• 締切済み

大大大すきな漫画

ajisai107の回答

  • ajisai107
  • ベストアンサー率15% (28/177)
回答No.6

こんばんは。 本は持っていませんが、岡田あーみんの 「お父さんは心配症」です。 こんなお父さんが実在したら… コワイもの見たさ?でお目にかかりたいです。(笑)

関連するQ&A

  • 『死ぬまでに読んでおくべきマンガ』

    あなたが思う、 『死ぬまでに読んでおくべき、素晴らしいマンガ』 はどのような作品がありますか? また、マンガを読んだことがない人、 「マンガなんて・・・」と思っている人などに、おすすめするとしたらどんな作品ですか? ジャンル・年代は問いません。 思いつく限り、たくさん紹介してもらえると嬉しいです。 「つべこべ言わず、このマンガをマジで読んどけ!」 というのを紹介して下さい。よろしくお願いいたします。

  • 漫画は必要ないものなのでしょうか?

    現在大学生です。拙い文ですが聞いてください。 授業の中で、自分の好きな本を持ってきて、グループの中で代表者を決めて全体に向かって5分間で魅力を紹介してどのグループが良かったを投票で決めるというものがありました。 それを二つの講義を使って前半と後半行ったのですが、本日は後半の分でした。本は絵本文庫漫画雑誌なんでも可ということで、グループで私が全体で紹介することになり本(漫画:鋼の錬金術)を持参して、どうすれば魅力を伝えることができるかグループディスカッションの時から一生懸命に考えて5分間でまとめていて本番に挑みました。 後半のトップバッターということもあり緊張して少し早口になってしまったということもあり30秒ほど余ってしまいましたが、私なりにすごく頑張りました。 が、発表終わったあと、先生にタイトルを何度も聞き直されバカにしたような態度をとられ、そしてみんなの前で漫画なんて買うお金があったら参考書買えばいいのにとか漫画は必要ないと言われてしまいました。 先生が漫画も可というので私の一番大切で思い入れのある漫画を紹介したのに、そんなこと言われるとは思っていなかったし、前半で漫画を紹介した人には何も言わなかったのに私の時にはそんな風に言われて腹が立って、そして悲しくて、周りの友達に心配されて大丈夫だよって強がったけど、家に帰って泣いてしまいました。今も思い出して泣いてしまっています。そして、結局後半は投票ではなく先生の好みでいい人?を決めて悔しくもなりました。 私の場合はハガレンですが漫画も悪いものだとは思いません。感動だってするしいろいろ考えさせられることもあると思っていました。 ですが大人の皆さんらそのようには思わないのでしょうか?教えてください。

  • おすすめマンガベスト5は?

    最近マンガにハマりまくっています。 いろいろ読んでみたいと思うのですが、作品が豊富すぎて何から読めばいいのか 迷ってしまいます。 そこで皆さんが読んだ中で、これは面白かった!という作品を紹介して下さい。 少年・少女・青年マンガなどジャンルは問いません。 連載中、完結済みどちらでも結構です!

  • おもしろい漫画!!教えてください++

     質問みて下さった方ありがとうございます! 僕は高校生で、漫画好きなのですが、最近本当にオモシロイ!と思う漫画が減ってます・・・・・・。  ですので、みなさんのおすすめ漫画!!や、これだけは見て欲しい!!等の漫画の紹介・薦めをよろしければ教えてください++  少年誌・ヤング系問わないので、どうぞヨロシクお願いします++

  • 好きな漫画家。(ただし、

    みなさん、好きな漫画家さんはいますか? もちろん、いる!!と答える人も多いでしょう。 で、作品やストーリー、絵柄ではなく、漫画家さんの人となりが多少はわかる、コミック内の前書きや、後書き、作品紹介のコメント、漫画家のエッセイ的なマンガ、漫画家個人のHP、実際に会った、ファンレターが帰ってきた等で、漫画家の人となりを考えた上で、好きな漫画家さんと、そのエピソードを教えてください。 「あだち充さんが、野球が好きそうだから。あだち充さんが好き。」 ではなく、あやふやでもいいので、根拠を書いてください。 言ってるかどうかしらんけど、「あだち充さんがプロ野球について語っていて、それに共感がもてたから、好き」とかとかは、OKです。 私は、 竹本泉さんは、エピソードや紹介する映画は、科学的なものも多し、猫のエッセイマンガ「ある日のツヴァイ」でも、作者の人柄も穏やかな人に描かれているし。 ことある毎に使っている、うじゃうじゃ。という締めも、意外と好き。 私屋カヲルさん、こいずみまりさんも、猫系のエピソードで気に入っています。 島本和彦さんは、「漫画家は絵がうまいからなれるんじゃなく、要はなった者勝ち!!」とキャラに言わせていますが、後書きでけっこう本気と自白。 科学も好きだけど、根性論も大好き♪ 竹本泉さんのマンガの中で、島本和彦さんの事を燃えるマンガかと書いていますが、島本さんの後書きを見ていると意外と、へたれな所もすすけて。(まぁ、人間だから当たり前だけど。) この辺も、島本さんは身近に感じられて好きです。 あと、実際は違うよ。 というのは、ぎすぎすしそうなので、ご勘弁ください。(w

  • オススメのバトル漫画を教えて下さい

    オススメのバトル漫画を教えて下さい。条件としては、2年ぐらい前~最近連載した漫画で、まだまだ続きそうな漫画がいいです。今まで読んだ中で面白かった漫画は【BLEACH】【ハンターハンター】【ハガレン】【ナルト】【ドラゴンボール】【結界師】【うえきの法則】【ムヒョとロージーの魔法律相談事務所】などです。また、気になっている漫画もあって『みえるひと』と『絶対可憐チルドレン』です。もし、読んだことある人はオススメする漫画といっしょに上の二つの漫画を読んでの感想も書いてくれるとうれしいです。それと、これは別になくてもかまわないんですが、バトル+ちょっとしたギャグ要素が入っていればさらにうれしいです。お礼は遅くなるかもしれませんが、必ず書きます。それでは、ちょっと話が長くなりましたがよろしくお願いします。

  • 「初めて買う漫画」を買うとき・・・

    ネットや雑誌で、読んでみたい漫画を見つけました。 買ったことのない漫画を買うとき、わたしはまず、ブックオフで立ち読みしてみます。 極力安く買いたいからというのもありますが、立ち読みすることで、それで自分に合いそうかどうかわかるのです。 しかし、私が今回読んでみたい漫画は、結構新しいのばかりなんで、ブックオフにありませんでした。 それで、近くの本屋に行ってみました。ここでは漫画はビニールみたいのでラッピングされてて、中を見ることができません。 お聞きしたいです、ブックオフに出回ってないような新しい漫画を本屋で買うとき、読んだことが無く、中身がわからない状態で、ギャンブル的にみなさん買われてるのでしょうか。それであとで「はずれた~!!」とかみなさんなったりしてるのでしょうか・・ 妙な質問ですが、周りに漫画を読む人がいないので、私としては???な状態になってます。 コメントください!!

  • おもしろい漫画教えて

    どうもこんにちは。 最近私は暇な時間をもてあましているのでこの機会に何かおもしろい漫画を読みたいと思っているのですがどのような漫画がおもしろいのかわかりません。 そこで皆さんがおもしろいと思われた漫画を紹介してほしいと思っています。 ちなみに私が好きなジャンルはアクション系とラブコメとSFです。 それでは情報をよろしくお願いします。

  • 漫画本を買いすぎてしまいます。

    漫画本を買いすぎてしまいます。 ほとんど漫画は読まない人だったのですが、2年くらい前から深夜アニメを見るようになり、ものすごい勢いで漫画を買うようになりました。 ちょっと気になったタイトルがあるとすぐに買い、たいていは1度読むと以後読まれることはなく棚においておくことで満足します。 気が付けば2年で何万と使い、自宅にある読まなくなった漫画を見かけると悲しくなります。 もう買うのをやめようと決めた作品はいくつかあるのですが、新刊が出ると「一冊一冊はそんなに高くない→今回もとりあえず買ってみる…」とお恥ずかしい状況です。 漫画は好きなのですが、(自分の中で娯楽に使う金額には)限度があると思うので買う漫画を減らしたいと思っています。 みなさんの「買う漫画」、「買わない漫画」の判断基準を教えてください。 また、同じような経験のある方、助言などなどありましたらお願いします。

  • 面白い漫画の情報源

    僕は今まであまり漫画を読まなかったこともあって自分がおもしろいと思える漫画を探すのがヘビー級に下手です。 どうすればおもしろい漫画を見つけられるのか漫画選びのうまい友達に聞いたら、「漫画喫茶とか某古本屋で立ち読みすればいい」といわれたんですが、いざ行ってみると1年かけても読みつくせない程の膨大な漫画が並んでいてどれを手に取ればいいかわかりません。インターネットで調べてもやはり沢山出てきてしかも中が読めないので余計にわかりません。 なんともまぬけな質問で申し訳ありませんが、流行の漫画や人気の漫画がわかったり、紹介されているような情報サイトなどがあったらぜひ教えてくださいm(_ _)m