• ベストアンサー

尾瀬での山ご飯調理

7月中旬の連休に1泊2日で、尾瀬へのんびりハイキングへ行く予定です。 山小屋泊ですが、途中の食事は自分たちで作ろうと考えています。 尾瀬と言えば雨となる可能性が高く、その際にはどこで調理したものかと思案しています。 屋根がある無料休憩所などで、調理をしていいものでしょうか? また、休憩所の混雑を考えると雨天の場合には無謀、などとご意見ありましたらお願いします。 今のところ、早朝に大清水バス停付近、お昼前に長蔵小屋無料休憩所あたりでの食事を考えています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ShowMeHow
  • ベストアンサー率28% (1424/5027)
回答No.1

Q7-8 コンロは使えますか? 休憩所などの屋内で使うことは禁止されていますが、それ以外の場所では使うことができます。調理後は残飯、残り汁などをその場で捨てず、その他のごみと一緒に家まで持ち帰りましょう。 http://www.oze-fnd.or.jp/main/other/faq/faq1.html ってことで、雨降ったら外で傘を広げてやるか、、、 お弁当にしたほうが無難ですね。

anviksiki
質問者

お礼

屋内火気厳禁なのですね。 天気予報を見て、雨天であれば休憩所のご飯+持ってきたお弁当などで対応しようと思います。 晴れることを願って。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 尾瀬のハイキング

    都内からバスを利用し、1泊2日の日程で尾瀬をハイキングしたいと考えています. ルートは都内→大清水→長蔵小屋(泊)→尾瀬沼→尾瀬ヶ原→鳩待峠→都内を考えています. このルートで便利なツアーパッケージがありましたら、ご紹介ください.

  • 初めての尾瀬、鳩待峠IN⇒大清水OUTと鳩待峠OUT⇒大清水INどちら

    初めての尾瀬、鳩待峠IN⇒大清水OUTと鳩待峠OUT⇒大清水INどちらがオススメでしょうか!? ・9月20日前後に1泊2日で尾瀬ハイキングを計画しています。 ・構成は若い夫婦2人です。 ・尾瀬ヶ原と尾瀬沼を存分に楽しみたいと思っています。 ・宿泊場所は与四郎小屋を予約済みです。 ・東京駅←→尾瀬のルートです。 ・行きは夜行バス、帰りは高速道路の混雑を避け、鉄道を利用したいです。 ・運賃の差はそこまで気にしません。 お詳しい方、なにとぞ宜しくお願いします!

  • 尾瀬への交通手段について

    6月に初めて尾瀬に行くのですが、車か、電車+バスか、交通手段に迷っております。東京からですが、プランは朝東京発~鳩待~山小屋一泊~尾瀬沼経由大清水というものです。戸倉に車を停めて鳩待へ行き、大清水から戻ってくるという選択か、初めてですので上毛高原からバスが無難なのか、経験者の方、アドバイスをお願いできますでしょうか。車は帰り渋滞にハマるとキツイし、バスは座れないとキツイしと想像して迷っています。体力は普通です。(ちなみに車でなければ、状況に応じて沼山から会津という手もあると聞きまして、更に迷っているというわけです。)

  • 尾瀬沼東岸から尾瀬沼と燧ヶ岳を見られる場所はどこでしょうか?

    ちょっとマヌケなお話なのですが…。 詳しい方、ぜひ教えてください。 昨年の秋、友達と尾瀬に行ってきました。(ルートは、沼山峠→尾瀬沼東岸→北回りで沼尻→見晴→山ノ鼻→鳩待峠です) 尾瀬沼東岸にも立ち寄ったのですが、 ウッカリ尾瀬沼と燧ヶ岳の景色を見逃してしまいました。 (先ほど、写真整理&ガイドブックを読み直して気づきました…) 尾瀬沼東岸は、建物がごちゃごちゃしてる印象しかありません。 ガイドブックにあるような尾瀬沼と燧ヶ岳の景色は、どこから見えたのでしょうか? ネットで調べると、「長蔵小屋裏手」とか「長蔵小屋無料休憩所の横」と書いている方がいたのですが、 私達はビジターセンターのところにいて、長蔵小屋の裏には行きませんでした…。 ビジタセンターから、長蔵小屋の裏に行けば見えたのでしょうか? 長蔵小屋無料休憩所(?)の中に入らないと見えないのでしょうか? マヌケな質問ですみません! 今度(5月に)、友達が尾瀬に行きたいといっているので、教えてあげようと思っています…。

  • シルバーウィーク お勧めハイキング

    今年のシルバーウィークにハイキングをして温泉がある宿に一泊か二泊泊まる旅行を考えています。 ●川崎在住。電車、バスで出かけられるところで、なるべく関東近郊で。 ●ハイキング初心者向けのコース。トイレなど整備されているところ。 ●山小屋ではなく、温泉宿で。 食事がおいしいところ◎ 今年のGWは、御岳山のロックガーデンを散策し、宿坊に一泊しました。 このプランがとても調度良かったので、同じような感じで9月後半にベストシーズンの場所をアドバイス頂けると大変助かります。 連休なので混雑は当たり前ですが、出来れば穴場のところがあればぜひ、教えてください。

  • 京都の円山公園あたりに屋内休憩所ってありますか?

    京都の知恩院→円山公園→高台寺→清水寺と徒歩で移動します。 円山公園あたりで持参したお弁当を食べる予定ですが 雨や寒い日でも行く予定ですので屋根のあるお弁当を食べられる無料休憩所のようなものは 清水寺へ行くまでにありますか? 教えて下さい。

  • 槍が岳 ベストシーズン(山小屋の混雑状況と寒さ)

    おととしは白馬の唐松岳、駒ヶ根の駒ヶ岳あたり、去年は上高地の焼岳、西穂高の手前あたりに遠征し、あの有名な槍が岳も一番易しいコースならそうでもないと知り、今年、初挑戦を考えています。札幌から女ひとり。 上高地から山小屋に2泊し、穂高ロープウェイ側におりるコースが一番易しいとの事なのでそれにしようと思っています。 北海道には本州のようなふとんや食事が用意されている山小屋はないので、そちらの1枚のふとんに2人や3人が寝るという状況は想像するだけで怖いですが、まずはどんなもんか、人生1度は体験してみようかと。 富士山なら富士宮の7合目に1泊して登ったことがあり、山小屋体験はその1度だけ。この時は運良く、寝台車のようなスペースをひとりじめでき快適でした。 去年、9月下旬の紅葉の時期だと山小屋はひどい混雑と聞き、ビビってやめました。 お盆もひどい混雑だそうで、しろうとなので夏の方がいいと思い、だったら7月。 7月12日前後か7月19日前後を考えていますが、この時期、山小屋の混雑はどんなもんでしょうか?やはり土日はひどいんでしょうか?金曜や月曜だとそうでもないでしょうか? それから、この時期の私が行く予定のコースの季節はどんな感じでしょうか? 北海道の大雪山だと7月下旬になれば雪はほぼ融けますが、7月上旬だとまだあちこちに残雪がありますが、そちらも7月上旬と下旬では違ったりしますかね? 7月上旬でも雪もなく、暖かいようならば7月6日前後も良いかなと。 まさか、6月は早いですよね?でもそっちって5月から信じられない程暖かいからどうなんでしょう??? 山小屋の混雑状況と残雪状況、暖かさにより、行く時期を決めようと思っているのでアドバイス、よろくしお願いします。

  • スイス旅日程を作ったのですが、どう思うか経験者の方教えてください。

    スイス旅日程を作ったのですが、どう思うか経験者の方教えてください。 ざっとですがスイス旅行日程表を組み立てました。これは無理だろう、ですとかもし指摘していただけたら嬉しいです。 1日目 ロンドン‐ミラノマルペンサ空港‐ティラーノ‐サンモリッツ サンモリッツ泊 2日目 サンモリッツから氷河急行にてツェルマットへ ツェルマット泊 3日目 早朝からマッターホルン近辺ハイキング→インターラーケン移動でユングラウヨッホ観光→ジュネーブ移動 ジュネーブ泊 4日目 早朝ジュネーブ発→ロンドン帰国 ・ ・ ・ 3日目がマッターホルンハイキング&ユングラウヨッホハイキング&ジュネーブ移動なので忙しくなると思うのですが、これは無謀ですか???時間的にも大変なのでしょうか。 また入りはミラノ、帰りはジュネーブと空港が違うのですが、これってめんどうくさかったりしますでしょうか? どなたかご享受ください。

  • 鳥海山 登山につて

    60歳前後の者で構成された低山ハイキンググループですが 8月初旬に2泊3日の予定で鳥海山登山を企画しております。 歩きはそこそこ歩けます (奥多摩・奥武蔵・奥秩父・中央線沿線等の低山を月2回以上歩いております)行程上の留意点等お教えください 第一日目 鉾立着 午後12:30頃 御浜小屋 宿泊 第二日目 御浜小屋  七五三掛(千蛇谷コース) 御室 頂上小屋泊     二日目の注意点はいかがでしょうか 第三日  頂上小屋発 行者岳、伏拝岳からの心字雪渓へ下る(下り口が判りずらいと聞いています。) 河原宿から千畳ヶ原、蛇石流分岐道が判りずらいですか?)、鳥海湖を右下にみて大平(吹浦口)へ下ります      標準時間 6時間ですが 8時間(休憩・食事時間含む)の行     程と考えております。          

  • 初心者の低山の縦走。

    本格登山に憧れている、初心者の初の字くらいの30台男です。 いずれは本格登山にも挑戦したいのですが まず実際テント泊などした事がありません。 当面の目標は奥穂高、屋久島縦走(ガイド付き)です。 装備を揃えたのち、テント泊の実践を兼ねて、低山なんかで1泊~2泊の 旅をしてみようかともくろんでいますが、できればある程度の 距離は歩きたいと思っています。 そこで思ったのが、低山縦走ってできないんかな?ってことです。 もちろんハイキング?などで「登る」ことに慣れるのも大切だと思います。 段階は有る程度踏みたいです。 なにせ一人なので。 でも低山縦走って実際私自身では聞いたことがないです。 なので、お勧めのルートや初心者でも行きやすい山などの 情報がいただけたらと思います。 山小屋近くのテント場なんかもありです。 実は、尾瀬がちょっと気になってます。 情報や助言は来ただけでありがたいんでよろしく お願いします。 ちなみに、わたしが住んでいるのは東北地方南部です。