• ベストアンサー

龍泉銅と安家洞では、どちらがお勧めですか?

岩手の龍泉銅と安家洞では、どちらがお勧めですか? 龍泉洞は雑誌などでよく見かけますが、安家洞はあまり見かけません。 観光で行くならどちらがお勧めでしょうか? 洞窟の美しさ、距離は長い方が楽しめるので、距離の長さなど、 二つの場所を比較した時の感想を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

私なら、安家洞をお奨めします。 今から45年前、大学3年の時に東北地方一周旅行をしたのですが、龍泉洞と安家洞の両方に行きました。 確かに観光地としての充実度では圧倒的に龍泉洞の方です。 最近はどうなっているのか知りませんが、当時はまだ安家洞は探検調査の結果、日本最長の鍾乳洞であることが判明して間もない頃でした。 行きたいなとは思っていたものの、バスの便が1日に2往復しかないためほとんど諦めていました。 ところが龍泉洞を見物した後、近くをウロウロしていたら、地元・岩泉町の役場の車が安家を経由して更に奥地の集落まで行こうとしているところに遭遇。ヒッチハイクの交渉が成立して、安家洞まで連れて行って帰りにも拾ってくれることになったのです。 そうやって辿り着いた安家洞は、まだ奥の方は探検中で、一般観光客が見物できるところは比較的手前の方に制限されていました。 洞内の通路もそれほど整備されている訳ではなく、照明は剥き出しの配線に裸電球といった状態でした。 そういう状態でしたから、逆に探検気分に浸ったものです。 現在はどの程度観光開発が進んだのか分かりませんが、誰もが手軽に行ける龍泉洞よりも、滅多に行くことができない安家洞を訪れる方が希少価値があるということで、私はお奨めするのです。 なお、この旅行での三大景勝地として、「安家洞」、下北半島の「仏ヶ浦」、青森県十二湖の一つ「青池」を、同行者間で満場一致で選定したものです。  

LDUZOAF
質問者

お礼

安家洞に行ったことがあるのですか。 安家洞の方が「探検!」という感じがしそうですね。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • jx4076
  • ベストアンサー率15% (89/575)
回答No.1

観光で行くのでしたら龍泉銅ですね。 距離もスケールも観光条件としての整備も全然違います。 安家洞は何もないです。 交通の便も道も悪いです。

LDUZOAF
質問者

お礼

やはりお勧めは龍泉洞ですね!ぜひ行ってみたいと思います!ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 11月に龍泉洞へ旅行に行きますが行き方を教えてください

    11月の11~一泊二日で大阪から岩手旅行に行きます。龍泉洞がメインなのですが、花巻空港を降りてからの行き方で良いルートがあれば教えてください。 車の運転はできないので最初は列車でひたすら行こうと思っていましたが、バスもあると聞いて探しても良く分かりませんでした。長い道のりになるのは分かっていますが少しでも早く着く方法があればおしえてください。 朝一の飛行機で行って帰りは18時頃の空の便で、宿は龍泉洞近くでとるつもりなのですが、移動時間が立てれないと、1日目に龍泉洞窟まで行って泊まり2日目に一箇所だけでも観光するか、1日目と2日目を逆に するのが良いかなんとも立てがたいのです。

  • 岩手の龍泉洞

    岩手の龍泉洞へ2泊3日の旅行の計画を立てています。初日の朝早く東京から新幹線を使い、盛岡からレンタカーで岩手の龍泉洞へ向かおうと思います。それだけではなく、龍泉洞以外にもこの日程内でたのしめるおすすめなところはないでしょうか?

  • 龍泉洞にあるホテルに泊まるのですが…

    岩手県の龍泉洞にあるホテル龍泉洞愛山http://www.aizan.co.jp/というホテルに泊まり翌日三陸海岸を観光しようと思っています。泊まった次の日の夜に八戸から新幹線に乗るのですが、一日で三陸海岸周辺を観光するのにお勧めのスポットはありますでしょうか?宿泊は4月中旬を予定しています。宜しくお願いします。

  • 龍泉洞について

    岩手県の龍泉洞に行ってみたいのですが、お近くに温泉街などは あるのでしょうか? もし、温泉街が無ければ、近くのお宿を教えていただきたいです。 私は、関東に住んでいます。 車で行く予定ですので、是非お勧めの宿が有りましたら教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 一泊二日で龍泉洞の他にお勧めの場所

    次の週末に一泊二日で家族4人で岩手へ行くことにしました。 他の方でもいらっしゃいましたが、 私も駅の龍泉洞のポスターを見て「行きたい!」と思ったことと、 今夏、東北フリー乗車券が発売されることになって、 こども1,000円ならなんとかやりくりできるかも!と思ったからです。 それで、決まっている行程は次の通りです。 1日目: 新幹線で10時ごろに盛岡着、      盛岡よりレンタカーを借りて龍泉洞へ、17時龍泉洞付近の宿に宿泊 2日目: 龍泉洞を出発しレンタカーでどこかへ行く、      レンタカーで盛岡へ戻り、17時ごろの新幹線で帰路 ご覧の通り、龍泉洞に行くことだけは決まっているのですが、他は決めきれておりません。 子供も一緒なので、あまりハードな動きは難しいかと思っております。 主人は遠野にも行ってみたいようですが、行けるものでしょうか? 1日目は、龍泉洞の他にもここへ行けるよ!とか、 2日目は遠野も行ける!とか、遠野は無理だけど他はここがお勧めです! といったスポットがありましたら、 ぜひ教えていただきたくお願いいたします。

  • 花巻空港→龍泉洞→盛岡

    花巻空港へ到着し、龍泉洞へ行きたいと 考えています。 (1)どのようなルートですと  一番速くいけますでしょうか? (2)スムーズにいくと所要時間などどのくらい  かかりますか? (3)その道などの激しさ、後この洞窟では  どのくらい時間の余裕をみたらよいでしょうか? (4)龍泉洞から盛岡の最短快適ルートなど。 (5)いかれた方の感想 上記の質問、わかる範囲で アドバイスいただけますとうれしいです。 よろしくおねがいいたします。

  • 岩手旅行で、遠野→龍泉洞

    このGWで岩手旅行に行きたいと思い、 花巻→遠野→龍泉洞の旅程を考えております。 龍泉洞に行く際、遠野から真っ直ぐレンタカーで行きたいと思うのですが、 (レンタカーは花巻から借りる予定です) しかし地図で見ると龍泉洞まで距離があるうえ山道のようなので少し不安です。 盛岡まで行ってバスに乗るとするとかなり時間をロスしそうなので、 出来れば車で行ってしまいたいのですが……。 そこで質問です。実際に行ったことのある方へ、 時間はどれくらい掛かりましたか? どのような道でしたか? 軽自動車じゃ無理ですか? 回答をお願いします。

  • 龍泉洞~安家洞~遠野への行き方教えて下さい!(自家用車なし)

    龍泉洞~安家洞~遠野への行き方教えて下さい!(自家用車なし) 今月末に岩手へ二泊観光旅行へ行きます。 新幹線で盛岡着&市内観光(盛岡泊)、翌日に龍泉洞(泊)、ラストの日に安家洞から遠野観光、 新花巻から新幹線で帰るというのが理想です。 2日目は龍泉洞付近に宿泊し、翌朝に安家洞を見学したいと思っています。 盛岡~龍泉洞はバスで行こうと思ってますが、翌日の安家洞は土日はバスがないということで どのように行けば良いか分かりません。歩いて行くには時間がかかるようなのですが、 交通機関で一番安く行ける方法がありましたら教えて下さい。 また安家洞から遠野へ行くのは移動時間が長過ぎて無謀でしょうか? もしスムーズな行き方ありましたらぜひ教えて下さい。 どうぞよろしくお願いします!

  • 浄土ヶ浜・龍泉洞・十二湖・・・青の旅のアドバイス

    こんばんは。 以前こちらで質問をしたら、沢山の方が親切に教えてくださったので今回もお願いします。 9月中に母親と2泊3日で東北旅行しようと思っています。 行きたいところは岩手県の「浄土ヶ浜」と「龍泉洞」それから、青森県の「十二湖」と青が印象的な観光地を巡りたいと思っています。 ガイドブックを見ても、距離感がつかめないのですが以下のプランは無理がありますか? こうしたほうがいい等のアドバイスをいただけたらうれしく思います。 【1日目】AM大宮から新幹線⇒盛岡から在来線⇒宮古⇒浄土ヶ浜で青の洞窟さっぱ船に乗る      ⇒龍泉洞観光⇒盛岡周辺の温泉に宿泊 疑問1※宮古から浄土ヶ浜はヤフー路線情報で徒歩50分と出るのですが、バス等はないのでしょうか? 疑問2※宮古から龍泉洞のある岩泉までは路線が休止中になっているようですが、今現在可能なアクセスは車になりますか?免許なしなので路線バスがあるといいなぁと思ったのですが、タクシーも検討したいです。 疑問3※1日目の宿泊場所に迷っています。時間的に岩泉周辺に宿をとったほうがよいでしょうか?もしくは、盛岡周辺の温泉(安比高原など)を考えていますがいくつかあって迷っています。 【2日目】AM盛岡発⇒八戸⇒奥入瀬渓流⇒十和田湖観光⇒青森周辺の温泉に宿泊 【3日目】AM青森発⇒十二湖めぐり⇒秋田⇒新幹線で大宮 2日目の観光はタイトだったら辞め、2日目から青森入りして青森観光でもよいかと思っています。 母が60歳になるのであまりタイトなスケジュールだとかわいそうかと思うので・・・。 東北の観光情報があまり探せず、時間もないのでご協力いただけると助かります! どうぞよろしくお願いします。

  • 遠野、花巻、龍泉洞を2泊3日で回りたいのですが可能でしょうか

     2泊3日で、遠野、花巻、龍泉洞を鉄道、バス、タクシー等で回りたいと思っています。  1日目お昼に花巻着の予定で、宮沢賢治記念館などをみて、その日のうちに遠野泊。  2日目は遠野を1日かけて、じっくりみたいです。  観光バスではまわれない、デンデラ野なども子供が希望しています。両親とも車運転できず、子供は病弱なんでレンタサイクルも不可→高いけどタクシーでまわることになりそうです。この日も遠野泊の予定です。  3日目に龍泉洞に行きたいのですが。 遠野から龍泉洞に行き、龍泉洞をみて、盛岡に戻って東京へ帰る、というスケジュールは可能でしょうか? 調べた限りでは、電車だと遠野→龍泉洞が4時間、龍泉洞→盛岡はバスで140分・・・・  岩手県は、一度も行ったことがなく、検討もつきません。  これは、無謀な計画でしょうか?  または、まわる順序等を工夫すれば、なんとかなるでしょうか? 詳しい方、アドバイスお願いします。夏休みに行きたいのですが・・・