• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:精神科、診察時間が長い理由。)

精神科の診察時間の理由とは?

obrigadissimoの回答

回答No.5

Abandonment-depression ですね。 主治医は、質問者さまとの セッションで、それがわかっているから 時間をとっているのではないでしょうか。 精神科医の平均診察時間は 3分間程度が普通なので、 大サービスですね。 以前、境界性人格障害の人から質問があり、 ドクターから《境界性人格障害は治らない》と言われ、 落胆したものの 《限りなく症状を落ち着かせることならできる》と言われて 質問者自身で、いろいろ試して、その質問文に見る限りでは 私には境界性人格障害と感じられないほどに 症状が減衰されているケースがありました。 極めて難しい境界性人格障害をセルフコントロールで克服したのは 驚嘆すべきことで、質問者さまも、セルフコントロールで、 Abandonment-depression などをクリアするようにしませんか。 そうすれば、それは、 ドクターには直ぐにわかり、診察時間が現状より 短くなるでしょう。でも、そうなると、困るんでしょ。であれば、 いまの状況をつづけるのがベストということに なりそうですね。 質問者さまの家庭の雰囲気には ぬくもりがありますか。そうしたことも いまいまの症状に影響しているのかもしれませんよ。 とりあえず、 人格障害で検索して、該当する記述がないか、 セルフコントロールのヒントを得ることも含めて、 読み込んでみませんか。 希死念慮、関係妄想、自傷行為、幻聴、幻覚、 不潔恐怖による洗浄強迫、確認強迫、被害妄想などが ないのは大いなる救いですね。

関連するQ&A

  • 精神科での診察時間が毎回1時間半以上なのは変ですか?

    摂食障害で精神科にかかっています。 週に1回通ってるのですが、毎回1時間半~2時間くらい、精神科医の先生が、あたしの話を聞いたり、お話をして下さいます。 初診のときからずっとこれぐらいの時間をとって頂いてたので、これぐらいが普通の診察時間だと思っていたのですが、ネットで色々見ているうちに、「5分診察」の精神科が多いことを知りました。 また、そこの病院の事務に母の知り合いが居るのですが、その人曰く、 「あんなに長く診察時間をとっているのは、○○ちゃん(←あたし)だけやわ。」 だそうです。 精神科専門の病院で、他の日の予約(←同じ先生のです)はいっぱいみたいだし、あたしの診察中もたまに病棟から呼び出しがかかっているし、暇だから・・ということではないと思うのですが。 診療代も、30分以上と同じく、精神科専門療法の360点プラス再診料のみです。 いっぱい話を聞いて頂けて、すごくすごくありがたいことなのですが、ちょっと気になったので質問させて頂きました。 他にもこんな先生にかかっていらっしゃる方いらっしゃいますか?? また、5分診療などの方はカウンセラーの方に話をなさっているのですか??

  • 精神科医が行う診察はカウンセリングではありませんか?

    医療機関に勤務していますnyan-koと申します。 精神科に通院された事がある方・精神科に勤務されている方 是非お聞かせ下さい。 デイケア施設のあるクリニック(以後Aと称します)の外来診察を受診されている方から,“診察と投薬はAで,その他にカウンセラーが常勤しているクリニック(以後Bと称します)に保険外適用でカウンセリングを受けている”とお聞きしました。 それで,皆さんにご意見をお聞きしたいのですが, 1.医師が診察をする中にカウンセリングは含まれないのでしょうか? 2.診察とカウンセリングは別の医療機関に通院している(していた)方がいらしたら,ご迷惑でなければ理由を教えて下さいますか? 3.医師とカウンセラーと受診者の三位一体型が治療には有効と思われますか? 4.医師が治療者としたら,カウンセラーはどのような人だと思われますか? 上記はミーティングで話題になったことを一部抜粋したものです。 出来ればお力をお貸し下さいませ。

  • 患者の特別扱いでしょうか。

    常駐医師1人の精神科に心理士として勤務している2年目の新米カウンセラーです。 このクリニックに40代前半くらいの女性患者がいます。 その彼女に対する医師のかかわりが、私からみてなかなか理解できないのです。 彼女を医師が特別扱いしているのではないかということです。 一番気になるのが、時々なのですが、予約時間に診察室に入れて、20分くらい診察したのち、一旦待合室で待たせ、他の患者さんの診察をすませたあと、最後の患者になった彼女をまた診るということです。診察時間をすぎて、受付のスタッフが帰っても延長して診察を続けているようです。 そうやって二度診察するときは、一時間延長はしょっちゅうで、あるときは二時間ほど延長していたようです。 私は心理士として病院に勤務するのは初めてなのですが、こういうケースは他の病院でもあるんでしょうか。ちなみに先生は50代前くらいです。 医師は経験もあり、おかしいからといって私がどうこうする立場でもないのですが、ずっと気になっています。 どう思われますでしょうか。

  • 精神科の主治医への感情について戸惑っています

    調子が悪くなって精神科に行って、鬱病と診断されてから一年半近くになります。 少し良くなっていたと思っていたのですが、ここ数ヶ月はまたどん底の気分です。 そんな中で、今、主治医に対する感情に自分自身戸惑い、自分の感情をもてあましています。 主治医とは2、3週間に一度、それ以外は病院内のカウンセリングルームで一週間に一度のカウンセリングセッションを受けています。 カウンセラーの人の方が関係もうまくいっていて、主治医よりずっと多く会っているのに、主治医に対して何ともいえない感情を抱いてしまっています。 最初は恋愛感情、いわゆるこころの治療において生じる陽性転移のようなものかと思っていたのですが、やはり恋愛感情のような’好き’という感情ではないと思うのです。 主治医にはカウンセラーと違って、厳しいことや、こちらがへこむような言い方をされることがたまにあるので、結構落ち込んだり、その言葉がテープレコーダーのように頭の中から離れず自分が間違っているとか自分のせいなのではと思い、次のカウンセリングでカウンセラーから大丈夫と助けてもらうこともあります。 それなのに会わない間、よく主治医のことを考えます。切ないような、心細いようなそんな感じです。次の診察が待ち遠しかったりもします。 先日は私の診察をいったん終えて、他の人の診察を終わらせ、夕方の時間外になってしまったけれど、もう一度一時間近く話を聞いてくれたこともありました。とても私の気持ちがダウンしていたからだと思うのですが、感謝しました。と同時に、やはりそのときの内容にその夜になって落ち込み(自分が惨めになったり、複雑な感情を持っている相手にマイナスのことをいわれ、失恋に似た感情になったりしました)今までで一番うつ状態がひどくなりました。 それでも、やはりずっと主治医のことを考えています。考えるというか、思い浮かべてるのかもしれません。 カウンセラーは私が診察を受けたあとひどく状態が悪くなることがあるのを知っているので、 病院を変えたらというアドバイスをします。たしかに、主治医のことで、うつ状態に何かがプラスされているような気もするのです。でも、嫌いでないだけにまだ踏み切れません。 男性として、とかひとりの人間として、とかよりも、医師としてそばにいてほしいというような気持ちなのかもしれません。 私の感情はどういったものなのか自分ではわからなくなり、またこういう状況で担当医として接してしていて私の精神状態は回復するのだろうか、とかどうしてこんな気持ちになるのだろうかということが頭から離れず、もうぐったりしています。 私はやはり医師をかえたほうがいいのでしょうか。 そして私のこういう感情を医師は気づいていて、その原因というか、この感情の意味を知っているのですか。 あるいは私から医師に今の自分の感情を話してみたほうがいいのでしょうか。 どうかアドバイスをお願いします。

  • 精神科の診察室は甘えてもいい場所なのでしょうか。

    鬱病と診断されて一年が経ちます。大学病院内で精神科の診察を受けています。 私は人を頼れず、甘えることが苦手で、つらいときでも人前で泣くことができません。 鬱になった原因は様々な要因が複雑にからまっているといわれ、臨床心理士のカウンセリングも並行して受けています。(父親のDV、認知のゆがみなど) カウンセリングでも診察でも私はしっかり客観的に理路整然と話そうとしていて、印象は元気で明るく見えるとよくいわれます。実際は死にたいくらいつらいのに。 もちろんカウンセラーも医師も本当のつらさはわかってくれていますが、感情がいつも置いてけぼりになっていて、理性ですべてをコントロールしようとしているので、無理せずに涙を流したほうがいいといわれます。 特にここ1、2ヶ月、医師には泣いてみませんかとすすめられます。 もちろん医師の言葉で何度も診察中に泣きそうになったことはありますが、スイッチを入れるようにコントロールできてしまうので、涙を流したことはありません。何度泣けたらいいかと思ったことはありますし、本当の自分をわかってもらえていないような気になるときもありますが、でも感情のままに、ということはできませんでした。 理由のひとつに一度感情を爆発させて涙を流してしまうと、診察室が私の甘えられる唯一の場所になる不安があるのです。誰にも頼らず、ひとりでがんばってきた自分が弱くなるような気がするのです。医師は号泣しても、わめいても、暴れてもいいですよ、待っていますと言ってくれますが、それがまた怖いのです。 医師に頼ってしまい、寂しさや不安、つらさを打ち明けて、優しい言葉や励ましの言葉をもらうことを期待してしまう自分になるのが嫌なのです。 それが得られない場合を考えると、今ままでのまま自分ひとりで強くいる努力をしたほうがマシだと思います。優しさや支えを知らない方がマシだと思うのです。 でも、支えてほしいという気持ちももちろんあります。 私は親はDV(いわゆる毒親)、周囲の友達には姉御肌のオトコマエな女だという位置づけなので、他にも泣けるところなどありません。 泣いてみたい、泣くなら信頼してる医師の前がいいと思いつつ、その先がこわいのです。 いい大人なのに、甘えてどうする。 診察は甘える場所じゃないんだ。 そう思うんです。 診察はこういう気持ちになって受けてもいいものなのでしょうか。 自分にブレーキをかけているものをはずして、感情を出したほうが、鬱の回復にもいいものなのでしょうか。 診察時間は十分とってもらっていますし、具合が悪いときは別に時間も用意してくれます。 アドバイスをいただければ嬉しいです。

  • 精神科 診察 ポイント 何をどう伝える?

    精神科 通院しているものです。この前初診をしたばかりで、 今度から新しい病院に行くのですが、再診を予約するとき、 30分枠に4人予約を受け付けていました。 これらから、持ち時間を計算すると、一人あたりの診察時間は、基本的に 「7.5分」くらいになります。 そこの医院で2回目以降の診察を受けたことが無いので、一概には言えないかもですが、この10分程度の時間と心得ていて良いのだと思いますが、 何をどう、伝えると無駄が少ないのでしょうか? 二週間の間の睡眠や気分や、食欲など、伝える程度でいいのでしょうか? 込み入った話は、カウンセラーなどに伝えるべきものだと、調べて解った感じなので、主治医には、本来どう、伝えるものなのか、と、思いまして、、、 手帳の更新が、今年の9月で切れるため、数ヶ月の診断でしか新しい先生に 知ってもらう機会が乏しいため、無駄を少なく、伝えたいです。

  • 精神科の診察時間

    自分の通っている所は、診察から薬をもらって帰るまでだいたい一人20分となっています。 これは予約時に看護師さんが、手元に書き込んでいたものを見たので間違いありません。 つまりいろいろ待ち時間など考えると、診察はたったの6、7分程度なのです。 近況を聞かれて、向こうから話しを切り上げられ薬の話し(今回出すもの、または前回と同じですなど)をしてすぐに終わりです。 正直もう少し話しをしたいんです・・・ 病院を代えるにも神経使いますし・・・症状が重くても多分一人診察は10分ありません。 このようか小規模な精神科の診察時間はどうなのでしょうか?

  • 精神科医に転移しました。どう乗り越えればよいのでしょうか。

    初めて質問します。どうかよろしくお願いします。 数年前、ある大学病院の精神科である医師と出会いました。「病気ではないが、ストレスに対する耐性が低すぎる」「完璧主義」「ものごとにたいして白黒でしか対応できない」という診断をされ、思い当たるふしばかりだったので、今も定期的に話しに行っています(投薬等はなく、そのときの状況を話し合う)。 おそらく客観性を欠いているので、その人に対する称賛もはぶきます。しかし医者嫌いな自分が、ここまで長く付き合えたのは、その医師になにがしかのものがあるのだと思ってはいます。この人が友達だったらどんなに楽しいだろう、ここ何年か、何回そう思ったかしれません。その医師も、私との雑談は楽しいと言ってくれ、いつも外来の一番最後に予約を入れます。それが、転移の原因のひとつかもしれません。このごろは、絶えず入る連絡も無視して私との雑談を優先させたり、抽象的な話題にふたりで熱中したりということも多くなりました。私は、我慢できず、診察室以外のところで会いたいということをつい言ってしまいました。医師の答えは至極まっとうで予想通りなもの。「楽しいと思うけど、それでは医師としての付き合いができなくなる。それは長期的にみてあなたにいいことではない。医師として付き合えば、病院にいる間は、いくらでも時間をとれる。とにかくその件は、また病院て話し合いましょう」とのこと。正しいと思いますし、こう言われることはわかりきっていたので言わずにきたのです。できれば、こんなことは言わないで、転移から脱したかった、自分でもそう思います。 問題は二つです。できれば、病院外でふたりで会いたい(その後、医師と患者という、ある意味ではものすごく甘えられる関係が失われたとしても)。それが無理なら、今、医師に対するこの個人的な感情をなんとかして忘れたい。アドバイスお願いします。

  • 精神科の先生の事が大好きです。

    私は今精神科に通っています。 精神的におかしくなってしまって、夜に救急で精神病院へ行きました。 薬を飲み、なんとか落ち着いた時に、最初から見てくれていた男の先生が『大丈夫?えらくない??』と優しく落ち着いた声で私を心配してくれました。 私はその先生に一瞬で恋に落ちてしまいました。 きっと一番苦しい時に私を救ってくれて、陽性転移してしまったんだと思います。 顔もタイプではないし、性格もよく知らないので、おそらく陽性転移です。 ラッキーな事に、治るまでその先生が私の担当医師になり、治療してくれる事になりました。 相手にされないのは分かっています。 患者ですから。 でも、私は先生の事が好きすぎて、アドレスを聞いてしまいました。 もちろんきっぱり断られました。 それでも私はあきらめる事ができなくて、四六時中先生の事が頭から離れません。大好きなんです。 来週また診察があるので、会えると思うと、本当にうきうきが止まりません。 診察なのに、先生のおかげで、前向きに受けれます。 でも、来週の診察が終わると、また次の診察まで先生に会えないと思うと、本当に憂鬱です。 先生の事、忘れれるものなら忘れてしまいたいのですが、今の私には無理です。 そこで、相談なのですが、どうすれば次の診察を最後に先生の事をあきらめつけるようになると思いますか?? 次の診察であきらめがつくようなアクションを起こしたいと思っております。 陽性転移と伝えれば、あきらめつくような言葉を言ってもらえますかね??(>_<) それか、思いきって告白してちゃんとふられるとか。。。 精神科で苦しんでる方、こんなどうでも良いような質問でごめんなさい。

  • 精神科医の治療法

    お願いします。 転移を起こしていて、苦しい気持で一杯でしたが、転移という事を理解し、落ち着きを取り戻しています。 ただ、3回目の診察の時、転移に関して楽になっていたのですが、最後の話のとき、先生が、あまりにも、じ~っと私の目をみるのです。 あまり、じ~っと見るので、まだ多少、転移が残っているので、思わず耐えられなくなり目をそらし、終わりなので帰る支度をし帰りました。 帰り際に先生をみたら、真下を向いて書き物をしていました。 精神科の治療に、相手の目を、じ~っと見るものはあるのですか? ある人が、目で診察するから、確かに目をじっと見る事はあると言いましたが、それにしても、目を据えたように、じ~っと見られては、もし、転移で苦しんでいる状態だったら、転移がひどくなってしまうと思います。 それから、後から気が付きましたが、次の診察日を、先生がいない日を言われました。 先生が忘れていたのか? それとも、違う先生のところに行ってもらいたいのか? そんな事も疑ってしまいます。 とりあえずは、先生の診察の日に行こうと思ってはいます。