• ベストアンサー

薬の副作用

一か月前まで一ヶ月間蓄膿症でした。 現在薬を飲んで完治しましたが、お腹にガスがたまりやすい体質になってしまいました。 一ヶ月たった今でも臭いのない屁がいっぱい出ます。 医者からはそのうちに治ると言われましたが、時間が経てば副作用は治るのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kentaulus
  • ベストアンサー率60% (1064/1746)
回答No.1

こんにちは。 ガスが溜まるのは、腸内細菌が原因か、 ストレスによる呑気症が原因です。 あなたの場合、呑気症ではないでしょうか? http://kenkou-hintnoizumi.net/donkisyou.html

rabina11
質問者

お礼

ストレスでしたら、昔アルバイトしたときのほうが手がしびれるほどでしたが、軟便でありガスはありませんでした。 今はたいしてストレスはないです。 ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • meowme
  • ベストアンサー率51% (152/298)
回答No.2

どんな薬を飲まれましたか? もし抗生剤を出されていたのであれば 腸内細菌が死滅してしまっています。 そうなると元に戻るまでに1年かかり その間、ガスが出たり、 風邪を引きやすくなったり、 感染症にかかりやすくなったりします。 植物性乳酸菌のサプリを1ヶ月位飲んでみてください。 後は糠漬や納豆、お味噌汁などの発酵食品を 毎日食べる様にしてみてください。

rabina11
質問者

お礼

メイアクトMS錠100mgという抗生剤とビオフェルミR錠です。 乳酸菌が死んでしまったんですね・・・。 いろいろ、豆類を食べるようにします。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 薬の副作用について。

    蓄膿症のため三ヶ月間薬を飲んで治しましょうと言われかれこれ二ヶ月近く薬を飲み続けています。 ところが最近になって足の付け根部分・膝の裏側や脇近くの柔らかい皮膚に発赤が出来広範囲に渡り広がってきています。 特に痒くはありません。 薬の副作用でしょうか? 蓄膿症:クラリス・アレグラ 婦人科:トリキュラー を現在服用中です。 よろしくお願いいたします。

  • 薬の副作用

    薬の副作用 私は過去に闘病していまして、当帰芍薬散を飲んで2ヶ月で5キロくらい太りました。ネットで調べたら、同じような人がたくさんいました。 でも、どの医者に話をしても「絶対にそんな事はない。漢方は太らない」と言います。 前にも私はジェイゾロフトを飲んでいて、断薬する時に酷い離脱作用に悩まされました。でも医者には「ジェイゾロフトは絶対に離脱作用はない」と言い切ったのです。仕方ないので自己流で耐え抜き(自分で徐々に1錠を削ったりして量を減らしていきました)、今は完全に断薬しています。それもネットで見たら同じような人がたくさんいました。 どうして目の前で苦しんでいる患者がいるのに、医者は薬の副作用等を認めないのですか?それとも本当に100%そういった副作用は絶対にないのでしょうか? とりあえず、当帰芍薬散で太るかどうか、それが知りたいです。よろしくお願いします。

  • 薬の副作用には慣れることができますか?

    薬の服用を始めて約20時間弱頃から副作用と思われる症状が出ました。 一旦薬の服用を止めると副作用の症状は無くなりました。 そして、減薬してまた服用を始めました。 今のところ軽い副作用があるように感じますが・・まだ減薬は短いのでどうなるかはっきりわかりません。 しかし副作用はありますが主たる病気の症状にもかなり効果を得ています。 そして病気の症状を軽減するには現在の薬しかないようなので、できれば服用し続けたいのですが、副作用も生活の上で辛いです。(私にとっては病気の辛さをとるか、副作用の辛さをとるか、というような容易な選択肢ではありません・・) 副作用というものには近いうちに「慣れる」ということができるのでしょうか。

  • 蓄膿症は自然に治らない?薬の副作用も

    2年くらい前から咳、タンが出るようになり最初はタバコの吸い過ぎかなと思っていたのですが去年の3月に禁煙してしばらくしても咳、タンが出ます。 先月、耳鼻咽喉科に行ってきたところ蓄膿症と診断されました。程度は低いようです。 それで薬を貰ったのですが他に薬を貰っていて薬の量が増えると何らかの副作用が起きると思い飲まずに3週間ほど経ちました。 蓄膿症は自然に治らないのならもう一度耳鼻咽喉科に行きたいのですが医師に何で来なかった? と聞かれると思うと億劫です。田舎なので他に耳鼻咽喉科がありません。 薬とは抗不安薬、抗うつ薬、てんかんの薬です。薬剤師に聞きましたが飲み合わせOKのようです。 しかし、パニック障害でもあり不安になると息苦しくなり複数の薬を飲むのが怖くなります。 絶対に副作用は無いと思いますか?そうであればもう一度病院行こうかなぁと思いますが…

  • 蓄膿症は自然に治らない?薬の副作用も

    2年くらい前から咳、タンが出るようになり最初はタバコの吸い過ぎかなと思っていたのですが去年の3月に禁煙してしばらくしても咳、タンが出ます。 先月、耳鼻咽喉科に行ってきたところ蓄膿症と診断されました。程度は低いようです。 それで薬を貰ったのですが他に薬を貰っていて薬の量が増えると何らかの副作用が起きると思い飲まずに3週間ほど経ちました。 蓄膿症は自然に治らないのならもう一度耳鼻咽喉科に行きたいのですが医師に何で来なかった? と聞かれると思うと億劫です。田舎なので他に耳鼻咽喉科がありません。 薬とは抗不安薬、抗うつ薬、てんかんの薬です。薬剤師に聞きましたが飲み合わせOKのようです。 しかし、パニック障害でもあり不安になると息苦しくなり複数の薬を飲むのが怖くなります。 絶対に副作用は無いと思いますか?そうであればもう一度病院行こうかなぁと思いますが…

  • 薬の副作用は、慣れるでしょうか?

    私は脳梗塞で手術病後の予防に数種類の薬を長期に亘り服用しています病院より処方される薬にはそれぞれの副作用がありますこれらの副作用は、馴れるものでしょうかそれとも薬を服用する限り 副作用は、永遠にでるでしょうか??薬には血流改善の薬が多いのです副作用には、頭痛 めまい気持ちがわるい、吐く、便秘、下痢、フラツキ、等、多くの副作用の注意があります、又私は、薬の副作用に敏感に反応する、体質のようです。現在フラツキ、頭の鈍痛、に悩まされています、脳梗塞の方は、病院の検査では医学的に施術する必要が、ないと先生より言われています、然し数種の薬は 尚脳梗塞後の後遺症の治療で服用続けなければなりません。薬を服用を続ける限り副作用はついて回りますか??それとも慣れて感じなくなる。

  • 薬の副作用?

    数日前から皮膚科でトランサミン、シナールを処方されているのですが、最近、胃の調子が悪く、食が進みません。おなかはそれなりに減るのですが・・・。 検索すると、副作用として、トランサミン「食欲不振、吐き気」シナール「胃の不快感、吐き気、軽い下痢」とはありますが、「安全性の高いお薬です。副作用はほとんどありません。」「副作用はまずありません。」ともあります。 実際に処方されてそのような症状に悩んでいるという例も探せなかったのですが、人によっては食欲不振、胃の不快感など出る物でしょうか。同じような症状の人はいますか? 元々、胃腸が悪い感じはあるのですが、症状がだいぶ強くなったので、この薬のせいもあるのでは?と思ってます。あと、寝る前に多少お酒を飲むのですが、翌朝になっても抜けが悪い気がします。 これも薬の影響があるのでしょうか。 お酒を飲むのは、薬を飲んでから大抵5時間くらいは経ってからです。

  • 神経内科の薬の副作用

     神経内科に通いだして早20年ほどになります。 数ヶ月前、離婚問題が発生したところで、うつ病の薬を処方されました。 4種類ほど変えてもらっていますが、飲むと副作用と思われる症状が出て苦しくなります。 薬を飲まないとき:めまい、息苦しさ、お腹の張り、関節の痛みetc・・ 薬を飲んだとき:めまい、息苦しさ、お腹の張り、関節の痛み、息切れ、下痢、体中のかゆみ、           落ち込み・・   服用後20~30分くらいで現れてきます。 今年の4月ごろから繰り返してます。離婚及び引越しの件があるので 落ち込んでいられません。ゆっくり休むこともできません。 最近ではお医者様の誤診ではないか、このまま自分はお医者様に潰されるんじゃないか、 など、疑いだしてしまい、こまっています。 一日も早く症状を改善したいのですが、このまま薬を続けたほうがいいのか自己判断だと お医者様に悪いし今更転院するのも考えます。どうしたらいいのか解決の糸口が見つかりません。 どなたかアドバイスお願いします。 今服用している薬はフルボキサミンマレイン酸塩25mm、マイスリー5mです。

  • 薬の副作用がやたら長く続くのですが…

    薬について質問ですが、私は副作用に眠気やだるさを生じる類の薬(風邪薬や鼻炎薬を、酔止め等)を服用してもすごく長く効いてる感があります。効いてるといっても、症状緩和の効果ではなくて副作用が切れるまでの時間です。普通、排尿で成分が体外に出されるといいますが、通常ですと6~12時間もすれば効果や副作用もなくなります。しかし私の場合は12時間位からやっと軽くなりまじめ完全に抜け切るまで、24時間近く経過してやっとすっきりする感じです。かといって薬の量を減らせば症状緩和の効果も薄れるので服用の意味がありません。それでも結局、服用するわけですが、特に一番困るのは眠気です。仕事に影響するし、例えば不眠で誘眠剤飲んで寝ても、翌日、副作用で眠いので夜中に寝ることができた意味がありません。これを医者に言うと「薬を半分にしてください。」これでは先ほどのべた通り、薬を減らしているので効かずに眠れない。眠れなかったから翌日はやはり寝不足で眠い。結局、同じ結果となるのです。このようにやたら薬の副作用に敏感な方っておられるでしょうか?ちなみに私は中年男性で薬をいくら変更してもほとんど変わらないのが現状で結局、最後に替えてもらった薬であきらめます。よきアドバイスあれば宜しくお願いいたします。

  • 薬の副作用か、食事のアレルギーか…

    アドバイスをいただきたく、よろしくお願いいたします。 質問したいことは題名の通りです。 私には沢山の薬のアレルギーがあり、今現在で5種類の薬は禁忌となっています。まだ他にもあるだろうと言われています。2ヶ月くらいメンタルの薬であるデプロメールを少量飲んでいます。以前、似たような化学式(構成)?の薬で軽い副作用がでています。今日、デプロメールを飲んですぐにお腹がすいたような気持ちが悪いような変な感じに襲われました。ご飯を食べたあとなのにおかしいとは思いましたが、少しまたコンビニで買ったものを食べました。その後、めまいというか、心臓がドクンとなり、平行感覚がわからないような意識が遠退くようなフラフラした変な感じが2時間くらい続きました。 薬を飲んでからその症状が出たのは1時間半くらいで、ご飯を食べてからだと1時間弱です。 ただ、薬は2ヶ月飲んでいで、今頃副作用が出るものか不思議だし、食べ物でアレルギーはほとんど出ません。もしかしたらメンタル的な症状だったのか、検討がつきません。 ただ、倒れると思うくらい調子は悪く、とても怖いです。 今後どうしたら良いのか、何か病気の前触れなのか、薬のアレルギーだったのか、何か意見やアドバイスをいただけないでしょうか?