• ベストアンサー

ENGカメラ(DVCAM)DCCのONとOFF違い

ENGカメラでDCCのONとOFFは何のことでしょう?詳しい方いますか?

noname#189268
noname#189268

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

Dynamic Contrast Control のことだろうと思います。 人の目は瞳孔を自動調整するのみならず暗いところでは目を見開き、眩しいところでは手をかざしたり目を細めて対処できるものですが、Camera は簡単に黒潰れや白飛びを起こしてしまいます。 この黒潰れから白飛びまでに範囲を Latitude と呼ぶのですが、入力される光の強さと出力される電力とを正比例させずに、或る閾値から上の出力を下図のように制限することで出力を飽和 (白飛び) させないようにするものを Limitter と呼び、閾値の部分を Knee Point と呼びます。・・・Knee はその名の通り「膝」のことで、下図のように「直線が折れ曲がっているところ」が「膝」に相当します。 この Knee Point の位置を全体の入射光 Balance から自動的にずらして最適な Limitter 動作を行わせるものを Auto Knee Control と呼ぶのですが、SONY では Auto Knee Control のことを Dynamic Contrast Control と呼んでいるようですね。 ちなみに Dynamic Range と言うと Latitude とはちょっと違った Nuance になります。 Dynamica Range は Latitude の最底値と飽和値との比率を対数で表したもので、その値以上の変化には対応できないという意味です。 例えば水道の蛇口を捻って水を出す場合、最大水量までの値が Latitude となりますが、制御できる精度は水滴が滴る水量から大量の水が噴出する量までの間に様々に変化し、Dynamic Range で規定された以上に細かい変化には対応できないということになります。 この時、制御できる最小値と最大水量までの比率が Dynamic Range となりますので、Dynamic Range は厳密に言えば各 Level で様々に変化することになります。 Film Camera では感光剤の分子量にムラがあって小さな感光点が弱い光に対応する一方で大きな感光点が強い光に対応することから中間色の階調表現は一直線ではなかったのですが、Digital Camera では Photo Diode の格子 Size が全て等しいことから Dynamic Range と Latitude との厳密な違いが薄れてきているようにも思います。・・・同じことは Audio 用語にも言え、Analog Audio 時代の Dynamic Range は必ずしも「どこまで細かく音量変化に追従できるか」ではなかったことから Camera 用語のような Latitude と呼ぶべきものだったのですが、現在の Digital Audio では「どこまで細かく音量変化に追従できるか」という意味でも正しいといえるようになっています。 Dynamic Contrast Control とは実際には Dynamic Range を制御しているのではなく、Dynamic (動的) に Contrast を Control (制御) しているもので、具体的には Dynamic (動的) に Knee Point を制御することによって Contrast (明暗比) を Control (制御) しているわけです。 DCC は Off にすると暗い部分から明るい部分までの明暗比が正比例しますが、On にすると或る Level を境にして比例定数が変化することにより黒潰れや白飛びを防止するようになっています。 Analog 時代は AKC (Auto Knee Control) の名の通り直線的に折れ曲がるような補正法だったでしょうが、Digital 時代となった現在は Hysteresis Curve と呼ばれるような滑らかな Curve を描く補正法になっているだろうと思います。

noname#189268
質問者

お礼

有難う御座います。

その他の回答 (1)

回答No.1

オートニーコントロールと呼ばれる。白飛びを防止する機構のON/OFFです。 具体的な動作や理論はKNEEで検索して下さい。

noname#189268
質問者

お礼

有難う御座います。

関連するQ&A

  • 2/3ENGカメラにニコンFマウントのレンズを取り付けたいと考えていま

    2/3ENGカメラにニコンFマウントのレンズを取り付けたいと考えています。 適当な変換マウントがないか探しましたが、リース等では、提供されているようですが、市販品は見つかりませんでした。 どなたか、販売先をご存知の方がおられましたら、お教えいただけませんでしょうか。 現在、EX3に取り付けて代用していますが、できればENGカメラに取り付けできればと考えています。 よろしくお願いします。

  • カメラセンサー機能ON/OFFツール

    品名 ESPRIMO WF1/M 型名 FMVWMF1S 0S win8.1 カメラセンサー機能ON/OFFツール  ↑ウインドウが表示 ハンドジェスチャー ○ON ●OFF ↑オンをクリックすると ハンドジェスチャーの機能有効状態の取得に失敗しました って出てきます 人感センサーはオンにできました 壊れてるんでしょうか・・・・ ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • 繋ぐとオン→オフ→オン→…

    電気回路部品で、繋ぐとオン、次繋ぐとオフ、次繋ぐとオン、....となるような物ってありますか?

  • DCCの除去について

    DCCとDMAPをしようしたエステル合成についての質問です。 クロロホルム溶液中でDCCとDMAPを使用して カルボン酸とアルコールからエステルを合成したいのですが、 未反応DCCをどう除去しようか迷っています。 反応中に使用されたDCCはウレアとなって沈殿するので、 ろ過で除けますが、未反応のDCCの除去で苦労しています。 いっそ、ろ過の前に、エタノールを添加して未反応のDCCを わざとウレアにしてしまおうかとも考えていますが、 これがよい手法なのか、他によい手法があるのかについても 自分には判断しかねます。 最善の手法がございましたら、ご教授いただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • スネアを使わないときはオン?オフ?どっちですか?

    こんにちは また質問させてくださいm(_ _)m わたしは吹奏楽部2年です 今回スネアを担当する事になりました それで、練習が終わって使わないとき、スネアは いつもオフにしています。 でもずっとオフにしてたらスナッピーがゆるんでしまうかなあ と思ったので ためしに、そのままオンにして帰ってしまいました…… でも、使わないときずっとオンにしてたら駄目なんでしょうか? オフにしていた方がよかったんですかね……? 5日ぐらい部活がないので、ものすごい心配です どちらにすればいいですか? わがままですが、できるだけ沢山のご回答、待ってます! 宜しくおねがいします

  • MIDIのONとOFF。

    よくMIDIをつけているサイトでONとOFFのボタンを 付けて音を付けたり消したり出来るサイトがありますが、 あれはONとOFFの画像を用意した後にどうすれば良いのでしょうか? 教えてください。

    • ベストアンサー
    • CSS
  • ON/OFFタイヤについて

    ON/OFF両用タイヤというものをみつけて心ひかれています。 ブリヂストンのTW36というタイヤなのですが、私はどちらかというと通学ライダーで、凸凹で舗装が悪い道路は通りますが、そんなにOFFは走らないんです。 時たま優しいダートや砂利を走るんですが、ON/OFFタイヤで不都合がありますでしょうか?

  • javascript on off

    あるスクリプトを外部から取り込んでいるページがあります。 このスクリプトのみをOFFにできるように、ページに「ON-OFFボタン」を 作りたいと思っていますが、どのようにすればよいのでしょうか? PC依存なので切るように促してもいいですが、IEだと面倒な上に、 これだと他のスクリプトも表示されなくなってしまいます。 このスクリプトだけをOFF(ON)にできるようなボタンを設置したいです。 よろしくお願いします。

  • off on の訳?

    下記の文章の様に off on となっている場合、 どのような訳になりますか? where you off on one of your cushy recruiting assignments? よろしくお願いします。

  • (再び)HIDのON、OFFについて

    再び質問なのですが、HIDのON、OFFを繰り返すことが良くないことは分かったのですが、私の車は、バイキセノンというハイビームもロービームも両方HIDです。ですので、パッシング時は一瞬の間にON、OFFをすることになるのですが、これは仕方ないのですか?