- 締切済み
子宮全摘後の不調の原因
子宮全摘術を受けた方のアドバイス、お願いします。子宮内膜増殖症の為、子宮全摘(卵巣は温存)開腹術を受けた、42歳の主婦です。術前はディナゲスト(ホルモン剤)を2年服用しましたが、副作用で不正出血で貧血になり、摘出を決めました。卵巣はなんとか残せましたが、術後半年ぐらいから、腰痛、下腹部痛、(右卵巣が5cm)と、また内膜症の再発の可能性があると言われました。足の付け根痛や、太ももの痺れなど、内膜症と関係ないような不調もあります。内膜症の意外な症状とかありますか?内膜症は全身(筋肉や神経)にも影響があるのでしょうか?術前に大腸や肺に飛ぶと説明は有りましたが、他は言われませんでした。詳しい方、宜しくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kokogakou
- ベストアンサー率0% (0/0)
こんにちは。 投稿されてから日にちが経っていますが その後、体調はいかがですか? 子宮筋腫で子宮全摘出をし、開腹した際に内膜症もあったことが判明した者です。 卵巣は左右両方とも温存です。 年齢も近いです。 術後、約半年で質問者様と同じく体調が悪くなり、 立っていられないほどの下腹部痛や腰痛、 足の付け根痛もありました。 MRIと腫瘍マーカー検査をしたところ 卵巣が6センチに腫れていて 内膜症の再発との診断でした。 今はディナゲストを飲んでいて 耐え難いほどの痛みからは解放されています。 質問者様も その後、病院に行かれたかとは思いますが 様々な痛みは内膜症による卵巣の腫れのせいかもしれないですよ? 卵巣があり、 正常に機能しているのであれば 内膜症は再発することもあります。 子宮内膜症は 本来、子宮内だけにあるはずの内膜組織が 子宮内以外のところで発生してしまう病気です。 だから 子宮をなくしても 卵巣があって機能している限り 残念ながら再発はあり得るのです。 年齢的に 卵巣も摘出するには 更年期障害や 骨粗鬆症などのリスクがあるし ディナゲストなどの薬の効果に期待したいところです。 閉経時期まで (卵巣の機能が衰えるまで) まだまだ付き合っていかねばならない病気ですが お互いに めげずに明るく がんばりましょう!!
- applingo
- ベストアンサー率30% (56/181)
内膜症というのは、内膜がある部分の不調というものですから、内膜がない場所は、内膜症にはなりません。 それに、子宮内膜症は、子宮を摘出しているのですから、完治しているということになります。 内膜症の再発というのは、どういう意味だったのでしょうか。 大腸や肺に、新たな内膜症がある可能性があるということでしょうか。 繰り返しますが、子宮はないので子宮内膜症を再発することなど、ありえません。 内膜症の再発の可能性があると言った医師に、聞くしかないでしょう。