• ベストアンサー

魚探が欲しい

yshwakiの回答

  • yshwaki
  • ベストアンサー率30% (7/23)
回答No.2

ソナー(魚探)もずいぶん安くなりました。 加えてこの円高 ・・・ eBay + PayPal を利用して、米国から新品をネット購入することを検討しませんか? このクラス↓なら、バスには充分使えます(トラウトはやらないので判りませんが)。 http://www.ebay.com/itm/Lowrance-Mark-5X-Fishfinder-Mono-w-200-kHz-/270868564810?pt=LH_DefaultDomain_0&hash=item3f11064b4a 本体価格 $159.00 + 送料 $46.95 = $205.95 ですから $1 = \80 として、\16,400 程度でしょうか。 中学程度の英語が読めれば購入手続きはそんなに難しくありませんし、PayPal を利用した代金支払いは安心です。

関連するQ&A

  • 魚探について至急教えて下さい!!

    魚群探知機についてなんですが、 「陸っぱリ」が使用ケースの1つに入っています。 でも、陸っぱりでの使用の写真には、川の橋の上から魚探を使っています。 私は野池の小物ウキ釣り・バスルアー釣りにこれを使おうと思うんですが、やっぱり魚探の真下にいる魚しか分からないのでしょうか? それならば、岸からのウキ釣りなどでは、少なくとも数メートル向こうにウキを浮かべるので、そこまで届かないので魚探は使えないのでしょうか? それとも、手の届く範囲に置いていれば周囲数メートルの探知は出来ますか? そもそも、魚探のことをあまり知っていないのです。どなたか、お願いします!

  • 魚探について

    魚群探知機の購入を考えているんですが、ピンキリがあるんでどれを買えばいいのか悩んでます。(まあ、高いに越したことないんでしょうけど・・・)ちなみに私のボートは22fts、90psで主に釣りをやるところの水深は50mくらいです。釣具店に売ってある¥50,000ぐらいのやつでも使えるんでしょうか。盗難防止上、取外しができるタイプで、GPS+魚探、魚探単体 両方検討しています。よく探知レンジで100m、とか300mとかありますけど、まず100m以上ある所に行くことは無いですけど双方の違いってあるもんでしょうか?詳しく知ってる方おられたら宜しくお願いします。

  • 栃木県南部で釣り

    私は栃木県芳賀郡茂木町に住んでいるのですが最近バス釣りをしたくなりました。 そこで質問なのですが茂木町近辺でバスが釣れる所(池、湖)がありましたら教えてください。 それか、近辺でトラウト釣りのできる川などがありましたら教えていただきたいです。 管釣以外でお願いします。

  • 脳を鍛える大人のDSトレーニングをワンダースワンで???

    釣りをするため魚群探知機用にワンダースワンを持っていますが、これで「脳を鍛える大人のDSトレーニング」はできるのでしょうか?これって、脳を鍛える以前の大ボケ? この手のゲーム機を含め、ゲーム機のことは全く原始人に近いのでよろしくお願いします。

  • 魚群探知機について

    魚群探知機について 最近2級船舶を取得した初心者です。 20フィート程の和船船外機に魚探をつけたいと思い ホンデックスなどを見ていますが良く分かりません。 対象魚は青物、マダイ、イカなどをメインに想定してジギング、キャスティング で考えております。予算は実売10万円前後を想定しています。 釣り自体は経験者の方に同行してもらえるのである程度魚探の見方は分かると思います。 おすすめのメーカーや機種名をご教示お願いします。 近々つりに行く予定ですので、出来るだけ早くご助言いただければ助かります。 よろしくお願いします。

  • ルアー釣り用のフィッシングベスト

    雑誌ギジーで今限定発売しているルアーフィッシング専用のオールメッシュのベスト http://www.gijie.net/gijievest/vest.html が気に入ったのですが価格的に手が出ません。1万ちょっとまでで買える似たようなベストは無いでしょうか?ダイワやシマノのものなどは、前のポケットがちょっと小さく、しかも横長に付いているのが気に入りません。 ルアー釣行先は、湖、管釣り、本流、港 対象は、バス、トラウト、イカ です。

  • ボートの海釣り初心者です。魚探に映っているのは何でしょうか?

    先週日曜日、日本海(兵庫県城崎沖)で海釣りしました。魚探は、10数万円程度のGPS海底図と連動したごく普通のものです。陸から1キロの沖で、魚群探知機によると深さは40~50メートル、海底はごつごつしたかけあがりがあったりする岩場のようです。質問でが、(1)ボートを流しているとあたり一面、水深20~30メートルのところにアジの群れのようなものが映ります(画面は6インチ程度で、水深10メートル幅程度でドットの帯び状態で映ります)が、魚がいるようには思われません。クラゲでしょうか?やっぱり魚でしょうか?(2)海底から3メートルくらいまでに、これまた魚の群れのように映りますが、海草でしょうか?よろしくご教授の程お願いいたします。m(__)m

  • 中古の魚群探知機

    魚群探知機やボート用のGPSプロッターを中古で販売している店舗やサイトをご存知でしょうか、ありましたらお教えいただければ幸いです。また、そういうものが掲載されている雑誌・専門誌でもかまいません。

  • 海、湖でのボート選び

    お世話になります。 湖と海でのボート釣りをしたいのですが、どんなボートと船外機が良いでしょうか?アドバイスをお願いします。 対象魚は 海ならキス 湖ならわかさぎ、ニジマス などです。 ちなみに小型船舶の免許はもっております。 ブラックバスでも使えるならそれに越したことはないです。 予算は初心者なので安いほうが良いです。 20万くらいで何とかなりますか?

  • 魚群探知機について

    毎日あついですね 私は釣りが好きでよく釣りに行くのですが最近は簡易レンタルボートで湾内や沖に出て釣りをします。なかなか釣果が上がりません、そこで魚群探知機を購入しょうと思うのですが、どのような機種を買えばいいでしょうか湾内で釣るのであれば別にGPS昨日は必要ないと思うのですが、いかがでしょうか。それと電源は?電池式でしょうか?操作は簡単でしょうか?などです、以上、初心者ですので詳しく説明よろしくお願いいたします。