• ベストアンサー

忘れられない映画、心に深く残った映画は何ですか?

lions-123の回答

  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.3

>忘れられない映画、心に深く残った映画は何ですか? 今までに多くの映画を見てこられたあなた様に質問!      ↓ 忘れられないと言いながらも、年月の経過と歳を重ねたseiか→題名や内容を断片的にしか思い出せず、ストーリーを正確には覚えておらず、感動したシーンや主演者、抒情溢れる風景や衝撃的な戦闘シーンや感涙のセリフetcが、まるで走馬灯のようにボンヤリと、浮んでは消え消えては浮かぶ・・・ そんな時に便利でありがたいのがネット検索やユーチュウーブですね。 一部のキーワードで探し訪ねたり、新しく発見したり思い出したり・・・ ※私の忘れられない映画、心に深く残った映画 <順不同> あれもこれもと絞り切れないが・・・ 邦画 ◇203高地(豪華なキャスティングと題材、乃木大将への評価が分かれる小説や歴史観の中で、作戦面の巧拙は別として、武骨ながらも忠節一筋の生き様に共鳴・感動した) http://www.youtube.com/watch?v=l-S25G4s9_4 ◇明治天皇と日露大戦争(亡父に連れられ最初に見た本格的な戦争映画、日本人のアイデンティティを幼心に焼き付けられた) http://whisper-voice.tracisum.com/?eid=272 ◇忠臣蔵・赤穂浪士のシリーズ(どの作品も古典落語名作の如く、良く似たストーリーだが、毎回感動し涙する) http://www.google.co.jp/search?q=%E5%BF%A0%E8%87%A3%E8%94%B5&hl=ja&rlz=1T4FTJD_jaJP482JP482&prmd=imvns&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ei=_gcHUKONCIm1iQeVnbm4CA&ved=0CHAQsAQ&biw=1600&bih=743 ◇名もなく貧しく美しく(貧しくも明るく立ち上がる日本・日本人、そんな中の一人として共感の思い出が心に残る作品です、高峰秀子さんの美しさと演技にファンに成りました) ◇七人の侍(迫力・情熱、人間味、脚本の素晴らしさ、演技力、カメラワークと映画の魅力を知った作品です) http://www.google.co.jp/search?q=%E7%94%A8%E5%BF%83%E6%A3%92&hl=ja&rlz=1T4FTJD_jaJP482JP482&prmd=imvns&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ei=hAkHUIPiIqXeigfPkfHVCA&ved=0CGkQsAQ&biw=1600&bih=743#hl=ja&rlz=1T4FTJD_jaJP482JP482&tbm=isch&sa=1&q=%E4%B8%83%E4%BA%BA%E3%81%AE%E4%BE%8D&oq=%E4%B8%83%E4%BA%BA%E3%81%AE%E4%BE%8D&gs_l=img.12..0l7j0i5l2.8160.26852.0.36025.31.31.0.0.0.0.156.3846.3j28.31.0...0.0...1c.ltGY0kYwyuM&bav=on.2,or.r_gc.r_pw.r_qf.,cf.osb&fp=e53e46213102db60&biw=1600&bih=743 洋画 ◇ひまわり[戦争の悲惨さと耐えて生きる人間の悲しさとたくましさ、希望と勇気を与えてくれた作品) http://www.google.co.jp/search?q=%E3%81%B2%E3%81%BE%E3%82%8F%E3%82%8A%E6%98%A0%E7%94%BB&hl=ja&rlz=1T4FTJD_jaJP482JP482&prmd=imvns&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ei=NQsHUOYtjpCJB7XhzdkI&ved=0CGgQsAQ&biw=1600&bih=743 ◇昨日今日明日(ソフィアローレンの魅力が一杯、明るく元気なセクシー&ユーモア) http://www.google.co.jp/search?q=%E6%98%A8%E6%97%A5%E4%BB%8A%E6%97%A5%E6%98%8E%E6%97%A5%E6%98%A0%E7%94%BB&hl=ja&rlz=1T4FTJD_jaJP482JP482&prmd=imvns&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ei=uwoHUKr3A6i1iQeUvbG3CA&ved=0CGAQsAQ&biw=1600&bih=743 ◇ライムライト(チャップリンの人生観や主張、世の中への問題提起が、そこはかとなく伝わり漂う名作だと思う) http://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%A0%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88%E6%98%A0%E7%94%BB&hl=ja&rlz=1T4FTJD_jaJP482JP482&prmd=imvns&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ei=AAwHULmIBo6SiAfNt8SuCA&ved=0CGQQsAQ&biw=1600&bih=743 ◇ローマの休日(オードリーの魅力と理屈抜きにして楽しい作品、映画って本当に素晴らしいと思わせる映画の魅力を満載した不朽の名作) http://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%81%AE%E4%BC%91%E6%97%A5&hl=ja&rlz=1T4FTJD_jaJP482JP482&prmd=imvnsl&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ei=swwHUI7xBouYiAfXtuGpCA&ved=0CGsQsAQ&biw=1600&bih=743

dokidoki777
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 どれも名作と思います。 「七人の侍」などはとくに素晴らしいですね。 「ローマの休日」はもう何回見ても素晴らしい。 ソフィア・ローレン!素晴らしい女優さんですねー。

関連するQ&A

  • ぐっとくる映画を探しています

    心にぐっとくるような映画を探しています。 お涙頂戴的な安っぽい感動ではなく、単純な「癒し系」映画でもなく、これからの人生でふと思い出したときにいい気分になるような、深みのある「良い作品」をご存じの方がいらしたらぜひ教えてください。 邦画でも洋画でもかまいません。よい作品といっても、ホラーやあまりに重い作品ではなく、いい気分になるものを教えていただければと思います。 ちなみにこちらは子育て中26歳女性です。 好きな作家は池澤夏樹、梨木果歩、須賀敦子、プルーストなど。 好きな音楽はクラシック全般です。 子育てに追われてなかなかよい作品に出会えるまで色々な作品を観る時間的余裕がないので、よろしくお願いいたします。

  • 心に深く残る映画を教えてください

    ただ感動できる、考えさせられる、面白い、などだけではなく、見たあとに、本当にこの映画を見れてよかったとか、すごく大きな物を得た気がしたり、自分の中の映画史に刻まれるような作品にたくさん出会いたいなと思います。バッドエンドの映画も大好きですが、できれば何かしらの希望がみえるようなものがいいです。 今まで2000本ちかい作品を見ていて、そこそこ面白い作品はいっぱいありますが、「好き」といえる作品はその中でも300本くらいしかありません。 その中でも、そこまで思えた映画をあげるので、傾向から、ぜひこの作品は見たほうがいいよ!というのがあったら教えてください。 多分見たことがあるものなんかも多いかもしれませんが、そのときはすいません。 ロードオブザリング三部作 ものすごくうるさくて、ありえないほど近い しあわせの隠れ場所 ルディ 戦火の奇跡 ユダヤを救った男 やさしい嘘と贈り物 フリーダムライターズ ルディ ロレンツオのオイル オーロラの彼方へ 素晴らしき哉、人生! ニューシネマパラダイス グットウィルハンティング 世界最速のインディアン タイタンズを忘れない レインマン 感動とか、名作として名前が知られている有名作品は結構みているかもしれませんので、できればDVDスルー作品とか、ちょっとマイナーな教えてもらわないと知らなかったようなタイトルだとうれしいです。 アジア以外の洋画限定でお願いします。

  • おすすめ映画

    最近すごく映画にはまっています。 しかし、前まではあまり映画を見る機会が少なく、 おすすめの映画を探しているところです。 なので、今まで見た映画でおすすめな作品を教えてください。 ホラーは怖いので見れません。 感動するものがけっこう好きです。 また、今見たい映画がたくさんあるのですが最近公開された映画でおすすめ映画も教えてください。 よろしくお願いします。

  • 悪魔のいけにえ

    「悪魔のいけにえ」という映画を先ほど見ました。近年のホラー映画で味わったことの無い恐怖に、最悪な朝となりました ^^; そこで質問させていただきたいのは、今からいう3つの作品のホラー界における位置づけです。 「13日の金曜日」が、スプラッター映画という一つのジャンルの基礎を築いたと認識したいたのですが、それ以前に「ハロウィン」という映画が存在しており、代表的なスプラッター映画として名を残しています。しかし「悪魔のいけにえ」はそれよりもさらに前の作品であり、個人的にはこれもスプラッターだと思ったですが、、一体どれがどうなっているのかと。笑  血の量?終わらせ方の斬新さ?など、細かな区別があるのでしょうか? 3作とも、ただ面白いというだけで名作になったのではないはずとは思うのですが、これらの作品それぞれが残した功績を知りたいのです。 ちなみに、「13日の金曜日」「悪魔のいけにえ」はPART1しか観ておらず、「ハロウィン」に至っては誤ってリメイクを観てしまう始末です。笑 その為、知識も多くはなく、野暮な質問かも知れませんが、知りたいです。 また、他にもこんな作品が存在してたんです!というのがあれば、是非教えていただければと思います。よろしくお願いします。

  • あなたのおすすめの映画教えてください!

    みなさんが今まで見た映画で泣いた、怖かった、感動した、人生観が変わった、さわやかな気分になった・・・。 どんな映画、恋愛からホラーまでジャンルは問わないので教えてください。できるだけたくさん情報をいただけるとうれしいです。 ぜひぜひよろしくお願いします☆

  • 1950年~60年代のお薦め映画

    タイトル通りなのですが、レンタル可能な作品で何か良いのがあれば教えて下さい。ただし、ホラーやスプラッター映画は苦手なので、それ以外のジャンルなら国内・外問わず、何でもOKです。

  • おすすめホラー映画

    ホラー映画好きです。 レンタルビデオショップで色々と借りて観ていますが、最近これといって気に入る作品に出会えません。リングなどの有名作品はあらかた観ています。 ホラー映画って、良作品とお世辞にもそうは言えないものの両極に分かれる傾向があるのでは?と思ってしまいます。いざレンタルビデオショップの棚を前にすると、「これは面白くなさそう…」とか「これはハズレかも」とか思ってしまい、くるりと向きを変えてコメディなどを借りる始末です…。 私が好きな"ホラー"は、所謂ジャパニーズホラー系統の作風のものというか、スプラッタやパニック、サイコ系のものではありません。ミステリーともまた違う気もするのですが、そこはややグレーゾーンですかね…。 最近の作品では、ラビットホラーがわりと気に入っています。有名作品では、やはりリングですかね。貞子3Dにはガッカリしましたが…。 おすすめの作品があれば、邦画・洋画を問わず教えていただきたいです。また、ホラー好きの方など、有名作品・あまり知られていない作品を問わず、作品について自分はこう感じた、ここが良かった悪かったなどの感想も聞かせていただけたら嬉しいです。

  • 最近の 和製スプラッタームービー教えて下さい

    ドイツ人の友達(ホラー映画、特にスプラッター物が好き)に、日本のスプラッター映画または、DVDでおすすめを教えて欲しいと聞かれました。海外で発売した古い作品はほとんど観ているようです。(かなり詳しいので) 私は、スプラッターだけは苦手で詳しくないので、なるべく最近の作品でおすすめがあれば、教えて下さい。

  • 心に残った映画を教えてください。

    近頃、映画鑑賞に凝っています。 そこで・・・ 皆さんの心に響いた映画は何でしたか? アクション・ホラー系以外でお勧めの映画がありましたら教えて下さい。

  • おすすめの映画?

    今までで、「これは良い。絶対観るべき!」とおすすめの映画は、どんなのがありますか? ちなみに、ホラー&スプラッター系と、任侠系はパス。 好きな俳優は、ほとんど見尽くしたので、内容勝負の映画でお願いします。