• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:仮想環境の安全性)

仮想環境の安全性

このQ&Aのポイント
  • イラスト投稿SNS『pixiv』を利用する際の安全性について質問があります。
  • Windows 7 proにノートンインターネットセキュリティを導入しており、現在の状態で直接pixivを利用するか、VMwareやVirtualboxを使用してUbuntuを導入して利用するか、どちらがより安全性が高いのか疑問です。
  • ネット上で知り合った知人によると、ウィルスが感染している可能性がある画像ファイルを投稿しているため、心配だと言われました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • te2kun
  • ベストアンサー率37% (4556/12165)
回答No.1

セキュリティーソフトなら、ウイルスがあるなら、大半は発見して駆除してくれます Linuxなら、Windows向けのウイルスは動作しません。(Wineなどの環境を利用した場合は別でしょう) VMwareなど仮想PCソフトでも、Sandbox的な働きとも言えますから、安全性は高くなります Linuxでも、ウイルスに感染しますから、しっかりとセキュリティーソフトを入れましょう まぁ、そこまで気にしなくてもよいと思いますけどね・・・・ どうしても心配なら、sandbox機能のあるものを使うってのもよいでしょう カスペルスキーやBitdefender(スーパーセキュリティーZERO)などで採用されているセーフブラウザーもSandboxの一つだったりしますから、それらを使ってもよいでしょう 基本的に、再起動すればなかったことにするものです。

Mc-M-M-Mc
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >そこまで気にしなくてもよいと思いますけどね・・・・ しっかりとセキュリティソフトを入れてあれば、物理マシンだろうが仮想マシンだろうが安全性に大差はない。仮想マシンのLinuxでもセキュリティソフトは入れたほうがよい(入れてなければ、入れた物理マシンよりむしろ危険)。 という認識でよろしいでしょうか。 以前、Ubuntuならば(現在出回っているウイルスは殆どWindows向けなので)通常のウェブ閲覧程度ではセキュリティソフトを入れる必要は無い、という記事を見たもので。 仮想マシンを使えば、物理マシンへの影響を最小限、もしくは完全に遮断できると思い、かつ、セキュリティソフトを仮想マシンの分も含めて2ライセンス分買いたくないので、仮想マシンにLinuxを入れて使おうかと思っていたところなのです。 セキュリティソフトが入っている物理マシン(Windows)より、入っていない仮想マシン(Linux)のほうが物理マシンに対して危険なのであれば、仮想マシンは使わずに物理マシンからpixivを利用したいと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう