• ベストアンサー

ノートでつける家計簿。必要な項目は?

10年近くお小遣い帳をつけています(現在21歳)が、 新しく家計簿をつけ始めようと思っています。 PCは問題なく使え、ソフトを使ってもいいのですが、 ノートで管理しようと思っています。 実家を出て生活していますが、家計簿に必要な項目はどんなものでしょうか? 家賃等の引き落とし、食費・雑費等、貯蓄・・・ いろいろあるとは思うのですが、この分は準備しておくべき、 という項目があれば是非教えていただきたいと思っています。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gomaabura
  • ベストアンサー率23% (166/707)
回答No.3

こんばんは。 私もずっとノートでお小遣い帳をつけていて、 結婚してからはノートで家計簿をつけてた人です。 紙が好きなので、パソコンのソフトは使ってません。 書店などで売られてる家計簿は、私はちょっと使い辛いので買った事がないです。 家計簿は数年つけて、自分なりの書き方が分かってきたので、今はエクセルで表だけ作ってプリントアウトして、それをコピーして手書きで書いてます。 1ヶ月分ずつ見られるような表にしてあって、ファイルにまとめています。 ノートだと、自分で線を引くのが面倒になってしまったんです(笑)。 で、項目はひとそれぞれだと思いますが、私は「食費」「外食費」「酒費」「消耗品(ティッシュや洗剤、醤油や米)」「服飾費」「交際費」「車費」「妻小遣い」「夫小遣い」「その他」にしてあります。 同じ1枚の別の表に「住居費」「電気」「ガス」「水道」「通信費」「電話」「生命保険」「年金」「国保」「住民税」の欄をもうけてます。 大型出費(タイヤ交換やコンタクト代等予定してなかった出費)は欄外に書いてます。 1年でその紙が12枚と、もう1枚まとめのページがあって、1~12月までの以上の項目の合計金額と大型出費の合計金額、収入の合計を書いて総計を出してます。 とてもシンプルで使いやすいと思ってます。 子供ができればこども費とか、サークルに入ってればサークル費とか色々出てくると思いますが、2~3ヶ月つけてみれば、何となくどの項目があれば良いか分かってくると思いますよ。

Happy2004
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。 お礼が遅くなってしまい、申し訳ありません。。。 細かく書いていただき、とても参考になります。 米なども食費ではなく、消耗品として扱うと良さそうですね。 コンタクトとか、急な出費にどう対応していくかも考えておくべきですね。 試しに数ヶ月つけてみてから考え直すことも考えます。 参考にさせていただきます。

その他の回答 (2)

回答No.2

負債の項目、たとえば、引当金とかローンなどの借入金などの項目を設けておくと、単なる金銭出納のみだけでなく、本来の家計全体を見渡すことが可能です。 引当金では、たとえば修繕引当金というのを計上してあると、自動車や家電などが故障したときにかかる修理代を前もって心積もりしておけるので、安心です。 ちなみにわたしは、自家用車についてはその修理代・車検代として毎月2万円、家電製品についてはその修理代や買い替え費用の準備金として毎月2~3万円、旅行などレクリエーション費用として毎月1万円、子どもの将来の学費として毎月3万円、帳簿上で引当金としてつけています。 #1さんの言っていることとこの引当金は同じですね。

Happy2004
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。 お礼が遅くなってしまい、申し訳ありません。 #1さんにも書いていただきましたが、やはり予備費は必要みたいですね。。。 今のところ、ローンという形では何もありませんが、 学生時代に借りていた奨学金の返済は毎月ありますね。 参考にさせていただきます。

  • mimamu
  • ベストアンサー率0% (0/10)
回答No.1

こんばんは。参考になるか分りませんが同じ自活してる身としては急な出費のための予備費は準備しておいたほうがいいと思います。 貯蓄は将来のため・海外旅行・ほしい物が出てきたときのためにできるだけ手はつけないようにしたほうがいいですよ。  月に千円でもいいから貯蓄以外の貯金。 病気にかかった時、ご両親と離れて暮らしているのなら今の医療費は3割負担で薬代も別にとられますし、1万円ちかく治るまでにかかったという話も良く聞きます。また慶弔費も結構かかりますよ。学生さんか社会人なのかわかりませんが急な送別会やコンパもあるし。  10年近くお小遣い帳をきちんとつけていらっしゃるのなら自分の家計は良くご存知だと思うので、しっかり管理されてると思いますが、予定外のことで貯蓄をくずしたりローンをくんだりする必要がないように是非予備費を念頭においてください。

Happy2004
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 お礼が遅くなってしまい、申し訳ありません。。。 貯蓄以外に多少のお金を用意しておく・・・ 確かに重要ですね。今のところ問題になったことはありませんが、 やはり何が起こるかは全く分かりませんからね。 (ちなみに社会人です。) 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 家計簿

    いつも彼に昼ご飯は弁当を作っます。 たまに作らない時があり、その時は社食代として500円渡すんですが、家計簿に書くなら何費の項目がいいかアドバイス下さい。 食費?外食費?小遣い?雑費?

  • 我が家の家計についてアドバイス願います

    30歳地方公務員、妻は27歳専業主婦です、子供はいません。 家計は私が管理し、妻には食費(外食除く)と雑費(少額の日用雑貨購入費)+妻の小遣いとして7万円を渡しています。 先日、妻に「食費がこれでは足りない」と言われてしまいました。 私は米や野菜等は実家から貰っているし、酒代も自分の小遣いで賄っているので足りないはずはないと思っているのですが世間の相場からするとどうなのでしょうか? 食費はいかほどが適正な支出なのでしょうか? また、もし足りないとすれば家計の中から何を削れば良いでしょうか?よろしくお願いします。 収入:手取り21万5千円 支出:前述の食費 7万円   :私の小遣い 3万円   :各種保険  1万3千円   :住居費   1万円   :光熱費   1万7千円   :通信費   1万3千円   :ガソリン代 1万円   :外食費   1万2千円   :教養娯楽費 1万円   :貯蓄    3万円       計21万5千円

  • 家計

    家計診断をお願いします!!! 収入は主人と私合わせて30万程で 子供は幼児1人で三人家族です。 養育費 ¥30.000- 家賃 ¥48.000- 保険 ¥31.000- 奨学金返 ¥ 9.000- 光熱費 ¥25.000- 携帯 ¥22.000- ガソリン ¥20.000- 保育料 ¥13.000- 食費 ¥40.000- 雑費 ¥20.000- お小遣い ¥20.000- 市民税 ¥15.000- 賃貸更新 ¥ 3.000- 車検 ¥10.000- 車税 ¥ 6.000- 合計 ¥312.000- の出費です。 養育費は旦那と前妻の子へ。 保険は車2台分・子供の学費保険 食費は外食込、雑費は日・娯・医・衣込です。 なので外食しない・お医者にかからない月は 食・雑費はここまで出費せず貯金に回ります。 おこずかいも旦那と私一万づつで 私のおこずかいは収入により減ります。 ザッとですがこのような感じです!!! アドバイスお願いします!!!

  • 家計診断をお願いします

    夫40歳,妻36歳,子どもは1人(4歳)です. 妻は専業主婦です. 家計の状況は以下の通りです.診断をお願いいたします. 【収入】 月給:手取り30万円 賞与:手取り100万円 【支出】 家賃:5.9万円 電気:1.3万円 ガス+水道:1.5万円 ガソリン:2.5万円 電話・インターネット:1万円 夫小遣い:0.5万円 学資保険:1.5万円 幼稚園:2万円 外食・レジャー費:2万円 積み立て:2万円 上記に加えて,妻管理分として10万円で食費,雑費(妻,娘分),携帯(妻),妻小遣い,生命保険(二人分,2万円,掛け捨て),娘習い事(1.7万円)としています. 賞与は奨学金返還(26万円)と妻小遣い(10万),旅行費用(15万)以外は貯蓄するようにしていますが,不意の出費(家電の故障買い換え,毎月の生活費の不足分など)のため実際に貯蓄にまわるのは10万程度です. 基本的に毎月の月収すべてが支出に回ってしまい,ほとんど余裕がありません.しかし,どこを切り詰めればよいのかわかりません. 家を購入するなどのつもりは有りませんが,できればもう一人子どもがほしいと思っており,現在のようなぎりぎりの毎月の生活では将来に向けた蓄えをすることが十分に出来ず非常に不安です. これまでの貯蓄は300万円です.妻はピアノ購入を考えているようですが,現在の貯蓄を切り崩して100万以上の買い物をすることは,万一のことを考えると非常に不安です. 家計を見直して,少しでも将来に向けて貯蓄を出来ればと思っています.

  • 家計診断をよろしくお願いします。

    自分で試行錯誤しながら家計管理をしているのですが、 これが良いのか悪いのか・・・ 今は子供がいないのですが、できれば早いうちに欲しいし 今のうちに貯蓄しときたいなぁ・・・と思っています。 待機電力などを切ったり色々節約しているのですが あまりお金の管理は得意ではないので どうかよろしくお願いします。 旦那(30才・会社員・ボーナス年90万円・毎月手取り19万円) 妻(私)28才・パート月4~5万 結婚2年・子無し・貯蓄600万・東京都内在住 手取り19万(家賃を給料控除後) 家賃・・・・・給料から控除済み 駐車場・・・・\10,000 生命保険・・・\17,000(夫婦二人分・個人年金も含み) 水道光熱費・・\12,000(冬場で一番高い。年間平均は9000円くらい) 携帯代・・・・\7,000(二人分) ブロバイダー代・・\5,300(ネットとIP電話) 新聞代・・・・\3,000 食費・・・・・\23,000 雑費・・・・・\10,000 レジャー代・・\15,000 医療費その他・\10,000 夫婦小遣い・・\2,5000 ガソリン代・・\7,000 貯蓄・・・・・\4,0000 *食費・雑費・レジャー・医療費その他のあまりなどが  毎月1~2万発生するので貯蓄に回しています。 私のパート代4~5万は全額貯蓄 毎月の貯蓄額の合計は9~10万円くらいです。 ボーナスも基本全額貯蓄ですが、その内 約20万円旅行代・帰省代・冠婚葬祭・その他出費に使用しています。 (車検などがあった場合は貯蓄から使います) 私のパートは色々事情があり、これ以上働けないので金額を増やすことができません。 マイホームの購入は今のところ考えていません。 よろしくお願いします。

  • 家計管理・生活費

    我が家は主人が家計管理をしています。家賃や光熱費は全て引き落としです。私は毎月、食費・医療費・雑費・衣服費(私の分)・化粧品など(私の分)を購入する分で8万程頂いてます。 夫婦2人でこの金額は妥当なところでしょうか? だいたいの月は8万円を使い切ってしまう感じです。 パソコンで家計簿も付けています。 よそのお宅は生活費でどのぐらいの金額を使っているのかが気になってしまい、今回質問させてもらいました!!! 宜しくお願いします。

  • 家計診断お願いします

    主人(31歳 会社員 ボーナス50万/年)毎月手取り27万くらい 私(30歳 専業主婦) 娘 1歳 家賃(同居のため不要)  \0 生命保険(夫婦で)   \12000 食費          \40000 雑費(日用品 オムツなど)¥10000 電気           \6000(年間平均して) ガス           \5000(年間平均して) 水道           \3000 ネット (光)      \6000 貯蓄          \100000 夫婦小遣い        \35000 携帯(夫婦とも)     おこづかいから レジャー費        ¥10000 学資保険         ¥5000 残り           ¥40000程 毎月 家計簿をつけているものの 見直す機会がないので 診断よろしくお願いします

  • 家計について

    こんにちは。 1歳2ヶ月の子供と旦那・私で生活しています。 うちの家計は主人がお金の管理しています。 食費・雑費で4万円渡されています。 オムツ代やBaby用品は別で、 月1か2でBaby用品店に買いに連れて行ってもらいます。 ですが、急遽必要になったりストックが切れてしまうこともあり、 自分で買い足すこともあります。 子供も小さい為、 食費&雑費&私1人分の医療費 こどもチャレンジの支払い で4万円では足りません。 主人に「足りない」と言うと 「何で?」とい言われます。 やりくりが下手なのでしょうか?? 月30万の収入のようですが、 (詳しい収入のおしえてくれません) 特殊な業種の仕事のため、 国保で保険などはいっさいありません。 ☆家賃   10万円  (会社から会社に近くに住むように言われているため、  高いですが仕方ないです・会社からの家賃補助なし) ☆駐車場代 1万円   ☆国保   1万9千円 ☆携帯代  2万円(2人分) 私がわかっていることはこれだけですが、 主人・私・子供の生命保険も未加入で、 子供の学資保険も未加入です。 これについても、 加入して欲しいと言っているのに、 「自分で貯金するから」 と言って聞いてくれません。。。 どぉしたらいいのでしょうか??

  • 家計について

    家計について 11月に結婚予定で、私:29歳(11月に30歳になる)、彼女:31歳です。 今結婚式の資金を貯めているのですが、式が終わり、子供が出来たときなど、今の家計状況で一体どうなのか、また他の家庭はどれくらい貯金しているものなのかが知りたくてご質問させて頂きました。 今現在の家計を下記に記載しますので、先輩方の意見をお聞きしたいです。 収入(手取り) 私:約18万。ボーナス無。 彼女:約18万。ボーナス有。 食費:約4万 通信費:2万 光熱費:約1万5千 家賃(マンション):3万 ※彼女の父親所有。住まわせてもらっているので、住居代として渡しています。 マンション管理費:2万1千 雑費:約5千 新聞費:約4千 二人のおこづかい:6万(1人3万) 貯金:約17万

  • 家計の管理の仕方について・・・

    30代半ば(夫婦共)です。 結婚して1年経ちましたが、今の家計のやり方に不満を感じています。 何度か話し合ってきましたが、なかなか納得できていません。 私は全体をもっと細かく把握したい、貯蓄したいと思っているのですが・・・。 アドバイスお願いします。 夫:手取り約28万円。妻(私):専業主婦。 口座は3つあります(給与振込口座、引き落とし専用口座、貯蓄口座)。 まず給料が振り込まれたら、夫が引き落とし専用口座へ入金します。 (家賃、駐車場、光熱費、携帯代、保険代、ガソリン代・・・13万円位) 私は生活費として10万円もらいます(現金)。 10万円のうち3万円を貯金口座へ入れますので、 残り7万円を生活費としています(食費外食費、日用品、雑費他)。 残った分(約5万円)が夫の小遣いとなります(昼食代・床屋代込み)。 私は7万円の生活費の収支をパソコンで管理していますが、 それ以外を管理しているハズの夫の管理はかなりアバウトに感じます。 毎月5万円以上使っているようにも見えます。 ボーナスは1回につき(年2回)約35万の手取りですが、 10万円を貯蓄口座に入れ、残りは車関係や急な出費用として、 夫の口座に残していますので、足りない分はそこから少しずつ使っていると思います。 ボーナスの部分が曖昧すぎますかね・・・? 車関係って1年にそんなに費用かかるものなのでしょうか? (税金、保険、車検、修理?・・・車は通勤には使ってません。普通車です) あまりお金の事をいうと喧嘩になるので嫌なのですが、 毎月幾ら使ってるか管理できているの?(5万以上使ってるよね?) ボーナスをもっと貯蓄に回して欲しい・・・と内心思っています。 夫に納得してもらえるように説明したいのですが、 効率のよい家計の管理の仕方を教えてください。夫はお小遣い制は嫌なようです。

専門家に質問してみよう