• ベストアンサー

かっこいい!!

mfkdshgwogの回答

回答No.1

彼らを中心に考えられてあるストーリーだからです。 つーか、かっこいいとか、かっこよくないとかは人それぞれですからね・・・・

buibuibuta
質問者

お礼

ゴルゴ13とかめっちゃかっこいいじゃないですか。 僕は漫画は全く読まないんですけど、 ゴルゴ13とか鬼平犯科帳なんかは読むんですよ。 ゴルゴはめっちゃかっこいいし。 鬼平はめっちゃ感動するし。 漫画読んで涙が出るなんてすごいことじゃないですか。

関連するQ&A

  • ゴルゴ(回文)読んで少し疑問に思いましたプロの×××て現実世界で居るの?

    軍隊・ゲリラなど怒涛を組んでる組織は分かりますが 漫画やアニメで描かれてるようなプロの殺し屋と呼ばれる 闇から闇え消し去る仕事人は現実世界で本当に居るのでしょうか シティーハンターやゴルゴ13や色々有りますがやはり架空な話だから面白いのでしょうか下らない疑問でスイマセンがよろしくお願いいたします あとルパン三世の様な怪盗頂ければ幸いです

  • 必殺仕事人は江戸時代が舞台ですが…

    必殺仕事人は江戸時代が舞台のドラマですが… 必殺仕事人は江戸時代が舞台だからこそ殺人を正当化するような表現が上手く出来るんでしょうが…仮に現代が舞台の必殺仕事人だとそれを正当化する表現をするのが難しいし何より放送倫理上何かしらマズい事にでもなるんでしょうか? 現代や未来が舞台の特撮ドラマやSF映画なら殺人を正当化する表現をよく見る事が出来ますが…

  • かっこいいサントラ

    かっこいい!としかいいようがないような、アップテンポの多いオススメのサントラってありませんか? アニメ、ゲーム、映画、ドラマ、なんでも構わないです。 いくつでも、皆様のオススメを教えて頂けると嬉しいです。

  • いてくれたら いいな~

    現実には居ないけど いてくれたらいいな~という存在は何ですか? 空想でも映画ドラマ漫画 何でも構いません 私は 必殺仕事人のように法律では裁けない極悪人を 秘密裏にやってけてくれる人達が いてくれたらいいな~と 思いますね 皆さんは何かありますか?

  • 必殺

    BSで再放送されている必殺仕事人 かっこいいですね^^ 同じ時間に放送されている江戸を斬るや長七郎江戸日記よりも格段に面白いです 仕事人て実際いたんですかね?いなければドラマ化しないと思うけど、どうなんですかね? 池波正太郎原作の鬼平犯科帳は長谷川平蔵という名前で江戸時代にいたそうです

  • 原作もの実写化希望

    最近原作もののドラマや映画が増えてきてきいます。 ルパン三世、タッチ、ラフ、寄生獣、暗殺教室、デスノートetc ですがまだまだ、実写化されていない作品があります。個人的に希望するものがある場合は、どこに言えばいいのでしょうか?

  • 必殺仕事人シリーズで、流れて来るBGM

    「朝日放送と、松竹(京都映画、現在の松竹撮影所)が、共同制作した、連続テレビドラマとしての時代劇、「必殺仕事人」シリーズ。 この内、「ひかる一平さんが、電気を利用した技で、悪の一味を始末する、医者の息子でもある、仕事人の西順之助」役で、レギュラー出演し始めた」シリーズとなる、「必殺仕事人III(必殺仕事人3)」について、BGMの視点から、質問したい」と、思います。 「?」となった、曲は… 「仕事人のメンバーが、悪の一味を、始末する、クライマックスシーン。 この内、「ひかるさん、扮する順之助は、、手下を…? 三田村邦彦さん扮する、かんざしの秀と、中条きよしさん扮する、三味線屋の勇次は、手下又は、準幹部を…? それぞれ、始末する時、流れて来る」BGMとして…。 何でも屋の加代役で、レギュラー出演してた、鮎川いずみさんが、唄った、主題歌「冬の花」。 これと、必殺シリーズの歌としては、名曲となった、「荒野の果て」を、編曲して、合体させた、歌無しの曲」に、なります。 そこで、質問したいのは… 「必殺シリーズのCDアルバムで、収録されてれば、順之助・秀・勇次による、クライマックスシーンで、流れて来るBGMは、曲名としては、何と言う曲名か…?」に、なります。

  • オススメの映画!

    僕はハドソンホークやアニメのルパンなどの少しくだけたクライムものやミックマックやホームアローンのようなイタズラをしかけていくようなもの、他には、犯罪者同士が騙しあっていくような映画が好きなんですが、こういったジャンルで皆さんが好きな映画教えてください!

  • 暴力シーンが多い最近の映画やドラマや漫画

    映画やドラマ、漫画には暴力、殺人、犯罪などネガティブな描写がたくさんありますよね。週刊漫画雑誌などは特に多い。 ヤンキーやヤクザが出てくるものばかり。 何でこのようなものが流行るのですか?

  • 野望の階段という海外ドラマ

     98年頃、NHKでやっていた「野望の階段」というドラマをご存知でしょうか?  イギリスのBBCが勢作したドラマで、でした。  やや古畑任三郎ふうの演出で、以前非常におもしろくみていたのを覚えています。  三部構成ぐらいで、アーカートという主人公の政治家がいろんな手を駆使して首相の座を目指しす、というストーリーでした。  最後に首相になったあと犯罪が露見するのを恐れた妻が雇った殺し屋に暗殺され、妻の「この方法しかなかったのよ……」というセリフで終わるというかなり強烈なオチのついたストーリー。  リアルタイムで見てたときに「イギリスのドラマってすごい」と思ったのをおぼえています。  このドラマをもう一度みたいと思っているのですが、どなたか売っているところやみせてもらえるような手段をご存知ないでしょうか?