• 締切済み

取り戻せるのでしょうか?弁護士へ支払ったお金

2010年に 「多重債務にお困りの方はこちらへ」と書いてあったサイトから 無料相談メールを  出して 折り返しの電話で あなたの場合は 自己破産しか生きるすべはありませんと 言われ  どうしても マンションを手放したくないのですがといったら 債務整理をすることもできますと   言われて その為には弁護士費用として42万 裁判手続き費用として20万必要です。  分割で支払う事もできます とのお話でしたので 一年半かけて 分割で42万を払いました。  申し込みはすべて電話でやって郵送で送られてきた用紙に必要事項を書いて送り返しておしまい   でした。それからすぐ督促の電話や郵便物は送られてこなくなり 精神的にもほっとできました。   42万の支払いも 一年半掛けて 何とか支払いを終えました。支払いを終えた時に 裁判をする しないと いうことで一度連絡があり そんなにすぐに20万を用意できませんと答えると もう 自己 破産したほうが 楽ですよと また言われました。でも どうしても それはいやですと答えると では  「俺の取り分は減るけど 別の弁護士を紹介します。その人なら 安く済むから」といわれて  Bさんという弁護士を紹介されました。  この方とはお会いして 私の事情を説明して マンションを手放したくない事などを説明し 今すぐ  裁判の手続きを引き受けるかどうかの答えは出せないから 暫く生活を落ち着かせてから それ  から 考えましょうといわれました。   2012年1月に 一度Bさんへ連絡を取ったのですが 手取り17万しかない給料でしょ?  債務整理で 勝つ自信はないですよ。もう少し生活を落ち着かせてからがいいんじゃないですか?  と 言われて 正直 20万貯めていなかったし まだ 待ってもらえるんだとの気持ちが先立ち  いわれるまま 今に至っています。   こちらへ 先般ご相談をして「任意売却」の制度をしり 任意売却をして一から出直そうと  決心しました。   考えれば 考えるほど 上記の弁護士の対応が腑に落ちなく 憤りすら感じます。  私が払った42万は弁護士費用として妥当なのか?督促をとめる手続きだけをして その金額は  多すぎではないのか?  最初の弁護士からB弁護士へ移ったことは 42万のうち いくらその人へ渡っていて 何も具体的   な仕事をしていないB弁護士からそれを返してもらうことは可能なのか   それを知りたいのですが 何はよい方法をご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。  どうか どうか よろしくお願いします。     

みんなの回答

回答No.2

>督促をとめる手続きだけをして その金額は 多すぎではないのか? そう感じられているのであれば、それをストレートにぶつけることだと思います。 でも、はじめからケンカ腰ではうまくいきません。冷静に冷静に。 「民事再生を行うことを前提に、42万円を支払った」 「民事再生を中止する」 「今までにかかった経費は支払うので、残余の返金を求める」 という組み立てになるかと思います。 まずは、先方にそれをお尋ねになってはいかがですか?  費用明細を出していただくようにするとよいでしょう。

botamoi
質問者

お礼

お礼遅くなりましたが ご解答ありがとうございました。

noname#154048
noname#154048
回答No.1

>支払いを終えた時に 裁判をする しないと いうことで一度連絡があり 過払い金請求だったのでは >私が払った42万は弁護士費用として妥当なのか? 成人である貴殿は契約して(相手方は契約を履行して)いる以上、妥当ではないだとか、返せだとかは言語道断です。 貴殿は、督促停止の手続きをする代わりに42万円を払いますと解釈されます。 妥当の可否は契約前にすべきで、それらを勘案して契約するものなのです。 また、現在の弁護士報酬に制限や基準がありません。 > 最初の弁護士からB弁護士へ移ったことは 42万のうち いくらその人へ渡っていて 何も具体的 な仕事をしていないB弁護士からそれを返してもらうことは可能なのか  証拠がない憶測ですので、できません。 仮に、証拠があったとしても、A弁護士と貴殿間の契約は有効ですから取り戻せません。 また、A弁護士がB弁護士にお金を渡した場合であっても、贈与になりますから、取り戻せません。 ただ、B弁護士と貴殿間に契約かつ、着手金以外の部分は返還を求めることができるかもしれません。ただ、違約金などが発生する場合もあり、契約の内容次第となります。 質問などでは、"、"をつけましょう。読みづらいです。

botamoi
質問者

お礼

お礼遅くなりましたが ご解答ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう