• ベストアンサー

異言語との音会いを喜ぶ日本人

なのになんでかなということです。 かすてら、てんぷら、などはいまや 日本語になっています。 宗教では、神が在り、八百万の神が在り 世界では日本か太平洋の国々が持っている 宗教感です。 面白いのは、日本人の音に対する余裕を感じる時です。 人種の坩堝化したニューヨークより、日本の地方は 楽しく感じます。 しかして英語を筆頭とした他言語が苦手なのがわかりません。 簡単なのに、日本語がうまい人ほど簡単だと思います

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

すみません。 質問文をもっと簡潔にまとめて貰えないでしょうか? 何言ってるかわかりません。

noname#161658
質問者

お礼

そうです。解らないでしょう? わたしもそのIDの数字が良く解りません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • Nannette
  • ベストアンサー率26% (1499/5698)
回答No.2

なにか面白そうなご質問ですが、なにをどう答えていいのか、さっぱりわかりません。

noname#161658
質問者

お礼

私も先ほどまで覚えていたのですが、忘れてしまいました。 そうですか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 一神教の敬虔な信者は自分の宗教を客観視できるのでしょうか?

    だいたいの日本人は、正月は神社に行き、お盆は墓参り、結婚式は神社か教会を自由にチョイス、クリスマスを楽しんで、葬式はお寺さんに頼みますよね。 こういうことが成り立ってしまうのは、八百万の神様の存在が影響していて、 平たく言えば、一神教のキリストやアッラー、ブッタも、日本で言う海の神様や山の神様、天狗、弘法大師、菅原道真、昔の天皇と同じ八百万の神の一つ、もしくは人間が作り出した象徴で、万国共通の全知全能の神がいると無意識ながら解釈しているのかなーなんて思います。 神社だろうが、お寺だろうが、教会だろうが、同じ神様なんだし♪みたいな感じで。 一神教のを信仰している人たちは、他の宗教の神様のことをどう思っているんでしょうか? やっぱり「あんなの神じゃないし」って思うのでしょうか?特に敬虔な信者の場合とか。 それぞれの宗教的にはやはり認めてはいけないという決まりがあるんでしょうか? また、一神教の敬虔な信者が日本人が自分達の神様を八百万の神様の一部として、あるいは同じように扱っていることを知ったらどんなふうに思うのでしょうか? 怒りますか?あるいはちょっとでも信仰してくれてありがとうという感じでしょうか? 宗教の知識はありませんが、なんとなく気になりました。

  • 神道の神様は英語で

    神道の神様は、八百万の神と言うだけあって沢山いますよね。 アメリカ人に、日本には800万の神様(god)がいると説明したら、 「800万人それぞれが違う神様を信仰しているのか?」と驚かれました。 ※実際には、私は八百万とは「沢山」と言う意味だということは承知していますが(笑) 恐らく、アメリカ人は、1宗教につき1神しかいないと、考えるからだと思います。つまり日本には800万通りの宗教があると解釈したのでしょう。 そこで、日本のような多神教の神はどのように表現したらよいでしょうか。

  • 「八百万の神」の本来の意味は

    「八百万の神」とよく言います。八百万はもののたとえで、実際に日本の神々を数えたらそれほどは無いと思いますがそれにしても多いです。また「八百万の神」という表現はかなり昔からのものらしいですがこの数字は古代の日本の人間の数=人口より多かったと思います。まして古代の日本の範囲は地理的にもいまよりずっと狭かったわけですから、古代日本は神様だらけの国のようです。  そこで質問ですがいまでは「八百万の神」は「神様だらけの日本」というように自嘲的に使われる場合もありますが、古代ではいろんな神様がいたるところにいらっしゃるめでたい国というような意味で使われていた可能性はありませんか。昔の日本人は神々に囲まれて神々とともに生活していた、そんな世界観・宗教観を持っていたのではないでしょうか。アニミズムと言ってしまうと味気ないですが、「八百万の神」と言われるとなんかにぎやかでかつ神聖な印象があるんですが。

  • 日本人が移住するとしたら何処?

    日本以外に移住するとすれば何処がよいでしょうか? ヨーロッパは人種差別がまだひどいような気がするので、あまり良くない気がします。新興国のアジア諸国はとりあえずパス。アメリカは「人種のるつぼ」といわれるぐらいなので比較的住みやすいのでは。とくに、日本語も通じる常夏のハワイがいいかも。 ほかにもお金持ちがいっぱい集まる国もあると聞きましたが、どこか忘れましたのでおまけで教えてください。 おすすめの移住先、教えて頂ければ幸いです。

  • なぜ陸続きの国なのに言語は違うんでしょうか???

    なぜですか、教えてください。 ヨーロッパの国々やアジアの国々は陸続きなのに、言語が違うんでしょうか。 ヨーロッパの国々だけを見てみても、ドイツ語・フランス語・イタリア語といった具合です。 方言とは全く違いますよね! 不思議です。国境を境にして全然変わってしまうんでしょうか。 日本の場合は島国なのでなんとなく納得してしまうんですが・・・ ぜひこの積年の疑問に良き回答をお願いします。

  • 外国のキリスト教信者にこんなこと言ったら怒りますか?問題があるとしたらどこ・なぜですか?

    外国人の方が「日本人は無宗教の人が多いんだね~。感覚的にはあんまり理解できないけど」 みたいな話をふられました。 その方は割りと敬虔なキリスト教信者みたいで、 私は典型的な日本人で、正月は神社に行き、クリスマスを楽しんで、お葬式はお寺です。 そういう日本人の感覚が不思議みたいで、 私はとりあえず「日本には八百万の神ってのがいるんだよー」と言っておきました。 八百万の神には結構興味を持ったみたいです。 そこでふと 「日本にもキリストみたいに、人間が神様扱いされている場合もあるよ。 例えば菅原道真は学問の神様だし、天皇も昔はキリストみたいにかなり神様扱いされてたんだよー」 みたいな内容を言いそうになりました。 でも言っていません。 宗教の話って複雑なのであまりしないほうがいいのと、なんとなく嫌かな?と思ったので。 これって言わなくて正解だったんでしょうか?? 正解なら、どこに問題があるんでしょうか? キリストを人間扱いしちゃだめだというのはなんとなく聞いたことがあるような気がしたんですが、実在の人物なら私としては菅原道真や天皇とどこが違うんだろう??という感じです。 もし実在の人物じゃなくても、神の象徴として人間が作り上げた偶像なので、日本の神話に出てくる神様とか天狗とかに近いのでしょうか?? 哲学板に投稿しますが、宗教の難しい話や専門用語はさっぱりわかりません。 砕いた言葉で説明をお願いします。

  • 一人称単数形が複数ある言語は日本語だけ?

    一人称単数形が複数ある言語は日本語だけなのでしょうか。 小説や漫画でいろいろな一人称や二人称が使い分けられ、そのキャラの人格まで表しますが他の言語はどうなのでしょう。 ドイツ語や中国語の二人称は2つあり、英語でも神様などに呼びかける言い方は知っていますが、他には思いつきません。 日本語に多い理由もご存じでしたら教えてください。

  • 日本の宗教

    日本の宗教。日本人は神社やお寺などにいってお祈りをするし、クリスマスも祝います。お墓に入るときはそれぞれの宗派によってお経がちがったりしますよね。熱心な信仰者でなく極普通の日本人。都合のいいときに神様がいたりする(入試の前にお守り買ったりしますよね。)日本人について、カトリック信仰者でベネズエラ人の友達に説明したいのですが、すごく難しいです。しかも英語で説明しなければならないので。日本語でいいのでなんて説明していいかあなたの考えを聞かせてください!

  • 外国で宗教を訊かれた時、アニミズムと答えて大丈夫か

    外国で、「あなたの宗教は?」と訊かれた時には、「アニミズム(animism)」と答えたり、 自分は「アニミスト(animist)」だと答えても大丈夫でしょうか。 日本には、八百万の神が自然の中に宿るという考え方が昔から主流だと思うので、 日本の宗教は、「アニミズム」であると思うのですが、どうでしょうか?

  • どうして無宗教は悪なのか

    何らかの宗教団体に属し、神を信じることがグローバルスタンダードらしいのです。 無宗教に属する人間が世界的に見ても異端であるということはよくわかりましたがそれが非難される理由がわかりません。 日本人のほとんどが信仰しているといわれる八百万の神を信じないことが悪い理由は具体的にはどういうものがありますか? 少数派は空気を読めない人間と解釈されるからですか?