• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:携帯解約金と電器屋店員の責任範囲)

携帯解約金と電器屋店員の責任範囲

このQ&Aのポイント
  • 携帯解約金と電器屋店員の責任範囲について質問です。
  • 購入時にはドコモの途中解約金についての説明がなかったため、後から請求された解約金に疑問を抱いています。
  • 電器屋店員の責任範囲や信頼性についても考えさせられる出来事でした。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • xxQ_Qxx
  • ベストアンサー率76% (147/191)
回答No.2

解約する前にdocomoに確認すればよかったのかな、と…… MNPならdocomoの担当者と話す機会があったと思いますので、更新月についても確認できたはずです。その点について販売店には落ち度はないというか、その回線が契約の更新月かどうかは販売店には確認する手段がないですよね。 一応は「現在の回線は解約になるので契約解除料が発生する場合がある」とは言ってくれますが、では自分の場合は?と訊いても販売店ではわかりません。 店員さんが説明できるのはMNP手続きの流れや、販売条件です。ドコモショップではないので質問者様の契約状況を確認する事も出来ません。 質問者様が「4月が更新月」と仰ったなら、販売店側も「4月中なら解除料はかからない」と判断します。もしかしたら3月中のMNPでは契約解除料が発生してしまう質問者様のために4月以降の購入でも同じ条件で販売できるよう便宜を図ってくれたのかも知れません。 >更新月の次の月のみ、解約金がかからない 「更新月のみ」契約解除料が発生しません。 更新月は契約満了の翌月(1年契約なら初月または更新月を1ヶ月目として13ヶ月目)ですので、今回の場合は5月だったのかも知れません。 今回のことは残念でしたし、費用も嵩んでしまいましたが、授業料と受け止めるしかないでしょう。 明細の疑問点についてはdocomoに問い合わせてみてください。 解除料の支払いについても相談できるかも知れません。支払うことには変わりないと思いますが…… (クレーマーになって得るものは、一時的な利益には繋がっても、そのために失うものに対して比較できないほど微少です。相手に非があって損害を被った場合はクレーマーにならずとも主張が通ります)

kanp_da
質問者

お礼

ありがとうございます。 んーーー。ごもっとも。 MNPは、電器屋さんから携帯からやると言われ、携帯からやったので、 ドコモには連絡はしてないです。 でも、いずれにせよ、自分の確認ミス。 おっしゃる通り、授業料ですね。

その他の回答 (2)

  • pwtqwtp
  • ベストアンサー率45% (198/432)
回答No.3

まず、分からない点。 →MNPの予約番号はどうやって取得したのか。 ショップ?ケータイ操作?電話かけて? 予約番号をドコモショップで取得したなら、解約金が発生するかもしれないことの説明がされます。 →請求書で見ると、9年11ヶ月。 何の経過年数と書いてありましたか? 9年ってことは、DOCOMOと契約してからの契約年数ではないのでしょうか。 実際、解約する時に解約金がかかるのは、月々の基本料金を半額にするプラン(ファミ割MAX・ひとりでも割など)を契約している場合で、これは2年ごとに自動更新する契約のプランですから、更新月は2年ごとに来ます。 例えば、このプランを3月に付ければ、更新月は2年後の4月。この月に何もしなければ自動的に契約は更新されますから、4月を過ぎれば、次の更新月はまた2年後の4月。それまではこのプランが外れる内容の変更(解約など)をすると解約金が発生します。 この解約金9500円かかるプランが実際に出て来たのは、今から…5~6年くらい前のはず…。(ちょうど、905シリーズなどが出始めた頃。) なので、9年11ヶ月ではなく、他にファミ割MAXもしくはひとりでも割を付けてからの契約年数が記載してあるはずですが。 本当は更新月はいつだったのでしょうか。 で。 電器店にある携帯取扱店は、あくまで取扱店であり、ドコモやauやソフトバンクの携帯を取り扱って販売するだけの販売店です。 解約金などが引っ掛かる要素で、尚且つ詳しい説明をしてほしかったのなら、ショップに行くべきでした。 ドコモショップは、きちんと研修などを行い、扱う商品(携帯本体から料金プランなども含め)の知識を付けるため勉強会など開いています。 電器店の取扱店は、販売することが主ですから、することが限られるのと、基本的に詳しく説明はあまりしませんし、して欲しいと言われればするでしょうが、お客さんから与えられた情報から判断するしかありません。 あなたが更新月が4月だと言ったなら、その情報を元にするしかないのです。 ショップであれば、解約金がいつ発生するのか、契約内容確認しながらその場で受け答え出来ます。 さらに、電器店では、一人の人に割く応対時間が限られてる場合が多いです。(あまり長く接客しないように…など。) ショップもあまり時間が長くならないように、とは指導されていますが、販売店とは応対が違います。

kanp_da
質問者

お礼

ありがとうございます。 詳しい説明で、わかりました。 そもそも、根本的に、調べなかった自分のせいです。 お店の違いもその通りですよね。 消費者の方が使い分けないといけないですよね。

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.1

今調べられることをそのときしなかったミスですな。水掛け論で終わる可能性大です。

kanp_da
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 自分のミスを人のせいにしちゃいけないなという気持ちも多分にあります。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう