大学受験について困っています・・・

このQ&Aのポイント
  • 現在、16歳で四年制夜間高校の2年生のものです。中学の時、自分の3年生の時期から不登校となり夜間高校にしかいけませんでしたが、今では人とコミュニケーションができるようになり1年目には短期間ながらバイトも経験するに至り社会の厳しさや耐えることの大切さなどを学び人間性を取り戻せました。
  • 神戸大学海事科部へ進学したいと決心しましたが、現在のレベルでは国立大学へ進学することは難しく、高校とは違った勉強方法を身につける必要があります。
  • ベネッセの高校講座の難関大挑戦プランで勉強していますが、英語・数学・国語の勉強だけでは受かる自信がありません。社会・理科の勉強も必要だと感じています。夏休みには塾や家庭教師を利用するか、自主学習するか迷っています。また、海事科部のセンター試験の対策についても情報が不足しています。どうすれば良いでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

大学受験について困っています・・・

現在、16歳で四年制夜間高校の2年生のものです 中学の時、自分の3年生の時期から不登校となり夜間高校にしかいけませんでしたが 今では人とコミュニケーションができるようになり1年目には短期間ながらバイトも経験するに至り社会の厳しさや耐えることの大切さなどを学び人間性を取り戻せました。 そして、就職か進学か迷った挙句 中学生の頃から願っていた神戸大学海事科部へ進学しようと決心しました。 しかし、決心したのはいいのですが明らかに現在のレベルで国立大学へ進学することは 当然ながら難しく尚且つ私が通っている高校とは違った勉強を励まなければいけないことも分かっています。 夜間高校の教師は相談には快く応じて頂き嬉しかったのですが やはり勉強する方法や塾、家庭教師などの情報は分からないということでした なので皆様にご質問させて頂きます 現在ベネッセの高校講座の難関大挑戦プランで勉強中です とりあえず三教科の英語 数学 国語はしているのですがどうもこれだけでは受かるとは思いません なので社会 理科を増やそうと思っているのですがこれでもまだ足りないような気がするのです もう少し先ですが夏休みに入りますそこで塾や家庭教師などを雇うか通うかすべきなのか それとも自主でチャート式問題、英語単語長文読解の問題集、社会歴史の問題集を ネットで調べ良さそうな物を購入し自主学習すべきなのか分かっていません というよりも海事科部のセンターの対策などの情報も分かっていない状況です どうするべきなのでしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ikuzecia
  • ベストアンサー率26% (364/1363)
回答No.3

神戸大学海事科部って良いところに目を付けたねって言いたいけど。 神戸大学ではセンターランク71%ってお買い得。 そして大手船舶会社に多数就職でしょう。 神戸大学って関西の進学校の学生がほとんどで 夜間高校からの進学者ってまずほとんどいないでしょう。 貴方の学力レベルからかけ離れていませんか? そして大学が求める学生は 、協調性があり集団による問題解決に積極的に 取り組むことのできる学生です。 卒業し入社してから最初の5~10年間ほどは集中して海上で船舶職員として勤務し、 船長または機関長レベルの経験と知識を一気に身につけ、その後は陸上勤務 の割合が多くなる。と言う事です。 昔、日本海軍でも船長になる人は、協調性、コミュニケーション力、指導力を 重要視しました。 不登校、コミュニケーションが苦手と言う人には向かない仕事です。 う~ん、海や船が好きなら、貴方には神戸大学では無く 戸塚ヨットスクールが適切なのでは。

Cofeemajor
質問者

お礼

現実を含んだ厳しい発言ありがとうございます 回答者さんの通りほとんどの方が進学校から受けにくる素晴らしい方々ばかりです 確かに不登校だったことやコミュニケーションが苦手だということは自分でもネックですが 幾らでも努力さえすれば治せることだと思っています。 協調性、コミュニケーション力、指導力...私にはまだ足りていないと自分でも思います 海もそこまで好きとはいいませんし最近興味を持ったほどです でもやはり安定して高収入であり、やりがいのある職業はこれ以外無いと思っています だから回答者様の言う通り協調性、コミュニケーション力、指導力それに加え体力、勉学の基準を上げたいと本気で思っておりますので頑張りたいと思います。 厳しいご指摘ありがとうございました、より一層学ぶことがあることを知り感謝し切れません

その他の回答 (3)

回答No.4

 まずは、自分の学力がどのくらいか模擬試験などで確認してみましょう。  他の回答者さまも指摘されておりますが、勉強している教材がどんなにハイレベルであっても、学力が高いとは限らないからです。  河合などは中堅の高校の生徒もよく利用しているので、お勧めかもしれません。    http://www.kawai-juku.ac.jp/moshi/zento/moshi/schedule02.html  受験は、夜間高校に通っていることを加味して、高1で良いと思います。  高1で、そこそこの偏差値がでるようでしたら、次回から高2で受験すれば良いと思います。    普段は、塾の時間は高校の授業時間と重なるので、塾や予備校に通うのは難しいでしょうし、日中に授業がある浪人生の為の予備校では、基礎的なことは、学習済みとして扱われますので、授業についていくのが難しいと思います。  夏期講習などはできたら、受験情報を集める為にも参加したほうが良いと思います。  単科で選べば、90分の授業を5回ぐらいなので、がんばれると思いますよ。  自主学習も良いのですが、やはり勉強効率や、受験への情報収集などの面では、受験を商売にしているところに頼るというのも一つの方法だと思います。  中3で不登校になったとしても、夜間高校では無事2年に進級もできているようですし、再チャレンジの滑り出しはまずまずのようですね。  ただ、たいへんなのは、これからです。  高校の勉強とあわせて、高卒認定試験の勉強をするのも良いかもしれません。  夜間高校は卒業までに4年掛かりますが、高卒認定なら、3年で大学受験ができます。  高卒認定試験に合格すれば、大学受験はできますので、夜間高校の授業よりも塾の授業を優先させたりすることもできます。  将来を考えるのであれば、高卒認定⇒専門学校⇒就職という方法もあります。     がんばってください。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.2

当面の勉強方法や教材は、目標によって決まるのではなく、現状学力によって決まります。 東大コースの勉強をすれば東大に行けるのであれば(勿論神戸くらいは余裕でしょう)、みんな東大コースの勉強をして東大に行きますよ。 大概は、東大コースの勉強について行けない、のです。 ロンドンオリンピックのマラソン金メダルを目指すとします。 明日から金メダリスト用の練習メニューが消化できますか? 軽くウォーミングアップで10kmほど走ろうか。よし、タイム測るぞ、30km二本。 現状学力の測り方。 まず、極普通の公立高校の入試過去問を解いてみてください。 公立高校入試の翌日の新聞に問題が載っていることでしょう。図書館で何紙か探してみればいいと思います。 教師が相談に乗ってくれているようですから、教師に聞いてみても良いでしょう。 このレベルは明らかにクリアできているのでしたら省略しても良いです。 中学の勉強がちゃんと身に付いていないと、まともな進学校の勉強には入れません。勿論、まともな国立大学向けの勉強にも。 ですから、中学の学習内容が身に付いているかどうかのチェックが必要です。 不登校であっても、中学の学習内容くらいは身に付けたか、その夜間高校でそこをカバーしたか、なら問題ないのですが。 そのベネッセですが、 じゃぁちゃんとやれているんでしょうか? 解らないことだらけだとか、さっぱり捗らないとか、復習することが山のようになって収拾がつかないとか、そういうことがないかどうか。 ちゃんとやれているんなら、それはそれで良いと思います。 ただ、普通に考えて、そういう物をやろうとするのに参考書が要らないのかな、と。 猿でも解るくらい丁寧な事前解説が付いているのでしょうか? 解説がしてあっても、それが理解できなくてどうしよう、ということがザラなのですが。 やれているのかどうか。やっているのとやれているのは違います。 内容がちゃんと理解できているのか。その手の問題ならいつ出題されてもスラスラ解けるまでになっているのか。 > センターの対策 昨日今日野球を始めたか、少なくとも一通りの動作が身に付くまでまだ何年もかかる人が、ダルビッシュ対策を始めても仕方ありません。 並のピッチャーならそこそこ打てる人がすることです。 学力もヘチマもないうちにセンターも糞もないでしょう。 ただ、センター試験で使う科目を決めて、その勉強を開始する必要がある、というのが現状のセンター対策でしょう。 あなたが受験する年に、センター試験のこの科目の中からこれだけ選びなさい、というアナウンスが神戸大学からあるでしょう。秋か来年の秋かは知りませんが。 受験前になって、この科目では受けられません、とか、この科目が居るのに勉強してません、なんてことが無いようにしておけばいいのです。 勿論、しっかり点が取れるように準備しておく必要もありますが。 センターでは難問奇問が出されるわけではありません。 センターで大騒ぎしているのは、簡単に言うと不勉強な連中です。 そもそも、ちゃんと勉強している高校生は1割に過ぎないでしょう。2割もはいません。 大学に進学するのは高校生の半数、5割ですから、差し引き2~3割の連中は、センター程度で大騒ぎすることになるのです。 センター試験というとてつもない難関が待っている、というわけではありません。 勿論、 > 社会 理科を 増やさなければなりません。 物理と化学、社会は地理辺りか。 地理は、勘ですが、代ゼミのブロードバンド講義をお勧めしておきます。 あなたの志望が変わらないなら、センターのみでしょうから、重箱の隅のようなことは問われないでしょう。 ベネッセの、基礎かセンターレベルの講座と平行してやると良いんじゃないでしょうか。 (私の勘が正しければ、悪い意味でベネッセの方が細かいでしょう。) 物理や化学は二次で使いますから、こっちは基礎だけだと拙いです。 拙いですが、最初に言ったとおり、現状学力によって決まることですから、仮にその拙い状態であっても、当面は仕方ないということになります。 あなたの学力状況やそのベネッセをやってみてどういう感じなのかに依りますので、個々の教材等の話は次回にします。 なお、高校の先生に、ベネッセの模試が受けられないかどうか相談してください。 いえ、通信講座をやっているので、そっちから受けられるようになっているのかもしれませんが。 それと、河合の模試も受けるようにしてください。

  • Pop_kk888
  • ベストアンサー率39% (61/153)
回答No.1

正論を言えば、自主的に市販の問題集を解ける人(誘惑に負けずに勉強できる、先生がいなくても自分で解説を読めばわかる)なら、塾や家庭教師は必要ないです。 しかし、あなたの場合情報がなさすぎるので、本気で目指すなら塾は行ったほうがいいと思います(大手で、情報提供してくれる塾)。塾の良いところは、同じ目的を持ったクラスメートから刺激をもらえる(劣等感に落ち込んでしまうタイプなら逆効果)、客観的に自分の今の成績ではダメだとわかる、受験のプロからノウハウを知ることができる(得意科目とセンターの点数配分、偏差値情報など)、過去問を入手できる、です。 塾とレベルが合わない人や、自分では勉強できない人が家庭教師を使うと思います。ただ家庭教師って、親がプレッシャーをかけた場合には責任を持ってみてくれますが・・・(逆に短期間で見た目の成果をあげることに集中するだけで、それが良いかどうかはわかりません)。あなたが自分で「この先生じゃダメだ」と先生をクビにできるかどうか? ハッキリ言って先生にとってはあなたの成績がどうなろうと関係ないですからね。塾だと、塾全体の成績に関わるということもありますが。 そこでこうしてはどうでしょう。 まず1週間、集中して問題集を調べ購入する。毎日ネットで調べれば1週間あれば十分ですよね。それから、1ヶ月、自分で買った問題集を解いてみる。1ページ目から解く必要はないので、3番目くらいに苦手な箇所を選んで解く。自分で学習の計画が立てられて、そのとおりに勉強でき、解説を見てわかったら、塾や家庭教師はとりあえず保留(来年以降)にしてみては? 情報を入手するだけなら、受験の半年前に塾に行くのでもいいわけですしね。 センターの過去問は、ネットや問題集で入手できます。また、大学ホームページにセンターの平均点が載ってます。2年生が終わる頃には、習ったところは、このセンターの点数を突破できるように努力しましょう。 伝統的には各大学の二次は独自の傾向があります。なので、過去問はできるだけ入手したほうがいいです。赤本は3年分?だったと思いますが、ネットや古本屋で昔の赤本を入手できれば、過去10年分くらい揃えられると心強いです。 赤本などは大手の本屋に行けば売ってますが、わからなければ、学校の先生に、問題集など勉強関係に強い地元の本屋を聞きましょう。その本屋で、おすすめの出版社とか、地元で有名な進学校の高校が採用するような問題集、参考書がどれか、聞きましょう。 参考までに。神戸大など国立大学を目指す進学校は、1ヶ月で1冊問題集を終えるくらいのペースで宿題が出ます(うすっぺらいやつですけどね)。土日は毎週模試、授業と授業の合間の休み時間も勉強でした。夏休みも補講と称して授業がありました。2年間だけと決めて、友達がいなくなっても「他人は他人」とがむしゃらに勉強することをオススメします。

関連するQ&A

  • 通信制高校の勉強(大学受験も含めて)

    こんにちは、私は今精神的な病気で病院にも通いながらですが通信制高校1年の17歳です。 以前は普通科に通っていたのですが2ヶ月しか通っていないので高校の勉強についてはやってないのと同じです。 アルバイトをしながら、レポートとスクーリング(月二回)は必ずやっているんですが、まだそれ以上のことはやっていません。 中学までは塾に通っていたので自主的な勉強方法のやり方がよくわかりません。通信制の教科書だけやっているのでは不安で…。(ですが今は本当になにもしてなくてできなくての不安もありますが) 大学には進学したいと思っているのですがまだなにがしたいか何にも決まってないのでとりあえず二年は一通り科目をとってしまいました。 通信制高校から大学に進学した方たちはどのような勉強方法をしていましたか? いつごろから進学について勉強し始めましたか? また予備校(塾、家庭教師、進研ゼミなど)には通っていましたか?

  • 大学受験にむけて

    現在、私立高校に通っている高校2年生です。 大学受験にむけて、家庭教師をつけるか迷っています。 しかし家庭教師となると塾に通うに比べて値段も高く、週に数回のレッスンでは時間も短くなると思われます。 その上での家庭教師におけるメリットを教えて下さい。

  • 大学受験について

    現在高校三年生の理系で将来中学か高校の数学の教師になりたいと考えています。 ですが、社会を勉強するのも好きなので大学でも勉強できるならしたいとも思っています。 そこで、神戸大学発達科学部の人間環境学科を第一志望にしていたのですが、学校からも塾からも現役ではもちろん無理と言われました。 原因として特にあげられるのは英語で二次試験に英語がない大阪教育大学なら現役でも頑張ったらいけると言われたのですが、それだと大学で勉強する教科もしぼられ、もし教師になりたくなくなった時に困るのではないかと、神戸大学ほどいきたいと思えません。 この場合、どの大学のどの学部を目指すのが1番良いのでしょうか?親から私立はダメだと言われているので近畿圏の国公立でお願いします。 長文で申し訳ございません(>_<)

  • 高校受験

    私は中学三年生です。 夏休みになって受験勉強の真っ最中です。 私は塾には行っていません。普段の授業のフォローなどは家庭教師の先生についてもらっています。 勿論、今もついていただいているのですが、どうやって受験勉強をすればいいのか分からないのです。 ノートをまとめても、やはり実践力といったら問題集をとかないといけません。それは十分分かってるのですが、そこにたどり着くまでどうやって勉強すればいいのか。。なんというか、やる気はあるのですが、何をどうやればいいのか。。 塾に行ってる子にただ気後れを感じるばかりで。 でも家庭教師と塾は一緒に出来ないので、塾に行ったらどうだ、という回答の方は、あまり参考に出来ません、すみません。。

  • 大学受験について質問です

    大学受験について質問です 今高校一年で、通信制の学校で高卒資格を取り 卒業と同時に大学へ進学したいと思っているのですが 先生や学校側のサポート体制が良いとは言えず 受験について全く情報が入ってきません。 そのためとても初歩的な事になってしまいますが どなたかお答いただけたらと思っています。 ・まず一つ目に、進学は文学部への進学を考えているのですが 理系の分野の成績やセンターでの点数は受験に関係してきてしまうのでしょうか? ・二つ目に……中学の時に最後の一年間不登校になっているため、学力が中二程度しかありません。 高校の単位は取れていますが、内容が中学レベルで教科書をみれば答えがあるような問題ばかり しかも元々は大学を受験するきがなかったので全く頭に入っていません。 中学へ通っていた当時は偏差値も65程ありましたが、今は忘れ去ってしまっているので、中学生と同じ問題を解いても、40超えられるか怪しい状態です。 こんな状態からあと2年で大学を受けられるレベルまでいけるのでしょうか? ちなみに、目標はできるだけ高く設定しておこうと思い明治大学や中央大学あたりを設定しています。 ・三つ目に、今は取りあえず、「Hello」くらいしか話せない英語をなんとかしようと 参考書を買ってきて勉強中なのですが 塾などに行った方がいいでしょうか? ただ塾はついていける自信がないです。 家庭教師をよべるほど裕福な家ではないのですが、何か良い方法はありませんか?

  • フリーターですが大学受験するために。

    現在フリーターなのですが、来年大学受験をしたいと思います、どうすればいいのか教えて下さい。 今の自分の実力だと高校一年からの勉強をしないといけないと思うのですが、一年間で三年分を教えてくれるような所はあるのでしょうか? それとも、大学受験の勉強というのは高校3年間分の勉強をするというものではないのか? 工業高校出身で受験、勉強、塾などの情報には疎いので、次の質問についてお答え頂けるとありがたいです。 ・一年間をどう過ごせばいいか?(勉強の仕方、計画など) ・塾、家庭教師、予備校などについて(一年間で高校3年分を教えてもらうには、どこがいいのか?) ・その他、僕が気付いていないことなど

  • 高校の受験勉強

    今中学三年です。 周りのみんなは塾や家庭教師などやっているのですが、私は今、何もやっていません。 去年、一ヶ月位通って、やめてしまいました。入っていたときは、480点少しに点数が上がったのですが、今はあまり勉強していなくて、450点少ししか取れません。 これから勉強して、受験までに、入っていたときの点数が取れるようになるでしょうか? 私は、一年や二年のとき休みが多く、抜けているところが結構あります。 特に、英語と社会です。去年英検3級を取ったのですが、発音問題と長文(訳を書きながら読んだほうがいいのですか?)が不安です。 受ける高校についても悩んでいるので、教えてください。

  • 中3 受験まで3か月

    中3の息子です。大手の進学塾に中1から通っていますがその時余裕だった高校が今は目指すところになるくらい成績は落ちています。ただ塾での友達や今まで使ってきたテキスト、自習室が近所で気軽に使えることなどから本人はやめたくないようです。 ただ、このままでは志望校合格は無理です。実力は志望校にはぎりぎりですが内申がとにかく悪くてこれをカバーするくらい実力を上げなくてはいけません。 そこで家庭教師を考え始めましたが 金額の高さに驚きました。 ただ学生さんの先生なら半額程度です。 (1)塾に行きつつ家庭教師をお願いする。値段が高くてもプロの先生にする。塾のテキストを確実にこなすようについてもらう。 (2) (1)で学生の安い先生にする (3)塾はやめ家庭教師にすべてを託す(金額が恐ろしい) (4)塾だけで頑張る (5)冬休みだけ短期で家庭教師をお願いする 家庭教師に希望することはとにかくやる気を引き出してもらうことと 勉強を教わるというよりは丁寧に問題を解きなおすとか 勉強の仕方を教えて欲しいです。 1から4で悩んでいます。 

  • 新高1 塾に行かなくても大学受験は大丈夫ですか?

    今度高校1年生です。 中学までは塾に行ってましたが 高校では家庭の事情で塾に行けません。 国立大学には行きたいのですが 大丈夫でしょうか? 塾に行かずに合格された方はどのような勉強をされたのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 大学受験対策の先生について

    自分は中学時代事情があり全く勉強ができませんでした。基礎からできてません。 そのため高校もいわゆる底辺高校にはいり、偏差値は40以下です。そこでは勉強をしなくても学年トップの成績でいられます。 こんな状況でも自分は早慶に入りたいと固く決意しました。 本気で、死に物狂いで努力する覚悟はあります。ですが、今まで自分は自主勉強など少しもやったことはありません。 その具体的な努力の方法を教えてくれて、サポートしてくれる人が欲しいです。 こんな環境の人に適した塾や予備校や家庭教師を教えてください。難関大学の大学受験に詳しくて相談にのってくれる先生が欲しいです。