• 締切済み

vector works10での文字の設定の仕方

vector works 10で書類を作るときの設定の仕方で不明な点が二点あります。 (1)文字は全てMSPゴシックで書きたいのですが、何故かMSP明朝になってしまいます。  初期設定でMSPゴシックにしたいのですが、どこで設定していいのかどうかわからず、困っています。  どなたか設定の仕方を教えてくださいませ。よろしくお願いします。 (2)同一ファイル内で、レイヤー毎に用紙を縦と横と使い分け出来るのでしょうか?  平面図等は縦で、又同一ファイルの違うレイヤーの中に横書きにしたい提案書のレイヤーなどがあるのですが、一度別のレイヤーを縦にしてしまうと他のレイヤーも縦になってしまい別ファイルに書き込まなければならなくなり。。。。 こちらも分かる方、教えてくださいませ。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • au874
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

(1)フォント初期値の設定について  Vectorworks10が手元にないため確認できませんが、  何も選択していない状態で、メニューからフォントを「MSPゴシック」選択してやると  そのファイルの初期値が「MSPゴシック」にると思います。 (2)用紙設定について  画面登録を使用すればできると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Vector Worksの印刷設定

    こんにちは Vector Works10を使用して、頂いた図面の出力をすることになりました。 1ファイルの中に4,5枚分の図面があり、それをすべて出力したいのですが、1枚分の図面だけが印刷設定されており、他の図面の出力の仕方がわかりません。 他のCADのように用紙枠を移動して印刷することはできるのでしょうか? 初めてVector Worksにさわった為、まだよく理解していません。 大変初歩的な質問で恐縮ですが、よろしければどなたか教えてください。

  • Google Chromeでどのホームページを見ても文字をおっきくするにはどうすればいいでしょうか??

    ホームページによっては文字が大きかったり、小さかったりします。「Google Chromeの設定」→「オプション」→「詳細設定」→「フォントや言語」を押すと明朝系、ゴシック系、固定幅フォントと3つあります。 文字を一時的にではなくズーと大きくしたいと考えているのですが、 その場合どれを変更すればいいのでしょうか?? 現在明朝系MSP明朝が16pt ゴシック系MSPゴシックが16pt 固定幅フォントMSゴシック13pt とありますがどれをいじくればいいのでしょうか???

  • エクセルでフォントが保存できない

    エクセル2016でいくつかあるシートの中の一つのセルがMSPゴシックで入力してあるのですが、MSP明朝に変更したいです。その文字は太文字で入力してあるのですが、保存時にはエラーはでません。閉じてからもう一度開くと、MSPゴシックに戻っています。他のセルでMSP明朝で入力してある所からコピー貼り付けしてから、文字をMSP明朝で修正しても、もう一度開くとMSPゴシックになります。そのシートをコピーして別のPCで修正をすると、MSP明朝になっています。エクセルの設定でしょうか。宜しくお願い致します。

  • フォトショップ6.0文字(フォント)入力が出来なくなりました。

    初めまして。昨日以下のウインドウズアップデートを実施し、 Microsoft MS ゴシックおよび MS 明朝 JIS2004 対応フォント (KB927489) ※以下説明文 Microsoft MS ゴシックおよび MS 明朝 JIS2004 対応フォントを使用すると、Windows Vista でサポートされている最新の日本語文字セット標準を、Windows XP または Windows Server 2003 を実行しているコンピュータで使用できます。インストール後には、コンピュータの再起動が必要になる場合があります。 インストール後、 フォトショップ6.0を起動したところ、作成していたフォトショップのデータを開くと、 「いくつかのテキストレイヤーは、ベクトル方式で出力するためにアップデートが必要になる場合があります。これらのレイヤーをアップデートしますか?」(いいえ)(更新) と表示されます。 いいえにすると、変化は良く分からないのですが、 更新にすると、MSゴシック・MS明朝・MSPゴシック・MSP明朝など、よく使用していた文字が全く入力出来なくなってしまいました。 新規でカンバスを作成した場合は、とくに警告はありませんが、同じ様に文字入力が出来なくなりました。この4つ以外でいくつか入力出来るのはあるのですが、一番使用していたフォントなので困っております。 どなたか、お知恵をお貸しねがえませんでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • wordで段落番号のフォントが化けるのです

    MS wordにて作成された文書をもらって、 私の会社のパソコンで開いているのですが、 段落番号の数字が「MSPゴシック」に設定されているにもかかわらず、 「MSP明朝」で表示されます。 プリントしてみても「MSP明朝」でプリントされます。 ファイルを作った方がプリントした物では ちゃんと「MSPゴシック」でプリントされています。 段落番号の設定で「MSPゴシックに」設定し直しても、 反映されず困っています。 どうしても直らないので、 段落を解除してひとつずつ打ち直していましたが、 かなりたくさんあってうんざりしてきました。 作った方のwordのバージョンははっきりわかりませんが、 私の使っているのはword2002です。 どなたか良い解決方法をよろしくお願いします。

  • WORDの用紙設定の仕方を教えて下さい!!

    WORDで書類を作成しています。 何ページかにわたって作成していて今のところ用紙は「縦」に設定していて横書きで書いております。 次のページからは用紙を「横」にして横書きで書きたいのですがこの場合どのようにすればよいのでしょうか? 新しく「横」に設定したい場所から設定すると、今まで全ての用紙も「横」になってしまい文章構成もめちゃくちゃになってしまい困っています。アドバイスお願いします。

  • アウトルックのフォント設定について

    これまでメール送信をMSP明朝、フォント12で設定していたのですが、パソコンがフリーズして以来、設定が昔使っていたMSゴシックでフォントが10になってしまいました。 これまで通りフォントを12にして送るにはメールを送るたび10から12にしないといけなくなってしまいました。根本的な設定をやりなおさないと毎回面倒です。設定の仕方を教えてください。 アウトルックは2007年 ウィンドウズ7です。

  • フォント、図形のデフォルト設定の仕方

    こんにちは。 Office 2013を使用しています。 初歩的なことですがデフォルトの設定が フォントはMS明朝 挿入する図形は青の枠線、塗りつぶしあり になっています。 これらを フォントはMSPゴシック 挿入する図形は赤の枠線、塗りつぶしなし にしたいのですが、どこで変更するかわかりません。 ご存じの方お教えください。 よろしくお願いいたします。

  • どうしてできない?書式設定の縦書き

    エクセル2000です。普通に書式設定の縦書きはできるのですが、「ー」伸ばす所だけ横書きのままです。文字はMSP明朝で入力してます。他の方の質問とかも拝見したのですができません。どうしてでしょうか??

  • firefoxのフォントが明朝体になっている

    firefox9.0.1ですが、9にアップデートする前からです。 フォントの設定は、以下のようになっています。 プロポーショナル ゴシック体  サイズ 16 明朝体 MSP明朝 ゴシック体 MSPゴシック 等幅 MSゴシック         サイズ 16 「webページが指定したフォントを優先する」にチェックを入れているので大抵のサイトでは大丈夫なのですが、時々指定のないサイトがあるようです。 それもただの明朝体でなく、中国語のような明朝体なのでとても読みづらいです。 キャッシュの削除やfirefoxの再インストールなど考え付くことをを試してみましたが改善されませんでした。 フォントのファイルが壊れているわけでもありません。 どうすればゴシック体に戻せるか、ご教授願います。

筆ぐるめでの印刷不具合
このQ&Aのポイント
  • 正しいプリンタードライバーがインストールされていませんというメッセージが表示され、印字位置の不具合が発生しました。リカバリー方法を教えてください。
  • Windows11で使用している筆ぐるめ26において、無線LAN経由で接続しています。ひかり回線を使用しています。
  • ブラザー製品のDCP-577Nで発生している印刷不具合について、正しいドライバーのインストールと印字位置のリカバリー方法を教えてください。
回答を見る