- ベストアンサー
- すぐに回答を!
ガジェットの移動
最近新しくwin7のパソコンを買いました。 そこで、今まで使っていたパソコンのVistaのWindowsサイドバーガジェットを新しいパソコンでも使いたいのですが、すでにオンライン上にはないようです。 前のVistaパソコンのWindowsサイドバーガジェットを新しいwin7のパソコンに移す方法はありませんでしょうか? (ちなみに移したいのはgoogle calender Agendaというガジェットです)
- bangbang_shi
- お礼率76% (205/268)
- 回答数2
- 閲覧数409
- ありがとう数2
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.2
- shinystar0
- ベストアンサー率42% (157/367)
マイクロソフトに飛んでいるようですね。 確認しましたがこちらではちゃんと入れます。 ieで入れないのなら Mozilla Firefox か Google Chrome と試してみてください。
関連するQ&A
- サイドバー ガジェットの追加ができません。
vistaのサイドバー ガジェットをオンラインで追加するのにできません。詳細 ガジェットのオンライン追加でyahooニュースを追加したいのですが、ダウンロードして実行しても追加のところサイドバーの「最近インストールされたガジェット」に何もでなくて追加できません。どのように新しくついかしたらいいのでしょうか?
- 締切済み
- Windows Vista
- Google CalenderとRTMの同期
Google calenderとRemember the milkの同期について一つ質問させてください。 Remember the milkのiCalender(even)のURL部分を、 Google Calender内のカレンダー追加からURLを指定して追加。 これによって、その時点でRemember the milkに登録されていたタスクは Google Calenderから参照出来るようになりました。 しかし、その後Remember the milkに新しいタスクを追加するなどしてもGoogle Calender には反映されず、完了したタスクなども残ったままです Remember the milkを更新したときにGoogle calender内のURLで指定したカレンダーも 同期させることは出来ないのでしょうか? 自分でも調べてはみましたが、タスクをGoogle calenderに反映させる部分を扱っているサイトは多く見つかりましたが、 その他は見つかりませんでした。 どうかご回答よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- Lightning ToDo
Lightning/1.0b1 Thunderbird/3.0.4を使っているのですが、 カレンダーは使えるのですが、 新しいToDo欄に "このカレンダーではToDoを使用できません" と出てしまいます、何か方法はあるのでしょうか? 他にGoogle Calenderと同期をするために Provider for Google Calender 0.6b1をインストールしています。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
その他の回答 (1)
- 回答No.1
- shinystar0
- ベストアンサー率42% (157/367)
ここからダウンロード出来ますよ。 http://gadget-gallery.jp/widget/_pri_J81uH6et.html
質問者からのお礼
ご回答ありがとうございます。 ご紹介いただいたサイトでダウンロードのアイコンをクリックすると http://gadget-gallery.jp/download/_pri_J81uH6et_download_vista.html のサイトに飛ばされます。 ここのサイト(公式ですよね?)に存在しないようなので困っているのです。
関連するQ&A
- ガジェットが使えなくなりました。
Windows7です。昨日まで使えていたガジェットが、今朝立ち上げたら表示されません。デスクトップ、右クリックで{ガジェット」をクリックしても何も開きません。WindowsUpdateも何もしていないのに、なぜこうなったのか分かりません。 Win7ではガジェットをやめる方向だとは聞いていましたが、その関係でしょうか? 右クリックの「ガジェット」はオンラインダウンロードだったのでしょうか? リソースモニタやカレンダーが便利だったので残念です。
- ベストアンサー
- Windows 7
- スマホのUSBによるスケジューラの同期について
アンドロイドスマホについて教えて下さい。 会社で使用しているPCのアウトルックとアンドロイド携帯の間で「Google Calender Sync」を使用してスケジュールの同期を取っておりました。 しかし、会社のPCのセキュリティが厳しくなり、「Google Calender Sync」によるアクセスが出来なくなりました。 そこで教えて欲しいのですが、USB接続でPCとアンドロイド携帯(ジョルテ)の間で同期をとる方法はありませんでしょうか? スマホの機種はF-12C、アウトルックは2007です。 以上、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Android
- ガジェットを大きく表示させる方法はありませんか?
24インチの液晶を使っていますがビデオカードの種類かも知れませんがサイドバー内のガジェットを少し大きく表示させる方法はありませんか? スライドショーなどを横に少しずらせば拡大して見れるのは分かっているのですがそう言うものではなく別の古いパソコンを使った時はガジェットの中身が全て今のパソコンよりも大きく表示されたんです。 一応解像度とか下げてみましたが変化はありませんでした。 分かりづらい質問かも知れませんがサイドバーの中のガジェットを少しでも大きく表示させられると言う方法はあるのでしょうか?
- ベストアンサー
- Windows Vista
- ガジェットが大量に表示されて、アンインストールできない
自作パソコンにVISTAで利用いています。 子供が利用したあと、いつのまにかガジェットのCPUメーターが大量に表示され、そのままアンインストールしようとすると、フリーズしてしまい困っています。 過去の履歴を探すと、似たような人が質問していて、回答に、 「1.とりあえず、「サイドバーのプロパティ」にてサイドバーの自動起動を外してから、パソコンを再起動。 2.再起動後に、「ガジェットのアンインストール」にてCPUメーターをアンインストールし、パソコンをもう一度再起動。」 と書いてあり、質問された方は解決できたようでした。 同じように試みると、「1.」はできるのですが、「2.」の「ガジェットのアンインストール」の方法がわかりません。 わかる方がいらっしゃいましたら、どうかアドバイスお願いいたします。
- 締切済み
- Windows Vista
- 秒数(Long)→HH:mm:ssへの変換(99:59:59)
Long型の秒数をHH:mm:ss形式に変換したいのですが、 Calenderクラスを利用した場合、最大23:59:59までは変換できたのですが、それを超える秒数を変換したい場合どのような方法があるのでしょうか? 秒数が359999の場合、99:59:59に変換したいのですが、 Calenderクラスを利用すると03:59:59となってしまいます。 ご教授お願いいたします。
- 締切済み
- Java
- Googleカレンダーの入力した予定の背景色
Google Calender を家庭内で二人で共有して使っていますが、以前は文字だけが予定日に現れてきたのですが最近予定を入れるとその予定の文字の背景が塗りつぶされてしまいます。設定方法のどこを見ても色を変える設定だけしか見つからず塗りつぶしをやめる設定がないように思います。塗りつぶしを止める方法はないものでしょうか?
- ベストアンサー
- Googleサービス全般
- VistaガジェットとGoogleガジェットを共存させることはできないでしょうか?
お世話様です。 VistaガジェットとGoogleガジェットを共存させることはできないでしょうか? どこかで、VistaガジェットをGoogleガジェットへ変換する(いや、逆かも)方法をみかけたようなきもするのですが・・・ ご存じのかたいらっしゃいましたら、お教えいただければ幸いです。
- ベストアンサー
- Windows Vista
- ガジェットを使う利点
YahooWidget、googleガジェット、Vistaにも。 ガジェットの利点って何なんでしょう? 個別のアプリケーションを使うより何が優れているんでしょう?
- 締切済み
- その他(ソフトウェア)
質問者からのお礼
再度のご回答ありがとうございます。 3つとも試しましたが全滅でした。 関係ありそうなものは……OSがwin7 64bitなのがいけない?とか? 出たハナならともかく、今頃までってのも……。