• ベストアンサー

『テザリング』と"WDS"

スマートフォンをWiFi方式で繋ぎ乍らテザリングを実施させる場合には、 スマートフォンがアクセスポイントモード化していないのだろう、 と私には思われますので伺います。 「上記の方式で『テザリング』が継続されている間には、 RIPv2でのルーティングが其処で展開されているのでしょうか?」

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • XBG
  • ベストアンサー率60% (493/820)
回答No.2

>No.1 「テザリング」とは何らかの機器をインターネットに接続できるようにするための機構で、USB接続でも可能なため、必ずしもアクセスポイントに設定することは指していません。 で、質問への回答なのですが、大抵のAndroid機はテザリング中にWi-Fiを使用できないようになっていますので質問そのものが成り立ちません(それだったら他の機器を直接固定回線等のアクセスポイントに繋げば良いし、特にWi-Fiテザリングの場合は2.4GHzによる干渉の回避?)。 よって質問への正確な回答は存在しません。

codotjtp
質問者

お礼

http://okwave.jp/qa/q7526475.html http://okwave.jp/qa/q7524428.html 上記のページでも、御教授を賜れませんでしょうか?

codotjtp
質問者

補足

有り難う御座います。 非常に納得出来ました。

その他の回答 (1)

  • jjon-com
  • ベストアンサー率61% (1599/2592)
回答No.1

用語の解釈が間違っていたら指摘していただけますか。 私は, WiFi子機――(WiFi)――スマートフォン――(3G回線)―― という接続におけるスマートフォンの機能が tether だと理解しています。 http://eow.alc.co.jp/search?q=tether 上図におけるスマートフォンの代わりにフィーチャーフォンや無線LAN機器が置かれたときに「アクセスポイントモード」という用語が使われるのであり, 使われる機器の違いを除けば,機能的にはテザリング = アクセスポイントモードだと対応づけています。 このような私の理解は,質問者の理解と同じですか? 違いますか? もしも同じ理解だとなると,次の文章が分からなくなるんです。 この文章では何をおっしゃりたいのでしょう。 > テザリングを実施させる場合には、 > アクセスポイントモード化していないのだろう、 -------- 「スマートフォンをWiFi方式で繋ぎ乍ら」というのは,もしかすると次のような接続を思い描いているのでしょうか? WiFi子機――(WiFi)――スマートフォン――(WiFi)――WiFi親機 もしもそうだとするなら,この図におけるスマートフォンの存在意義はなんでしょう?

codotjtp
質問者

お礼

http://okwave.jp/qa/q7524366.html 上記のページで再度の質問を試みました。 因みに、下記のページにも展開させて頂いておりますので、 御教授を賜れますと助かります。 http://okwave.jp/qa/q7522660.html http://okwave.jp/qa/q7519511.html http://okwave.jp/qa/q7518973.html

codotjtp
質問者

補足

有り難う御座います。 通信料金の節約とオフロードとの為に、 テザリング中のスマートフォンとアクセスポイントとの無線接続が役に立ち得るのかも知れない、 と私は勘違いしておりました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう