• ベストアンサー

ストロボ使用時の露出?

40D  430EX2使ってます 同じものをAVモード P(全自動)を使って撮影しました P  1/60   5.0 ISO160 なんですがAVだと AV 1/8   5.0 ISO 160になります(絞り5.0にしてるのにSSが遅い Pと比べて) TV 1/60 だと絞り5.0点滅です iso160 これはどういう風に理解すればいいですか? ストロボ使ってss1/125以上で撮影したかったですが絞りが全て点滅でした(撮影会) なので家でちょっといろいろやってみました

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.3

話は簡単。 Tv・Avモード場合、ストロボを使っても、露光制御は定常光測光(あるがままの被写体輝度)で、その時、出た目の(設定した)絞り値に対し、ストロボ調光が行われます。 つまり、ストロボは閃光ですから、シャッタースピード(SS)は影響しません。 【基礎知識として】 Pモードでは、 定常光測光により、シャッタースピード(SS)は、1/60~1/250sの間で変化。絞りは、プログラムにより決定されます。 ただ、SS=1/60s・絞り開放で、定常光露出が不足の場合、主たる被写体はストロボ光で適正露光(ストロボ光到達範囲内なら)になりますが、背景は露出不足になります。 SS=1/250sで、定常光露出がオーバーになる時は、背景が露出オーバーで白トビを起こします。 つまり、定常光露光制御範囲外は、ストロボ光主体露光となる為、如何にもストロボを焚いて撮りました的な写真になる事が多く、これがPモードの欠点です。 Tvモードでは、 設定SSに対し、定常光露光で絞り値が決まり、その絞り値に対し、主たる被写体が適正露光となるようストロボ調光されます。 Avモードでは、 設定絞り値に対し、定常光測光でSSが値が決まり、設定絞り値に対し、主たる被写体が適正露光となるようストロボ調光されます。 この時、ストロボ設定をハイスピードシンクロ(FP発光)に設定しておくと、SS=1/250sを超える場合、自動でハイスピードシンクロに切り替わります。 室内・夜景等では、定常光測光のため、SSは遅く(スローシンクロ)なりますが、背景も主たる被写体も適正露光になります。 夜景&人物撮影などに有効な手法です。なお、動体のスローシンクロでは、後幕シンクロが効果的です。 そこで、本題の回答として、 Avモードで、SSが遅くなるのは、Pモードで定常光測光では、露出不足になっているからです。 TVモードで、絞り値f5.0が点滅するのは、開放でも定常光測光では、露出不足になっており、AEの制御範囲を超えた場合の警告です。 つまり、ISO感度を上げるか、もっと遅いSSに設定しないと、定常光とのバランス調光にならないと言う事です。

sapphirego
質問者

お礼

ありがとうございます >つまり、ストロボは閃光ですから、シャッタースピード(SS)は影響しません。 すいませんがわかりません 「あるがままの被写体輝度で、その時、出た目の(設定した)絞り値に対し」とはストロボ無しの絞り値 と解釈しましたが。。。 >Tvモードでは、 設定SSに対し、定常光露光で絞り値が決まり、その絞り値に対し、主たる被写体が適正露光となるようストロボ調光されます 定常光露光とはどういう意味でしょうか? 始めに戻ってストロボ無しの絞り値にストロボ当てたらおかしくなりますね 何か違うようです わからなくなってきました (「AV  あるがままの被写体輝度でSSが決まり 設定絞り値に対し主たる被写体が適正露光となるようストロボ調光されます。」こちらも私の解釈ではおかしくなるようです) ハイスピードシンクロ 説明書に全てのSSでストロボ撮影を行うことができるとありました http://reflex.matrix.jp/boa/photo/photo06.htm 同調速度とハイスピードシンクロ 訳わからなくなってきました 430EX2 確か同調速度1/250だったと思いますが説明書みたらでてませんでした http://dejikame.jp/itigan/haispeedsinkuro.html コレ見て思い出すのは窓際で被写体のすぐ後ろが明るい窓でうまくとれずカーテン閉めました こんな時ハイスピードシンクロ有効ですか? バックをぼかしつつとHPにはあるので ハイスピードシンクロではなく普通にストロボ たけばいいのですか?(ぼか差無くてもいい場合 簡単にやる場合)

その他の回答 (6)

  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.7

>SSで光の量を調節します?? 無関係ですか? >AV ででたSSより早くしても(1/250より遅く)大丈夫ですか? 今やってみたい所ですが違う場所にありできません Avで、出た目よりSSを上げると言う事は、マイナス方向に露出補正する事になります。 つまり、ストロボ光が当たる部分は、適正露光になりますが、背景は、露光不足になります。 理屈抜きで、夜景を背景に人物をAvモードとPモードでストロボを焚いて撮り比べてみて下さい。その違いは明瞭です。 その時、シャッタースピードがどう変化するかも観察して下さい。

sapphirego
質問者

お礼

遅くなり申し訳ありません 後日試してみます

  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.6

もう少し噛み砕いて説明します。 Tv・Avモードで、ストロボONとOFFで露出を測ってください。 結果は、どちらも、ほぼ同じ露光量になります。 じゃ、ストロボONとOFFで何が違うのって事になるわけですが、例えば、ストロボなしで夜景を背景に人物を撮るとか、逆光で人物を撮ると、明らかに人物の顔が暗く写ります。 そこで、ストロボを焚くと、背景も主たる人物も適正な明るさで写るようになります。これが、定常光とストロボのバランス調光と言うわけです。 定常光とは、その名のとおり、自然光や人工照明で照らされた被写体からの反射光の事で、その光を生かしつつ、ストロボを補助光として扱うと、コンパクトデジのように如何にもストロボを焚いて撮りました的な写真を避ける事ができるようになります。 ストロボは、シャッター幕全開のタイミングで発光させます。発光時間は、1万分の1秒以下と早い閃光ですからシャッター幕全開(40Dでは、1/250s以下)状態であれば、シャッタースピードは無関係。(ハイスピードシンクロは、この限りにあらず) 関係するのは、ISO感度と絞り値、それと、主たる被写体までの距離・反射率です。 昔は、ガイドナンバーを頼りに絞り値を計算し、経験則で補正を加えていましたが、TTL調光では、全てカメラが演算してくれるので、オートに任せる方が失敗しません。 ただ、オートだと、必ずしも意図どおりにならない場合もあるので、ストロボ調光補正も覚えておきましょう。 ハイスピードシンクロ、別名、日中シンクロとも言いますが、これは、シャッター幕がスリット状態で、高速連続発光させるため、光量が大幅に減ります。 こちらは、シャッタースピードも影響します。 現実的な使い方としては、逆光でのポートレートの補助光やキャッチライトを入れる時に使います。 >窓際で被写体のすぐ後ろが明るい窓でうまくとれずカーテン閉めました こんな時ハイスピードシンクロ有効ですか? これは、可也知識を要します。 詳しくは、ストロボの使用説明書を読み経験を積んで頂く必要があります。 色々書きましたが、現実、ストロボを上手く使いこなすのは、きちんとした知識と可也の経験が必要です。

sapphirego
質問者

お礼

ありがとうございます SSで光の量を調節します?? 無関係ですか? AV ででたSSより早くしても(1/250より遅く)大丈夫ですか? 今やってみたい所ですが違う場所にありできません

noname#211632
noname#211632
回答No.5

ストロボの光の強さとシャッター速度は関係ありません。 ストロボの光を強くしたいなら、調光補正(430EXはストロボ側で設定できたかどうか不明ですが、カメラボディ側から設定可能のはずです)で+補正します。 ただ、その場所や状況によりどれだけ補正するかは変わりますので、数カット補正値を変えてテスト撮影が必要です。 また、全体の明るさを明るくしたい場合は、露出補正でプラスの補正をかけます。 状況によっては両方を併用します。 40Dと550RX、580EX、420EXでテストしたことがありますが、ホテルでの婚礼や舞台での発表などの場面で、直焚、バウンス、ディフーザー使用のいずれでも、室内では調光・露出いずれも少し暗めの結果となることが多かったので、現在はテスト結果を元に調光・露出ともに少し+の補正をかけることを基本としています。 至近距離などでは、この限りではありませんが、経験を積まないとこればかりはわかりません。 デジタルならその場で結果がわかるので、とにかくテスト撮影をすることです。

sapphirego
質問者

お礼

ありがとうございます >ストロボの光の強さとシャッター速度は関係ありません いまいちわかりません 背景が絡まないと関係無いと言うことですか? >デジタルならその場で結果がわかるので 液晶画面ですか? ヒストグラム??ですか?

  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.4

>ストロボ使ってss1/125以上で撮影したかったですが絞りが全て点滅でした(撮影会) SS=1/8s・f5.0・ISO160が適正露出なら、SS=1/125sを切るには、F2.8通しのズームレンズ(或いは単焦点レンズ)を用いてISO800に設定しなければ、定常光とのバランスが取れたストロボ調光は出来ません。

sapphirego
質問者

お礼

ありがとうございます 質問のデータは家のデータです 撮影会データです レンズ EF-S15-85mm f/3.5-5.6 IS USM 絞り優先 1/40 AV 5.0 焦点距離 22.0 mm ISO 160 絞り優先1/30 Av 5.0 焦点距離 24.0 mm ISO感度160 撮影会はこんな感じです 1/125以上だすには どんな感じでしょうか? 今みて気づいたのですがマニュアルでも撮影してます 元に戻したと思っていたらそのまま撮影していたようです マニュアル露出 1/80 Av5.6 測光方式 評価測光 ISO感度 160 焦点距離 24.0 mm 上記とは場所かわってます(すぐ向かいですけど) 素人目にはまずまずです(明るすぎという事はないです もうちょい明るい方がいいかな位です) これで1/125で撮影するとフラッシュの光が強くなって同じような絵がでますか? 1/200でも同じような絵がでるでしょうか?

sapphirego
質問者

補足

ストロボにデフユザーつけてます 普通にかぱっとはめるやつです この場合少し明るめに補正したほうがいいのでしょうか? (ファインダー内の目盛りの補正です)

  • noct_nik
  • ベストアンサー率50% (604/1206)
回答No.2

まずPモードでは、シャッタースピードは遅くとも1/60秒に固定されます。 このモードでは、背景の明るさは考慮せず、ストロボ光の当たる主要被写体のみ適正露出で写そうとします。 ただ、スローシンクロモードに設定すれば、Avモード時と同じ1/8秒のシャッタースピードになるでしょう。 Avモードは、スローシンクロと言って、ストロボ光の当たる主要被写体以外に、ストロボ香が回らない背景被写体も適正露出となるよう、シャッタースピードを落としています。 背景は、いわばストロボなしで撮る状態と同じ条件ということになります。 Tvモードでは、1/60秒では、お使いのレンズの絞り解放(この場合はズームレンズの望遠寄りと思われるf5.0)でも背景は暗く写ってしまいますよ、という警告として絞り値が点滅している状態です。 ですから1/125秒より速ければ、より背景露出が不足しますから、点滅しっぱなしになるわけです。 こういった場合は、ISO感度をもう少しあげてみましょう。

sapphirego
質問者

お礼

ありがとうございます 点滅状態で撮影してみればよかったです >背景は、いわばストロボなしで撮る状態と同じ条件ということになります これがファインダー覗いたときの絞りとSSがという事になると非常にわかりづらいです あってますか? ストロボで明るくするので それを基準にSSと絞りが出ればわかりやすいんですが。。。 でもそれだと不都合があるのでそうなってるんだと思いますが どういう不都合でるでしょうか? 調光とは強弱があるんですよね? 最大同調速度以下ならいくらでも好きにできるという事でしょうか

noname#211632
noname#211632
回答No.1

キヤノンの場合、Pや全自動モードの場合は主要被写体(とカメラが判断したもの)に対し、ストロボで適正露出に調整します。 なので、夜景やイルミネーションをバックに人物撮影をすると、人物は写っているのに背景は真っ黒といった写真になるわけです。 背景の露出を考慮しないため、シャッタースピードが早く設定されます。 AVモードの場合は、「スローシンクロ」と言って、主要被写体(とカメラが判断したもの)はストロボ光で、背景はその明るさに応じたシャッター速度で適正露出に調整します。 そのため、背景が暗いとシャッター速度が遅くなります。 TVでは、シャッター速度は任意に設定し、そのシャッター速度で撮影した場合に背景の露出がオーバーする場合は最大絞り値、不足する場合は最小絞り値が点滅します。 ようは、背景の写り方の違いです。

sapphirego
質問者

お礼

ありがとうございます 背景なんですね 全くわかりませんでした 被写体だけしっかり適正ならばそれでいいんですが... ニコンはどのようになるかわかりますか? 800かIII考えてますので 白れんずでなければキャノンでもいいんですが。。。

関連するQ&A