• ベストアンサー

HTML4.01-DIV要素の仕様

SAYKAの回答

  • ベストアンサー
  • SAYKA
  • ベストアンサー率34% (944/2776)
回答No.1

それで合ってる筈だよ。 divは汎用のblock要素だからね。

satoyan378
質問者

お礼

ありがとうございます、モヤモヤしてたのが解決されました。 自信を持って使わせてもらいますm(_ _)m

関連するQ&A

  • HTML5ではインラインボックスがない?

    表題の件について、質問させて頂きます。 この前、Webサイト等で、HTML5を勉強していたら 「HTML5からはインラインボックスやブロックボックスという概念がない」 という記事を見つけました。 「なにー!」と思って調べてみたら、 現在は、コンテンツモデルというものが出来上がっており、 そちらに置き換わったのだという解釈をしました。 いろんなサイトでコンテンツモデルの意味や、カテゴリなどは 紹介されているので、何を意味するものかは理解したつもりですが、 ここで疑問が残りました。 その疑問は、 「結局、HTML4でいうところのインラインボックスやブロックボックスは  どのカテゴリになったの?」 ということです。 例として、 div要素は、HTML4の時はブロックボックスで、 HTML5ではフローコンテンツに該当しているから、 フローコンテンツを今までのブロックボックスと 同じように扱っていいのかな? と考えていたのですが input要素は、HTML4の時はインラインブロックボックスで、 HTML5では、フローコンテンツであり、フレージングコンテンツであり、 インタラクティブコンテンツである・・・・・・と、 もうさっきの考えは崩れ去りました。 お手上げだったので、ここに質問させて頂いています。 私が何に困っているのかといいますと、 HTML4の知識になりますが、 「ブロックボックスではwidthやheightを指定できるけど、  インラインボックスではできない。」 等の概念を、どうやって初心者の方に教えたら良いかを困っています。 ちなみに、個人的な見解ですが、CSSのdisplay属性に inlineとかblockがそのまま残っていることに違和感があります。 これも初心者の方に教える時に、 「ブロックボックスやインラインボックスはHTML4までの概念です」 と説明しておきながら、矛盾が生じるような気がしてなりません。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • HTML,CSSのみでDIVブロック

    IEで図のようなDIVブロックを表示させたいと考えています DIVでなく他のHTML要素でもいいです jQueryなどライブラリを使わないで HTMLとCSSのみで図のような表示のサンプルプログラムが見れる サイトを教えてください また、グーグルなどで、これらを検索する際 適当なワードを教えてください よろしく、お願いします

  • ブロック要素を含むボックスを作るときの注意点は?

    現在お店のHPを製作中です。  で、リストや<h>や<div>の入ったボックスを組むのに<p>タグでくくったのですが、うまくいきませんでした。  これはブロック要素をインライン要素でくくってはいけないということだったようです。  そこで、ボックスの中にはブロック要素はなるべく入れないほうがいいのでしょうか?それとも同じくブロック要素のタグでくくってやれば特に問題はないのでしょうか?  なにぶんこの件で初めてブロック要素・インライン要素という言葉を知りました^^;  他にも注意するところがあったら教えてほしいです。  よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • 「インライン要素」と「ブロック要素」の違いは何

    SPANタグの意味を調べたくてググったら http://www.htmq.com/html/span.shtml を見たのですが、 divタグと、SPANタグの違いがよくわからないのですが、 「インライン要素」と「ブロック要素」の違いは何でしょうか?

    • ベストアンサー
    • CSS
  • HTMLへ要素の挿入について

    HTMLを文字列に代入した後に、img要素にsrcやwidhtなどのプロパティを 追加したいのですが可能でしょうか。 もし可能でしたら方法をご教授よろしくお願いします。 例 var elem = '<div class="box"><div><span></span></div><img /></div>'; どうぞ宜しくお願いします。

  • class指定したHTML要素の背景色を変えるには

    HTML文書中で,class指定した要素の背景色を変更するには,どのようにしたら良いのでしょうか。 例: <div id="HOGE"> <p class="hoge"> Hellow! </p> </div> id指定の要素に対しては, document.getElementById('HOGE').style.backgroundColor="red"; として成功しましたが,class="hoge"に対してはどのように指定すれば良いのかわかりません。 よろしくお願いします。

  • divインラインボックスの改行を制御する方法

    皆さん、こんにちは。ちょっと質問させてください。 HTML+CSSでWEBページを作っています。DIVタグで作ったブロックをdisplay:inline-blockでインライン化して表示させているのですが、ウィンドウを小さくするにともなってネストしたインラインボックスが改行されるとき、先に改行されるインラインボックスを強制したいのですが、方法はありますでしょうか? ちょっと分かりにくいので図を書きました。 ブロックAとブロックBがインラインブロック化されて同じ行に配置されているとします。 更に、そのブロックB内にブロックB1とB2がネストしてインライン化されています。 ここでブラウザのウィンドウを小さくしたとき、chromeではまずブロックAとブロックBのインライン表示部分で改行されて、右下の図のようになりました。 期待しているのはそうではなくて、左下の図のように改行して欲しいのです。 これを強制する記述はありますでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • なぜbody要素はブロック要素しか内包できないのでしょうか?

    初めて質問いたします。 XHTML 1.0で妥当なマークアップを勉強し始めたのですが、なぜか気になってしまったことがあります。 仕様ではbody要素はブロックレベルの要素しか内包できないとされていると学んだのですが、どうしてなのでしょうか。 body要素が直接インライン要素を含むと、どんな不都合があるのでしょうか。 こんな質問をすること自体、意味のないことなのかもしれませんが、なぜかその理由を知りたくてたまらなくなってしまいました(苦笑) 変な質問で申し訳ありませんが、お教えいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • HTMLとXHTML

    HTMLとXHTMLがあるようですが違いはどこなのでしょうか? HTMLは経験が多少ありますがXHTMLは経験がありません HTMLはリンクやテーブル、画像リンクなどは経験ありますが インライン要素やブロック要素、meta言語などは今本見ている状況です これからきっちりHTMLはやるにはXHTMLを覚えるべきでしょうか? XHTMLはXMLを使うのでMathMLやSVGなど他のXML文書を埋め込むことができる らしいのですがどのような場面で使うのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • HTML
  • <p>要素をインライン要素にしての右寄せ

    <p>要素をインライン要素にしての右寄せ 【以下、HTML】 .text{ font-size:12px; font-weight:normal; margin:0px; padding:25px 0px 0px 35px; } <div class="text"> <img src="-" style="vertical-align:-2px;margin:0px 10px 10px 15px;"><a href="-">リンク</a><p style="text-align: right;display:inline;">あいうえお</p><br></div> 上記の「あいうえお」の部分を画像やリンクと並列したく、インライン要素で右寄せしたいんですがどうしたらいいでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML