• 締切済み

気軽にゲームが出来る場所ご存知ないでしょうか

週末に大学時代の友人と会うことになりました。 その友人とは、PS2、PS3、Wiiなどのゲームをする仲間でしたが、お互いの住まいには事情がありゲームが出来ません。 そこで1時間◯◯◯円とかで、それらゲームが出来る場所はご存知ありませんか。 テレビがあり、ゲームのハード、ソフト持ち込みで出来る部屋とか、、

みんなの回答

回答No.2

公民館や市民会館など公共施設をあたって見られたら如何ですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

近くのマンガ喫茶で、できるのでは・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ゲームが高く売れる店

    ある事情で新品のWiiとWiiソフト、DSソフト使用済みを売りたいのです。 そこで質問なのですが、何処の店が高く売れるでしょうか? ツタヤ GEO 古本市場 book offなどたくさん店舗があるので何処がよいのかご存知でしたら教えてください。 また、GCや64などのハードが古いゲームが売れる場所なんかがありましたら教えてください。

  • 推理ゲームを探しています。

    犯人探しの推理ゲームがやりたいんですけど、 これは面白かったというゲームを教えて下さい。 できればサウンドノベルではないものがいいのですけど。 宜しくお願いします。 持っているハードはDS,Wii,PS2です。

  • ゲームの未来はどうなるの?

    ゲームは5つに分けられますが、今回は家庭用ゲーム機、携帯ゲーム機などのコンシュマー向けの疑問です。 過去の質問などを見ていると、Wiiは終わった。これからPS3の時代が来る。なんてよく見ますけど、個人的にはゲーム市場に不安を抱いています。Wii離れが進むのはライトユーザーがゲームそのものに飽きてしまったから。その人たちが次のゲームを求めてPS3を買ったりするよりもゲーム以外のものにいってしまう気もします。 既存のゲーム人口も減っているわけで、このままいくと、数年前のような”ゲームは一部の人のもの”になってしまうと思います。 『いい歳してまだゲームかよ』そんなことだって言われる時代になると思っています。 ハード別に分析をしたものを書くと Wii 強み:ゲームの入り口になりやすい 弱み:ライト向けが多く、飽きられやすい 誰にでも操作でき、攻略できることを前提としているゲームが多いので、簡単すぎて飽きやすいのが現状。 プレイステーション3 強み:ゲームクリエーターがやりたかったことが出来るようになる 弱み:開発費の高騰化。追いつけない中小ソフトメーカーは手が出せない(1社除いて) ハイエンドなゲームを求める人向けのハード。開発ツールを無料で公開しているが、本体の開発費をロイヤリティでも回収しているので、開発費以外でも中小ソフトメーカーが参入しにくいのが現状 XBOX360 強み:海外市場ではかなり売れている。開発費などのサポートがあるため中小ソフトメーカーは参戦しやすい 弱み:前機のイメージなのか、良いイメージが持たれない PCソフトメーカーのアートディンクやフロンティアグルーヴでもソフトが出せる。PS2で活躍したシリーズ物が流れることやPS3とのマルチ化などが目立つ。 ニンテンドーDS 強み:ペン操作などゲームの入門書みたいなハード 弱み:似たようなソフトが散乱している 一時期は入手困難な状態が続いたハード。スペック的に第5世代テレビゲーム機に近く、PSPよりも劣っているが独特な操作などが評判を呼んでいる。Wiiと同じく飽きられやすいもの現状。 PSP 強み:携帯ゲーム機では考えられなかったスペック 弱み:タイトルが少ない。 モンスターハンターなどで有名なゲーム機。ゲーム以外にも楽しめる要素はあるが、結局はソフトのラインナップ。従来のゲームを楽しみたい人向け。 個人的にはこのように分析をし、また、一部の人だけのもになりそうと予想しています。おそらくプレイステーション3は一旦終わるとも思っています。プレイステーション3の方が売れてるじゃん。と言われがちですが、ソフトメーカーとしては国内だけを見ているわけじゃありませんしね。状況があまりにもニンテンドウ64に似ている気もします。 家庭用ハードはWiiとXBOX360が残ると思っています。 みなさんは『ゲームの未来』はどのように考えているのでしょうか? 根拠となる理由と予想を答えて欲しいです。

  • ゲームを買いますアドバイスをください

    あまりゲームしないのですが、こんどPS3(PS2)かwiiかxbox?そこらへんのどれかを買おうかと思っています。 自分的にはほのぼのゲームが好きなのでwiiかな?とおもったのですが、今まで持っていたゲーム機が任天堂ばかりなので(64とかスーパーファミコン)たまには他のを買うのも良いかなと、つまりは気持ちがまとまっていません。 ゲームソフトで今のところどんな物が出てるかというのが知りたいので、ハード別にこんなゲームが有りますというような比較サイトはないでしょうか? おすすめとかでもかまいません。 よろしくお願いします

  • ホラーゲーム

    グロテスクなホラーゲームを探しています。 一応、バイオハザードは結構はまったので、全種類やったことがあります。 ハードは、PC、PS3、PS2、PS、Wii、GC、PSP、DSでお願いします。 XBOX360は近いうちに購入しようかと思っているので、一応ハードの中に入れておいてください。 回答、よろしくお願いします。

  • 小っちゃいテレビでゲームはしない?

    アルバイトをして、Wiiを買おうと思っています。 家の大きいテレビでいまPS2のゲームをしているんですけど、やっぱり家族の見たい番組があると、どかなければなりません。 自分の部屋の14型モノラルアナログテレビで気兼ねなく遊びたいのですが、 リモコンを使うのに画面の大きさで支障がおきますか? 据え置き型ゲームをするためには、テレビのサイズはどれぐらいが妥当ですか? (1人で遊ぶときや多人数で遊ぶのを想定して)

  • ちょっとした息抜きに良いゲーム

    ちょっとした息抜きに良いゲームを探しています がっつりとはもう遊ぶほど時間がないので 本当に隙間の時間で息抜きできるゲームを探しています ジャンルは問いません ハードはpsp ps3 wiiでお願いします

  • プレイステーション2・ゲームキューブ

    プレイステーション2・ゲームキューブ これらを含む古いゲーム機は液晶テレビを駄目にすると父に言われ 液晶大画面テレビでの使用を禁じられているのですが 実際のところどうなのでしょうか? ログを漁ってみたのですが 色々な情報が交じり合っていてよくわかりませんでした。 液晶・プラズマテレビはXbox360、Wii、PS3が対応しているんだという根拠のない情報が複数の友人宅でも言われているようです。 以下機器などスペック ハード:PS2(SHPH-70000CB) ソフト:バトルフィールド2/EAエレクトロニクス テレビ:アクオス42型液晶 オンライン:USEN光100M・ルータ不明

  • ゲーム機 映像出力

    レトロゲームとかの映像出力迷ってるのですがやはり全てHDMIに対応させる方がいいのでしょうか? 今持ってるゲームの出力方法はこんな感じです。 任天堂ハード「スーファミ、WiI、任天堂64、ゲームキューブ」 コンポジット出力で全てセレクターに繋いでる PS2 コンポジットでテレビに接続 PS3 HDMIでテレビに出力 PS5 HDMIで専用ゲーミングモニターに出力

  • ゲームソフトをたくさんもってる人

    どこに収納してますか? 最近、ちょくちょく買うので、いままでいれていたケースからあふれています。 DSはDS,PSPはPSP、WiiはWiiと、わけていますか? 64とかPS2とか、全部出してるとへやがさらに狭くなるので あんまりやってないものは、押入れにはいってます。 あと、攻略本とかは、本棚にいれていますか? それとも、ゲーム専用の場所とかつくっていますか? 大きい家の人はいいなぁ。

このQ&Aのポイント
  • スマホのWiFiではネットワーク接続は出来ないのでしょうか?ルーターがなければ無理でしょうか?教えて頂けると助かります。
  • お使いの環境について教えてください。パソコンもしくはスマートフォンのOSはiOSXRです。接続はBluetoothで行っています。関連するソフト・アプリはbrotherです。電話回線の種類は未入力です。
  • ブラザー製品についての質問です。ネットワーク接続できないというお困りごとがあります。スマホのWiFiではネットワーク接続は出来ないのでしょうか?ルーターがなければ無理でしょうか?他の環境情報も含めて教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう