• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:風景(特に空)が綺麗に撮影できるカメラが知りたい)

風景を綺麗に撮影できるカメラを教えてください

sportavia14000の回答

回答No.3

空の写真でしたら、シグマ社のDP1がベストですね。初期型がDP1、その後マイナーチェンジされDP1S,DP1Xとなり操作性が向上しましたが写真を撮るという基本性能は変わっていませんので中古のDP1でも良いかもしれませんね。ただしかならずRAWで撮って現像すること。そうすれば空の写真に関してはフルサイズのデジイチもかなわない、綺麗な雲の写真が撮れます。 あとひと月かふた月待てるのであれば、新型のDP1 merrillが発売されます。実写サンプルさえまだありませんが、期待とおりであれば、私も購入予定です。

関連するQ&A

  • 一眼レフで風景の撮影を主に趣味として行っています。そこで質問なのですが

    一眼レフで風景の撮影を主に趣味として行っています。そこで質問なのですが私の使っているカメラ はペンタックスK200Dという機種でレンズは標準の18ー55を使っているのですが撮影時ファインダー から覗く視野が一番広角にしても肉眼より狭いのでがこれはこのカメラだけなのでしょうか? そして写真はファインダーから覗いている撮影した視野が同じ範囲で写真となるのでしょうか?

  • 空や風景を撮りたい

    こんにちは。 写真におさめたいなぁと思う風景や瞬間がたくさんあって、 自分のカメラが欲しいなぁと思っています。 ですが、カメラもたくさんあってどういう基準でどんなふうに選んだらいいのか迷っています。 目的としては、空や風景などを撮りたいのですが、 どんなカメラがオススメでしょうか・・? やっぱり一眼レフ・・とかの方が綺麗に撮れるでしょうか?

  • 風景や雲を撮影するのに適したデジカメ

    風景(主に遠景)と雲を撮影するためだけにデジカメを購入しようと思います。できれば、雲や雲海の微妙な感じまで写すことができて、しかも芸術的な写真(もちろん撮影技術は必要でしょうが・・)を撮り、気に入ったものは大きく引き伸ばしたいと思っています。 どのような機種を選定したらよいのか、どのような付属品があったらよいのかアドバイスください。また、参考URLもありましたら教えてください。

  • 空が綺麗に見える

    天気の良い日に実際に青空を自分の目で見るより 写真で外の風景をとってデジタルの端末を使って見返した方が 空が綺麗に見えるのですが 私だけですか? カメラはスマホのカメラを使っています。

  • 風景写真を撮影する時に知りたことは何ですか?

    みなさん、こんにちは。 先日は、風景写真を撮る目的を聞かせていただいたものです。 調べてる一環なのですが、 写真撮影の技術面、メンタル面含め 1.風景撮影をする時に、困ること 2.風景撮影で知りたいこと を教えていただけますでしょうか? よろしくお願いします

  • カメラの選び方について

    23歳、大学生の女性です。 私はもともと空(おもに夕焼け)の写真や、風景の写真を見るのが大好きなのですが、 本屋さんで雑誌をみかけた事がきっかけで、趣味でカメラを始めたいと思っています。 そこで質問なのですが、初心者が風景(おもに空、夜景など)を撮影するのにピッタリな デジタル一眼レフはありますか?? 二万円代が予算です。 どなたか教えてください、よろしくお願いいたします。

  • 風景の撮影について

    曇りの日や夕方など空を白飛びさせずに撮ると風景や建物が黒くなってしまいます。 今までは下記2の方法で何とかなってたのですが新しいカメラだと真っ黒でした。 そこでどちらが一般的なのか教えて頂けないでしょうか? 1.白飛び無視(構図上空が多く入る場合も風景を優先) 2.白飛びさせない(またはRAWで引っ張れるぐらいまで頑張り、それでも黒かったら諦める) ※HDRは考えていません。 なるべく空が入らない構図にして白飛びを少なくするのが1番良いと個人的に思いますが、中・遠景だとどうしても空が多く入るので判断に悩みます。

  • 美術館内と風景がとれるデジカメは?

     ヨーロッパの美術館で絵の接写(筆運びなど)や、風景を撮ってみたいと思っています。  今までは親父が20年くらい前に使っていたレンズがカビだらけのニコンの一眼レフを使っていました。ISO800のフィルムを購入して薄暗い美術館内でも、それなりに接写ができていました(まぁ、手ぶれで甘い写真ですが)。  強い太陽光の元で風景を撮れるように、別にコンパクトカメラも別に持っていって撮影していたのですが、ある時、珍しく風景に感動してコンパクトカメラで撮ろうとしたら、ファインダー越しに見える視野が狭すぎて、自分が感動した風景が微塵も感じられなかったので、美術館内撮影用に持ってきていた一眼レフを構えたら、肉眼で見える風景とほぼ同じ視野でファインダー越しにも感じられて、一眼レフってすげーな、と感じました。  というわけで、二台もカメラを持ち歩かないように、薄暗い屋内と風景が同時に撮れるデジカメを探しています。  しかしお店にカメラを見学にいっても、一眼れふでさえも画角がなんか狭い。店員さんに聞いたら、リコーのCaplio GX8が広角なので薦めてもらったんですが、ネットで情報を集めていたら、どうやら暗いところではシャッタースピードがかなり遅く、三脚を使わないとブレるみたいなことが書いてありました。当然は当然なのでしょうが、ある程度の甘さはいいとしても、写真として見れないものであったら意味がありません。 カメラを趣味にしているわけではないので、できれば安価なコンパクトカメラがほしいんですけど、私の希望に合うデジカメってありますか?

  • 家庭用デジタルビデオカメラで風景を撮影

    使用ビデオカメラ:ビクター『GZ-HM1』 三脚使用 北海道の田舎に住んでいます。 家の周りの景色は自慢出来るほど美しいです。 特に夕焼けが年中素晴らしく、よく一眼で撮影していました。 最近、ビデオカメラにも手を出すようになり、同じように風景を撮影しました。 目当ては、三脚で固定したビデオカメラで、夕日の動きを撮影することでした。 しかし、ここで問題が。 まだ購入してひと月も経っていないということも多いにあると思います。 技術的にも素人なので・・・。ですが、いくら弄っても太陽が小さいのです。 カメラの機能から覚悟していましたが、それにしても迫力がないなと思っています。 ぼかして陽の円形を大きくしたら何がなんなのか分からない映像に。 太陽の形が肉眼くらい分かり、尚かつ大きさも肉眼で見てるほどに出来ないものか・・・。 このレベルのビデオカメラで『太陽』『夕日』を上手に映すコツはないでしょうか? やはり経験でしょうか?購入したばかりなので、買い替える気も予算もありません。 同じような悩みから抜け出すことが出来た方がいれば、是非お力を・・・! ご教授願います!

  • 広告撮影向きカメラ

    デザイナーをしている者です。 案件によっては予算節約の為私が必要な写真を撮影する場合があります。 風景から商品単体、切り抜き用まで様々です。 私はカメラに関しては素人に毛が生えたようなものなのですが、 今使っている一眼は、Photoshop等で拡大するとノイズ(?)が出てきて、ポスターに使用したりする場合あまり好ましくありません。 そこでカメラを買い替えようと思っているのですが、上記の撮影に適したカメラを教えて頂きたいです。 できるだけ解像度がよく、できりだけ安価なものが良いです。 プロではなく、本業ではありませんので5~7万円程と考えています。 どうかよろしくお願いします。