• 締切済み

シダックスで小学生は保護者同伴?

今度カラオケのシダックスに8歳の妹と一緒に行こうと思ってます。 8歳の小学生が一緒の場合保護者同伴でなければ入れないんでしょうか。 ちなみに私は高校2年の女子高生です。 ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。

みんなの回答

  • yonesan
  • ベストアンサー率25% (347/1368)
回答No.2

高校生と小学生のペアであれば日中は問題ないです。 お住まいの地域の条例によって ・18時以降は16歳未満NG ・22時以降は18歳未満NG などの基準が異なるので、各店舗に問い合わせないとハッキリとした事はわかりません。

  • morito_55
  • ベストアンサー率30% (755/2505)
回答No.1

シダックスは、特に年齢制限をしていませんので、18時まででしたら、小学生同士でも大丈夫だったと思いますので、18時まででしたら、妹さんと一緒でも大丈夫だと思います。 もしかしたら、お店によっても違ってくるかもしれませんので、一応電話で確認してみたらどうでしょうか。

関連するQ&A

  • 小学生の娘が保護者同伴でカラオケに誘われました

    お世話になっております。 小学5年生の娘がお友達にカラオケに誘われました。 お母さんもいっしょに来て、いやだったら歌わなくてもいいから聞いていてと言うのです。 以前も誘われたときはこどもだけ!というので、びっくりして断らせました。 私としてはカラオケは、高校生ぐらいになったら許可するつもりで、さすがに小学生は 早すぎでは・・・と思いますが、「みんな普通に行ってるよ」と言うのです。 自分がはじめて行ったのは高校の卒業式後の記念会でした。 主人は前回「小学生がなにを言ってるんだ!」と反対していたので今回も許すとは思えません。 「お友達のうちは良くてもうちはだめなんだよ。小学生からそういうところに行って欲しくない」と 説明しましたが、「ママがおかしい!頭固すぎ!映画とかはいいのにカラオケは何でだめなの」といって怒っています。 今の小学生は保護者同伴でカラオケをするのは普通なのでしょうか? 御意見をいただけましたら幸いです。

  • シダックス

    今度友達と一緒に、カラオケレストランのシダックスへ行くのですが 2人とも行ったことが無いので困っています;;; 一応会員登録は済ませましたが、シダックスは完全予約制なのですか? ご回答をどうぞよろしくお願いします<m(__)m>

  • シダックスで

    高校2年生の女です。 あたしは歌が下手で、すこしはうまくなりたいと思い最近ヒトカラに行くようになりました。 (ヒトカラは楽しいですね、思いっきり自由に歌えますし) 今までは近所にあるおじさんが開いている小さなカラオケ店もどきにお邪魔させていただいてたのですが、最近ちゃんとしたカラオケ店に(おじさんには失礼ですが…)拠点をうつそうと今度はシダックスにヒトカラに行きたいのですが、シダックスに行くのは初めてなのでよく分かりません。カラオケ初心者から3つだけ質問させてください…。 (1)シダックスのような大きなカラオケ店でもヒトカラは歓迎されるでしょうか? (2)フリータイムって決まった時間内なら料金は変わらないですよね? (3)シダックスでの昼間フリータイム(ドリンクバー有り)はいくらぐらいでしょうか。昼間フリータイムの最初から最後までいようと思っています。お店によって違うらしいのですが、だいたいの値段を教えていただきたいです。(財布が氷河期なため2000円ぐらいしかだせないのですが大丈夫でしょうか…) シダックスは高いと言われているので…心配です。お店に電話するのが1番だとは思うのですが、だいたいの料金を知りたいです。 下手な文ですみません。 回答してくださると嬉しいです。よろしくお願いします!

  • 高校の入学式の保護者同伴について

    大阪府の公立高校(専門科)の入学式のことです。入学式は保護者同伴でとのことなのですが、質問があります。 入学説明会も保護者同伴と書いてあり、母親がいませんので都合をつけて姉の私(22歳子なしの新婚)が行きました。 また私の高校の入学式の時に母は健在でしたが、来ませんでした。私も来る必要もないと思っていましたし。 (その後母はいなくなりましたので、私が妹の母親代わりをしており、今回はその妹の高校の入学式についてです。) 1.入学式は絶対行かなくてはいけないのでしょうか? 行ける事が望ましいですが、事情があり行けそうにないんです。どこの家庭にも事情があり、親が行きたくても行けないという事はあると思うんです。入学説明会でもそういう家庭はありましたし。 2.絶対同伴するべき理由があるのでしょうか? 説明会では学費について、授業の説明などがあり、物品も購入し、保護者同伴と書かれていた事にも頷けました。 入学式は晴れ姿を見るというのはわかるのですが、それなら保護者同伴と強制しなくても良いと思うんです。 また席ですが本人と親の分を、隣同士に設けていた場合、親が来ていないと恥ずかしい思いをするかなとも思うので心配です。 3.同伴なのは入学式後、クラスに移動し、役員などを決めるからでしょうか?(推測ですが) 母親がいませんので、クラスに移動後そういう話になりますと、私も妹も肩身の狭い思いをすると思います。 役員などの話になった途端、急に帰りますというのも出来ないでしょうし、私自身が役員になることも難しいので場違いな気がします。 4.皆様は同伴されましたか? また他のご家庭も同伴でしたか? ぜひ教えていただきたいです。 本人は来なくて構わないと言ってますが、もし席が隣同士の場合は来ていない事が目立つし、保護者同伴の大事な理由があるならば、無理やりでもどうにかしようと思っています。

  • カラオケシダックス料金

    今度カラオケのシダックスに子供たちを連れて行こうと思っています。 子供は小学生4人 幼児1人です。 普段フリータイムなら大人は平日750円 日祝日は850円でした。 子供も大人と同じ料金ですか? ご存知の方いましたら教えてください。

  • シダックス

    シダックス カラオケ機種について 何回かシダックスについて質問させてもらっています。 今度シダックスにいくのですが、どの機種にするか迷っています。 二択なのですが DAMかクロッソ(ジョイサウンド?)のどちらにするか悩んでいます。 歌うのは主にアニソンがメインです。(けいおんです。) 最近、DAMがアニソンに力を入れているという情報を見つけまして・・・ 自分の歌いたいアニソンはもう検索しまして両方にあるので後は歌うときに流れる映像なのですが、 どちらのほうが全体的に多いですか? それともしDAMにする場合はプレミアムDAMシリーズの方がいいですかね? 後、プレミアムDAMシリーズの機種のある部屋はフリータイムの料金と同じですか?(プレミアムってついているので別料金みたいなのとられないですか?) 長文ですいませんがご教授お願いします。

  • カラオケシダックス

    カラオケのシダックスについての質問です。 カラオケに行ったことがなくて、明日初めてヒトカラに行こうと思うのでいろいろ教えてください(;_;) ●あらかじめ携帯サイトの登録をしておいた方がいいんでしょうか? ●高校生なんですが学生証は必要ですか? ●一般的にオススメの機種はなんですか? ●フリータイムじゃない場合は最初に「2時間です」などと言うんですか? ●携帯サイトの登録があれば初めての来店でも身分証明はいらないのでしょうか? ●↑の場合、例えば高校生なのに19歳などと年齢を偽ることは可能ですか?(友達がよくカラオケオールをしてて気になったので…どうやったらできるんでしょうか) 質問が沢山ですみません。どれかひとつでもお答え頂けたら嬉しいです。高校生にもなってこんなこと友達に聞くの恥ずかしくて…お答えお願いします┏●

  • 保護者同伴無しの子供だけのツアーを探しています。

    保護者同伴無しの子供だけのツアーを探しています(小学生)。キャンプとかではなく「子供達だけで参加の観光ツアー」「子供達だけでホテルに宿泊」とか・・小学校卒業の思い出になれば!と思いまして。色々探してみましたが見付からず・・ご存知の方、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 高校の面接試験で保護者同伴

    来年2月に、高校受験で試験内容が「筆記試験」と「面接(保護者同伴)とあります。 これは、保護者にも何か聞かれるということですよね? どんな事を聞かれるのでしょうか? また保護者は、父親、母親 どちらでしょうか? もちろん片親の場合は、その方が面接されると思うのですが 両親が揃っている場合、どちらになるのでしょうか?

  • シダックスで。機械が違った。

    先日、友人に「今シダックスにいるからおいで」と誘われて行ったのですが、そのときのカラオケの機械が、白い本体でライトがカラフルに光って綺麗な、コンポみたいなものだったんです。受付は友人に任せていたので、機種を何にしたかなどは分かりません。 後日、妹とふたりで行ったときに「機種はどうされますか?」と店員さんに聞かれ、何があるのかよく分からなかったので「何でもいいです」と答えたら、先日友人と入った部屋の機械とは全く違って、普通の黒くて古そうな機械でした。 あの綺麗なコンポみたいな機械でやりたいのですが、 これは機種の違いなのでしょうか? それとも最新型か旧型かの違いでしょうか。 はたまた、「会員限定」とかでしょうか?私は会員ではないので・・・。 ご存知の方、回答宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう