• ベストアンサー

結婚式

bucyocyoの回答

  • bucyocyo
  • ベストアンサー率38% (38/100)
回答No.1

食事会が会費制なら、不要です。 そうでない場合には状況に応じてとなりますので、 結婚式の披露宴と同じになるのか どのような形での食事会なのか聞いてみたらどうですか。

noname#184288
質問者

お礼

アドバイスを受け今聞いている所です。 結婚式に招待された事は2回程ありますが、結婚式の代わりの食事会は初めてなので質問させていただきました。 回答ありがとうございます^-^

関連するQ&A

  • 結婚についてのあれこれ・・・・・

    すいません。結婚が決まったのですが、いろんな分野でわからない事が多すぎて困っています。 長くなると思いますが!是非アドバイスをお願いします。 (1)結婚前の家族だけの食事会を開く場合、夜と昼どちらがいいですか? (2)またその費用は普通は誰が出すのでしょうか? (3)場所は特に決まりはないでしょうか? (4)結婚式は身内だけで行い、友達は別で呼ぼうと思っていますが、誰か友達を司会にたてるのではなく自分達がもてなすようなスタイルってありでしょうか? (5)もしそうした場合、何か気をつけるべきてんなどありますか? (6)彼氏の知り合いは多いのですが、私の知り合いは少ないので、パーティーを開いても人数に開きがでそうで。。それでも大丈夫なもんですかね?? (7)順番が間違ったのですが、私は彼氏の両親へ挨拶に行きました。彼氏も私の親(母のみ)の元へ挨拶に行きたいと思ってくれているのですが、母の都合や今迄色々事情があり、何度か母と彼氏は会っています。同棲しても長いので結婚はゆるしてもらっています。なので挨拶はいらないよ。と・・母が言っています。その代わり、食事会でその話をちょっとしてもらえればいいと言っているのですが。それでも大丈夫でしょうか?  バカな質問もありますが・・是非アドバイスください!宜しくお願いします!!!!

  • 結婚の祝儀について

    3人の仲の良い友だちがいてよく一緒に会ってます。 その内1人が、既婚で、1人が今回結婚することになりました。 既婚の友達は式と食事会に参加して3万円を包んだのですが、今回の友達は家族のみで挙式をしました。 3万円を祝儀で渡すと既婚の友達の時は式、食事に呼んでもらってる分、費用がかかっているので逆に不公平だと聞きましたので、1万円にして食事をご馳走しようかと考えていたのですが、思い出したのは、今回の友達は前回の結婚式の時、お祝いには来たけど用事の為、式も食事会も参加していないのです。 それでも私たちと同じ3万円包んでいるので、既婚の友達は3万円にしたいと言っています。 これはある意味当然かと思いますが、残りの二人は祝儀はどのようにすればいいでしょうか? 3人一緒に渡す予定にしていますので、金額が3人違うと角がたつような気がします・・・。

  • 妹の結婚式祝儀はどれくらい

    妹が結婚します(結婚式は親だけ・披露宴はなし)代わりに、両親家族で食事会をするそうです。 私は、夫婦と小学生2人で食事会に出席します 祝儀はどれだけ持っていけばよいですか 教え下さい

  • 結婚式をするか迷ってます

    結婚が決まっていてもうすぐ同棲…という段階の20代前半の女です。 結婚式は本当はやりたくないんですけど、親がやった方が良いというのでやることになりました。親族を中心に友達や先輩も呼ぼうかな…と考えていたのですが、憂鬱で仕方ありません。そしたら親が親族だけの食事会でも良いんじゃないかと提案してくれたのでそれなら…と思ってきました。でも友達は楽しみにしてくれています。どうしたら良いのか迷ってます。挙式はしても全然良いです。親族だけの食事会とはどんなものになるのでしょうか?披露宴の少人数バージョンという形でしょうか?それとも食事だけ…となるのでしょうか?私の好きなようにしたら良いと言ってくれるのですが、自分がどうしたいのかもよくわかりません。こんな質問じゃ回答しずらいと思いますが、こんな披露宴または結婚式、食事会がお勧めというものはありますか?参考にさせてください。

  • 結婚祝い

    はじめまして。 物知らずで恥ずかしいのですが教えてください。 先日、親友が入籍しましたが、結婚式は挙げませんでした。 親友の嫁さんとは会った事はなく、遊びに誘う際にも嫁さんに旦那を借りる 事になるので、お祝いとして食事会を企画しました。 勿論食事代は、私ともうひとりの親友で出す予定ですが、 この場合結婚祝いを渡そうとも思ってます。 この場合結婚祝いを渡すのは常識的に問題無いでしょうか? 金額的にはもうひとりの友達と1万円ずつ位を想定していますが妥当でしょうか? 田舎ゆえ、結婚披露宴でも3万包むのが普通な雰囲気のところです。 年齢は皆30台前半です。

  • 結婚前に食事会を何回かしたかた

    結婚前の食事会について 結納をしない代わりに、食事会をする人が多いと聞きました。 結納をしないで、食事会をしたかたに聞きたいのですが、 正式な 「食事会」のまえに、 簡単な顔合わせ的な食事会を行ったかたいますか? というのも、向こうの父親に結婚の報告に行ったときに 「早い段階で、一度お互いの両親をまじえて食事会などをしたい」と言われたのですが、 これは、そういった正式な食事会なのか。よく分かりません。。 お手数ですが、教えてください。

  • 結婚祝いのプレゼント

    高校の同級生の友達が先月、結婚しました。その友達とは卒業してからずっと連絡をとっていたわけではなく、3年くらい前に偶然会って、それから連絡をとるようになり、1年に1回くらい会っていたような関係の友達です。2次会に呼ばれたのですがその日はどうしても都合が悪くて行けませんでした。今度二人で食事に行くのでその時にお祝いのプレゼントを渡そうと思うのですが、どれくらいの金額のもので、どんなものがいいのでしょうか?結婚祝いを物であげたことがないのでわかりません。ご回答よろしくお願いします。

  • 結婚式について

    私はもうすぐ結婚するのですが、結婚式の事で悩んでいます。結婚式に新婦の友人だけを招待して行った方、いらっしゃいますか? 最初、二人だけで挙式をして披露宴は行わない予定だったんですが、やっぱり二人だけでは寂しいと思い、私の友人を招待して挙式を行った後、食事会を開こうと思い、彼も承諾してくれました。しかし、親に言ったら、友達を呼ぶと「どうして親は来ないの?」という風になると言われて、友達が来るなら父親は参加しないと言われました。彼の方の友達も親族も来ない予定なので、私の方の友達ばかりで彼一人ではおかしいとも言われました。親も最初は二人だけで挙式しろと言ってたのですが、今は参加したいみたいで、彼にその事を言ったら、結婚式は二人であげて日を改めて食事会をしようと言われました。何かいい方法があれば教えてください。

  • 友達の結婚式に出席しますが…

    友達の結婚式に出席しますが… 結婚式は行い、披露宴ではなく会費制の食事会を行うらしく、そこで4000円を払うそうです。 こういう場合、ご祝儀は必要なのでしょうか? また必要な場合はいくらくらい包むのが普通なのでしょうか? 私は未婚の28歳女です。 よろしくお願いします。

  • 結婚式 お祝金について

    友人の結婚式に行きます。  ・結婚式  ・披露宴  ・2次会  ・3次会 と有ります。  お祝金は3万円にするつもりです。  2次会は会費制で1万円。  3次会はまだ金額はわかりません。 結婚式に着ていく服を購入。 当日、美容院で髪の毛のセットと、結婚式に出るときは、こんなに費用がかかるのでしょうか? お祝金は、3万円位でしょうか? 一緒に行く、友人は人によって色々で、1万円の人もいれば、3万円の人もいてます。 どれくらいの金額が普通でしょうか?

専門家に質問してみよう