• ベストアンサー

けっこう笑える感じで、最後にホロっとする映画

kung-kungの回答

  • kung-kung
  • ベストアンサー率25% (11/43)
回答No.8

ニコラス・ケイジが守備範囲なら以下がお薦めです 「あなたに降る夢」 「天使がくれた時間」

noname#159051
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ニコラス・ケイジ、好きですよ~。 (「あなたに降る夢」は昔映画館で観たのですが、 近くに座っていた外国の方が 日本人にはわからないシーンで何度も笑ってて、 「英語がわかれば洋画はもっと楽しめるのになぁ」って 思いました。) 久しぶりに観たくなりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 映画

    昭和60年代~現在までに日本で公開された、邦画、洋画 の作品名を年代別に知りたいのです。どうやって調べたら良いのでしょうか? 一覧表がありませんか? よろしくお願いします。

  • 不器用でいつも空回りな人間が最後に幸せになる映画

    主人公が不器用が故どんなに努力しても、いつも失敗ばかりで周りばかり幸せになっていく。 でも何らかの形で最後にはハッピーエンド、そんな作品を探しています。 邦画洋画ジャンルといません。 よろしくお願いいたします。

  • 「耳をすませば」のように爽やかな映画

    映画「耳をすませば」のように風景描写が美しくて 見終わった後爽やかな気分になれる作品を探しています。 洋画・邦画は問いません。 おすすめの作品を教えてください。

  • 自分は映画がすきなんですけど

    特に洋画がすきでなにかいい作品知ってませんか?すきな映画はホームアローンみたいなコメディとかシックスセンスみたいな怖いけど最後は泣ける感じの映画ですただ怖すぎはだめですあと吹き替え版とかにはこだわりません字幕でもいいです。なにかいい作品あったら教えてください

  • お勧めのサスペンス映画

    お勧めのサスペンス映画 お勧めのサスペンス映画はありますか? どの年代の作品でも結構です。 (ただしヒッチコックの作品はほとんど観ていますので・・) よろしくお願いします。

  • この映画のタイトルを教えてください。

     昔の映画と思うのですが、戦争の映画で、主人公が最後の方で『お父さん。一等賞!』と言っているシーンがある作品のタイトルを教えてください。  洋画なのですが、どこの国の作品という事もわかりません。情報が少なくてすいません。

  • こんな感じの映画はないでしょうか??

    映画「吉原炎上」のような少し艶っぽいストーリーで、女の壮絶な生き様が描かれているような作品てないでしょうか?? 普段あまり邦画を観ないので、出来れば邦画でおすすめのものがあれば教えて下さい。 少々古いものでもかまいません。 映像が美しかったり、女性が共感できるものなら尚良いです。 よろしくお願いします。

  • 最後に「スカッ!」っとする映画を教えて下さい。

    ハッピーエンドで、最後に「スカッ!」っとする映画を教えて下さい。 アクション系は最後に「スカッ!」っとする系が多いかもしれませんが、 どちらかというとヒューマンドラマ系が好みです。 「ショーシャンクの空に」とか、「ザ・エージェント」などは 結構その部類で私好みです。 何かお勧めはありませんか?

  • 今月封切りの映画で面白いのは何でしょうか?

    2月中に封切り予定(上映中でも結構です)の映画でお勧めの作品はありませんか?邦画、洋画どちらでも構いません。相棒IVは面白そうですか?宜しくお願いします。

  • おすすめの映画

    おすすめの映画を教えてください. (主に2000年以降の)色々な映画を見てきましたが,未だにインセプションを超える映画を見た,と確信を持てるような映画を見ていません. IMDBなどの評価サイトで,いわゆる金字塔と言われる作品を見たりしましたが,それでも私にとっての金字塔はいつまでたっても変わりません. そこで,これなら確実に超えられる!という作品を教えてください. 私が好きな映画は,インセプション,ダークナイト(つまりノーラン)です.他にも好きな映画はありますが,それらはノーラン作品とはまた違った部分で好きなので割愛します. 年代は問いませんが,むやみに勧めるのではなく,方向性があった映画をお願いします. (というのも,以前同様の質問をしたところ,driveというB級の駄作を勧められたからです.基本的にB級臭のする映画は私の中では駄作と評価されることが多いです.) また,自分はノーランの大ファンだ!しかし,こっちも捨てがたいぞ!という方がいらっしゃったら,その作品も是非教えてください.基本的に洋画ですが,邦画も可です.(方向性が合う映画があるかは知りませんが…)