが、やってみれば案外簡単なものです。 是非トライを!!

noname#260471
質問者

お礼

お礼が遅れてしまいすいません。 windowsは64bit版だと友人が言っていたのを 覚えているので自作に挑戦してみようかと思います。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • Cドライブの容量をDドライブに振り分けられないですか?

    ノートパソコンVAIOを使っています。 それで、Cドライブの容量が10GBでDドライブの 容量が30GBなんです(最初は20GBだったんですが、前の所有者が40GBに増設したことからこうなったのかもしれません。素人故勝手に推測しているにすぎないのですが)。 それで、Dドライブは全くと言っていいほどつかわれていないのに、Cドライブはソフトをインストールするなどしてだんだんと容量が減っています。 そこで、DドライブからCドライブへ容量を振り分けられないでしょうか? どなた様か宜しくお願いいたします。

  • Cドライブの容量がおかしい?どうしたら治りますか?

    先日、パソコンから焦げ臭い匂いがし、中を確認するとCドライブに使用していたSSDの電源コネクター接続部が焦げていたため、新しくSSD(CSSD-S6T256NHG6Q)を購入してパソコンに換装しました。 Eドライブに保存していたシステムイメージのバックアップデータを使って復元できたのは良かったのですが、コンピューターのプロパティ画面を確認したところ、新しく購入したSSDは256GBのはずなのにCドライブの全容量が111GBになっています。どうやら焦げた120GBのSSDと同じ容量が表示されているようです。 何故このように表示されるのでしょうか。パソコンの構成は以下の通りです。 OS:    Windows7 Professional 64bit メモリー:  16GB Cドライブ: 256GBのSSD ※プロパティ画面では「空き領域51.8GB/111GB」と表示 Dドライブ: 2TBのHDD ※プロパティ画面では「空き領域1.81TB/1.81TB」と表示 Eドライブ: 1.5TBのHDD ※プロパティ画面では「空き領域836GB/1.36TB」と表示

  • Windows7 Cドライブの容量を大きくしたい

    Dellのパソコンを購入した時に、Cドライブ(60GB)、Dドライブ(900GB)に指定したのですが、現在Cドライブの容量が残り1GBしかない状態です。基本データ(音楽だったり、動画だったり)はDドライブを使わずに外付けHDDに保存しているので、できればCドライブの容量を大きくしてDドライブは小さくしたいのですが、そういった作業は自分でできるのでしょうか? ---------------------------------- 自分でネットで調べたのですが、vista以降であれば拡張、縮小をフリーソフトを使わずにできるようになったらしいのですが、 コンピュータ管理>ディスクの管理 の画面に行って、Cドライブのところで右クリックしても 【ボリュームの拡張】はグレーになっていて、できません… ---------------------------------- パソコンに関して素人なものなので、よろしくお願いしますm(__)m

  • モバイルパソコンのCドライブの容量不足を解消したいです。

    ASUSのPC901パソコンを使ってます。フラッシュメモリーのCドライブからDドライブにデーターを移す方法を教えて下さい。Cドライブの容量が4GBしかない為、すぐ容量不足の表示が出ます。Dドライブが8GBある為そちらに移したいのですが、色々な表示が出て結局移せません。増設メモリーもDドライブ用のしかなく困っています。よろしくお願いします。ほかの点では申し分のないコストパフォーマンスの高いモバイルパソコンだと思います。

  • Cドライブの容量を大きくするには・・・

    DELL デスクトップPC inspiron530Sですが HDDはメーカー標準ではもともと320GBでしたがCドライブが余裕がなくなってきたので 2TBのHDDを増設いたしましたが、もともとはOSはビスタホームプレミアムですが320GBのHDDにインストールされているのですが これを新規に増設した方の(Gドライブに振り当てました。)2TBのHDDに移行させて思うのですがどう操作したらいいか教えて欲しいです。 またはCドライブの容量をGドライブから1000GBくらい移動したいのですが・・・ できるでしょうか? いろいろ教えてください。

  • Cドライブの空き容量を増やしたいのですが。。。

    Acronis Disk Director Personalを使用してCドライブの空き容量を増やしたいのですが、再起動後、オペレーションエラーとなり、空き容量が増えません。。。 現在、OSはWindows XP、パソコンはDELL INSPIRON 6000を使用しています。 最近パソコンが非常に重いのでCドライブの領域(全20GB)を確認したところ残り5%しかなく、Dドライブが空き領域が77%と余っていたのでパーティションをしてCドライブの容量を増やしたいと考えています。 そこでソースネクスト社製のAcronis Disk Director Personalを使用して、Dドライブの容量を55GB→25GBにし、Cドライブの空き容量を増やそうとしました。 しかし再起動後、画面が青くなりオペレーションエラーと一番下に書いてあり、そのままEnterキーを押すと通常通りパソコンが立ち上がるのですが空き容量は以前と変わらないままとなっております。 どうしたら空き容量を増やせるか教えて頂きたいです。 宜しくお願い致します。

  • Windows7のCドライブの余っている容量をDドライブに回すといった

    Windows7のCドライブの余っている容量をDドライブに回すといったような事はできるのでしょうか? 今僕が使っているパソコンは、Cドライブが900GBあり、Dドライブが20GBしかなくすぐDドライブがいっぱいになってしまったのですが、Cドライブの余っている容量の分をDドライブに回したりはできるのでしょうか? よろしければ、ご助言お願いします。

  • ドライブCの空き容量

    私の所有しているパソコンは、ドライブC空き領域3.40GB/59.9GB、ドライブD空き領域860GB/860GBです。ドライブCの空き領域がわずかしかありませんので、何か容量がいる動作をするごとに、「ドライブCの空き容量が足りません」と表示されます。そこでお聞きしたいのですが、まずこのドライブCとドライブDの容量の割り当てはどう思われますか? 初期化してドライブCの容量を200GBぐらにしようかと考えているのですがどう思われますか? そのようなことをした場合、何か弊害があるのでしょうか? また、初期化することはパソコンにとってあまりよくないことなんでしょうか? それと、私はできるだけフォルダの削除などはしましたが、これ以上ドライブCの容量を減らす方法がわかりません。基本的にはデータフォルダなどをドライブDに移せばよいと思うのですが、皆さんのお使いのパソコンはドライブCをどれぐらい使用していますか? 長文の質問で申し訳ありませんが、ぜひご回答のほどよろしくお願いします。

  • Cドライブの容量をDドライブに移したい

     パソコンのDドライブの容量が少なくなったため、Cドライブの一部分をDドライブに移行させたいと思ってますが、やり方が分かりません。  もともと相方の容量がかなりアンバランスで、Cドライブが1.7TBあるのに対しDドライブは65GBしか割り当てがありません。せっせとDドライブから不要なファイルを削除してもすぐにいっぱいになってしまいます。  もし容量を以降するのが難しい手順だったり時間がかかるのであれば諦めますが、何かのソフトをインストールすることで比較的簡単にできるのであればトライしたいと思います。方法が分かる方教えてください。  よろしくお願いします。

  • cドライブの容量をふやしたい。

    現在、SONY VAIO VGC-HX53B7 を使用しています。 メモリーを512MB増設して1GBにしています。 ハードディスクは200GBです。 現在Cドライブが約30GB Dドライブが約153GBとなっています。 現在使用できる領域ががCドライブ 約3GB  Dドライブが約60GBとなっています。 そこで、Cドライブの空き領域を増やすか、Cドライブに入っているものをDドライブに移すなどして、Cドライブの空き領域を増やしたいのですが どうしたらいいのでしょうか? 乱文ですいませんが、どなたか教えてください。よろしくお願いします。