• ベストアンサー

高遠城址の桜や周辺観光

nekonynanの回答

  • nekonynan
  • ベストアンサー率31% (1565/4897)
回答No.1

来週23日位が満開位ですかね。 http://takato-inacity.jp/cms2/ 高遠城址のガイドです。坂がかなりありますね。 http://www.ta-ka-to-o.com/sub3.html

関連するQ&A

  • 紅葉についていくつかm(_ _)m

    紅葉について 昇仙峡の紅葉のピークっていつくらいですか?? もう見ごろだったりしますか? ・高遠城址?のピークはいつくらいですか??。 また、高遠城址?行くくらいならこっちの方がオススメとかありましたらお願いします ・諏訪湖、蓼科・白樺湖周辺~霧ヶ峰・美ヶ原 って紅葉ではありますか?。またやはり雨より晴れの日に行くのが良いでしょうか?? ・また上田方面で抜けて観光地的なとこはありますか? 上田方面に抜けるより他にどこかありましたらお願いします

  • 長野県内でこれからでも登れる山は

    これからの季節でも、初心者でも登れる、遭難の危険性の少ない山というか、ハイキンゴコースを教えて欲しいのですが。 条件は、1日で行って帰ってこれるところをお願いします。 自分が最近(雪降った後に)行ったのは、蓼科山・霧ヶ峰(車山)・美ヶ原(茶臼山)です。霧ヶ峰・美ヶ原はちょっと物足りない感じがしましたが、冬でもあまり危険性がないという点ではちょうどいいかもしれません。 蓼科山は吹雪くと少々きついかもしれませんが、晴れていたので体力的にはちょうどいいような感じでした。 といった感じの実力ですが、天候を見て決して無理はしないつもりです。いいコースを紹介して下さい。

  • 白馬から蓼科までのドライブ&観光スポットについて

    来週の平日、白馬の五竜から蓼科温泉まで車でドライブします。 途中、大自然を感じられるスポットや綺麗な花が見られる場所があれば寄りたいので、自分なりに色々調べていますが、土地勘がないためなかなかプランが立てられません。 五竜を朝の8時頃に出発し、蓼科温泉へは18時頃到着したいです。 今、候補に上げているところは ・白馬五竜高山植物園 ・北八ヶ岳ロープウェイ ・白樺湖 ・霧ヶ峰八島ヶ原湿原 ・車山高原 ・美ヶ原 ・富士見パノラマリゾート ・富士見展望台 すべてガイド本から抜き出したスポットですが、この中のいくつかを廻りたいと思っています。 白馬五竜高山植物園と北八ヶ岳ロープウェイはどちらかでいいですが、北八ヶ岳の方がお勧めでしょうか? でも、アクセスを考えるると五竜の方がいいのでしょうか? 同行者が写真を嗜むので、珍しい高山植物や壮大な景色を眺められる方が希望で、散策程度ならOKですが長時間のトレッキングはきついと言っています。 また、白馬から蓼科へ移動する際に、ビーナスラインを通って行くことは可能でしょうか? 五竜から蓼科まで寄り道せずに走っても3時間位かかるようなので、あまり詰め込むことはできないと思いますが、どなたかアドバイスいただけると嬉しいです。 どんな情報でも構いませんので、ご投稿お待ちしていますm(__)m

  • 信州の高原 花、風景の見所

    9月に信州に行く予定です。 高原、花、風景のいいところにいきたいんですが、おすすめの場所教えてください。できれば歩きは少ないほうがいいです。 車で近くまで行って少し歩く程度ならいいんですが。 候補は霧が峰、美ヶ原、白樺湖、諏訪湖、蓼科。車山そっち方面です。松本の東側というんでしょうか?朝から翌日夕方まで2日間の予定です。 その辺は行ったことがないので観光スポットはよくわからないです。

  • 夏の霧ヶ峰・蓼科・八ヶ岳周辺

    宜しくお願いします。 8月の休暇の予定を考案中です。 東京から名古屋に引越し夏の暑さに体調不良になりました。 とにかく『涼しく過ごせる』避暑地を探しています。 長野県内で名古屋から近いエリアだと原村が標高も高く、とても涼しいと聞きましたので原村・蓼科周辺で2,3泊。 また霧ヶ峰の車山高原も検討していますが、こちらは涼しいか不明です。 長野は避暑地として有名ですが、場所によっては、以外に蒸し暑いようですので、『標高が高い』を一つの目安にしています。 またもしかしたら、黒部のあたり、大町周辺も良いかな?と思っています。 5泊くらいを検討していますが、ペンション旅館問わず、涼しく、清潔であれば、拘りませんので、オススメのエリアとオススメの宿泊施設をご存知の方、お教え下さい。 あまりの暑さで体調不良になり名古屋の夏からとにかく逃げ出したいです。

  • 松本からのビーナスラインについて

    8/24(土)にレンタカーでビーナスライン(諏訪→白樺湖→霧ヶ峰→美ヶ原)へ行きます(16時には松本に戻る必要あり) 前日は朝から上高地へ行きますが、 松本泊にして翌朝に松本でレンタカーを借りて諏訪の方から美ヶ原を目指すのか、 諏訪方面泊にしてビーナスライン→松本とするか 悩んでいます。ビーナスラインは、やはり南から北へ上る方が景色等いいのでしょうか? 時間的にどれくらいかかるのかも分からないため、予定的に可能なのかよく分からない状態です。 土曜ということで、混雑状況等も含めて、アドバイスお願いします。

  • 山梨&長野(霧ヶ峰くらい)で

    こんにちは、旅行ってほどでもなくドライブですが、上記の範囲でおすすめスポットをおしえて頂きたいです。静岡から日帰り・中年の母親(山野草・花や高原など自然が好き)を連れて行きます。霧ヶ峰や八ヶ岳・蓼科・は何度か行きました。ビーナスラインが無料になったので奥の方も行ったことないので思いつきましたが、景色が車山や白樺湖の方を走っているのと同じようならやめたいと思ってますが、どんな景観なのでしょうか? 行く時期は10月です。 紅葉はいつ頃ですかねぇ?せっかくだからその頃に行きたいです。  お願いいたします

  • 高遠城址

    高遠城址は、一度旅行で行きたいと前々から思っている場所ですが、オススメのお土産、グルメといったら、何があるか教えて下さい。 ※OKWAVEより補足:「開けよう!たびの宝石箱!国内海外の旬な旅情報のご紹介&旅の疑問にお答えします!」コミュニティから投稿された質問です。

  • 3連休ツーリング予定 お奨めルート

    来たる3連休に練馬区発~茅野市1泊予定でルートを組んでいます。 400c.c.スクーター等3台構成。リッターバイクは居ません。 関越練馬IC(05:00)→上信越佐久IC→R141→蓼科スカイライン→白樺高原→白樺湖→ ビーナスライン→美ヶ原高原美術館→ビーナスライン戻りR40霧ヶ峰→上諏訪から茅野へ。 茅野泊 茅野→R152メルヘン街道麦草峠→松原湖→R141で清里→須玉or小淵沢から中央高速で帰路。 この予定ですが、無理がありましょうか? またビーナスラインで美術館のあと、また同じ道を戻るのも芸がない気がしてなりません。 地図上では茅野向けルートがこれしかないようで、他にR142で下諏訪に抜けて諏訪湖巡り後 茅野着でもいいのかなと。 茅野には16:00前後に着いて荷ほどきし、シャワーでも浴びて居酒屋へ、なんて考えです。 帰りは、早めに清里着なら高速に乗らずどこか立ち寄ってもいいかなとも思っています。 麦草峠が気になります。(標高が高いので色々と懸念されます。) 無理と仰るならルート変更もアリです。 練馬着は19~20時予定で、渋滞が激しい場合は国立府中ICで下道走りも考えています。 決して飛ばす走りでなく、終始まったりとチョコチョコ休憩をはさみつつです。 立ち寄り湯もあればこのルートで時間的に許すのなら寄れればと思います。 お奨めルート、ポイントがあればぜひご紹介下さい。 出来れば実際に走られてのお奨めを希望です。

  • 高遠城址公園さくら祭り

    高遠城址公園さくら祭りって4月下旬でも、訪れて価値のある観光地になりますでしょうか? 詳しく知ってらっしゃる方、どうか教えてください。 よろしくお願いします。