• 締切済み

無料ウィルス対策

siwon118の回答

  • siwon118
  • ベストアンサー率40% (4/10)
回答No.7

有料版と無料版ではウイルス検出率は大差ないと思っています。 では何が違うのかの書いておきます 専門用語をあまり使わないようにしますので長文になりますがご了承ください。 両ソフトの長所と短所 無料アンチウイルスソフト ~長所~ ・なんといっても無料 ・動作が軽い(一部機能がない場合) ・それなりの安心 ・日本語の解説サイトが多い ・多くのPCに入れることが出来る ・機能が少ないので扱いやすい ~短所~ ・広告がでる場合がある ・不具合が起こってもサポートは受けられないまたは期待できない(サポートセンターに電話がつながりにくい等) ・有料ではないので不安 ・ウイルスを検知するだけで削除できないソフトもある(最近は削除できるのも多い・・?) 有料アンチウイルスソフト ~長所~ ・有料であるという安心感 ・機能をすべて使える ・不具合が起きた場合サポートを受けられる ~短所~ ・値段が高い! ・多くてPC三台ぐらいにしか入れられない 例外もあります ・重いソフトは重い ・機能が多すぎて扱えない ・更新料があったりする などでしょうか? 有料版も無料版も長所&短所は多々あると思います。 どちらの長所にも安心とは書きましたが無料であれ有料であれ絶対的な安心・安全はない物とお考えください どちらも長所、短所はあります。 ではどちらにすればいいかそれはパソコンの知識が関わってくると思います。 知識があればウイルスに感染するのをソフトだけではなく自分で防ぐ事も出来たり(怪しいサイトを見分ける・不用意にソフトをインストールしない)、感染したときの対処ができるかできないかも重要です。 それらを踏まえて、無料版・有料版どちらかを選ぶとするとパソコンの知識がないのであれば有料版が良いかなと思います・・・・が それでもお金はかけたくない!自分はこうでした、子どもの自分に有料ソフトなんて買えません;; だから自分は少しだけウイルスについて学び、無料ソフトにしました。 今はウイルスソフトの中で検出率最低というKingsoftを5年ほど使っていますが何も起こってません。 有料ソフトも良いですがやはり最低限の知識があれば無料ソフトでもウイルス感染は起こりにくいので少し勉強する気があるならば無料ソフトで十分ですよ。 駄文で長文ですがこれぐらい伝えたいことがあるということです。 間違ってる所などは指摘してください。 使用中のソフトはMicrosoft Security Essentialsですか? *Kingsoftはお使いにならないほうが良いです。 本当に長くて済みません;;

noname#153671
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 無料の「ウイルス対策」「スパイウェア対策」「ファイアーウォール」ソフト

    無料の「ウイルス対策」「スパイウェア対策」「ファイアーウォール」ソフトを教えてください。 ・「ウイルス対策」 ・「スパイウェア対策」 ・「ファイアーウォール対策」 この3つを教えてください。 ※自分の考えている候補は 「ウイルス対策」「スパイウェア対策」 → Microsoft Security Essentials 「ファイアーウォール対策」 → ?? 今の現状はこんな感じです。 よろしくお願いします。

  • ウイルス対策ソフトについて

    パソコンの初心者です。 ウイルス対策ソフトを購入しようとしたら知人よりマイクロソフトよりMicrosoft Security Essentials といったフリーのソフトがあるので 購入しない方はよいと忠告されました。Microsoft Security Essentials と一般的に販売しているウイルス対策ソフトとどの様に違いますか?ご指導お願いします、よろしくお願いします。

  • 無料ウイルス対策ソフトについて

    Microsoft Security Essentialsという無料のウイルス対策ソフトを 使っているのですが、どのくらい安全でどのくらい危険なのでしょうか? 使っている人がいたらぜひ教えてください

  • ウィルス対策ソフトのダウンロードの仕方

    まず、パソコン音痴なので、専門用語を出されてもわかりません。 最近、DELLのパソコンを買い換えました。ソフトはウィンドウズ7です。 買い換えた直後からインターネットにつなげると、セキュリティなどをダウンロードを促すメッセージが頻繁に出てきました。 2、3ダウンロードした記憶があるのですが、ダウンロードを促すメッセージもウィルスの可能性があると思い、やめています。 数日前から「あなたのパソコンは危険な状態です」という警告が出て、ウィルスソフトをダウンロードするよう促すなメッセージがでて、さすがに怖くなりました。 最近は無料でダウンロードできるウィルス対策ソフトもあるそうですが、どのメーカーの何をダウンロードすればいいのでしょうか。

  • 無料で使えるウィルス対策ソフト

    無料で使えるウィルス対策ソフトを利用したいのですが 一本は常駐保護機能を持つ『avast! 4 Home Edition』、もう一本はその足りない部分を補う 、非常駐型の『BitDefender 8 Free Edition』です、この場合ファイアウォールは、WinXP SP2標準の ファイアウォールでもよろしいですかお尋ねいたします。 よろしくお願いいたします。

  • どのウィルス対策ソフトがお薦めですか?フリーはやっぱダメ?

    Noron Internet Securityにするか? AVG、avast!4のようなフリーソフトを使うのか? これで悩んでいます。AVGなどのファイアーウォールが無いソフトの場合には別途フリーのファイアーウォールをインストールするつもりです。 どのウィルス対策ソフトがお薦めですか? またフリーソフトとシェアソフトではウィルスへの対応力はかなり違いますか?(違いがあるのなら、大体でいいので数字で能力を表してください。)

  • ウイルス対策について

    PCはXPです。UPdateしてwindowファイアーウォールってのが追加されたんですが、これはウイルス対策になるんですか???  以前はAVASTっていうフリーソフトを利用していたんですが…色々調べたところウイルス対策ソフトは一つにしないとwindowsが安定しないってありました。  これはどっちか一つにしたほうがよいのでしょうか???PC初心者です。教えてくださいm(__)m

  • オススメのウィルス対策ソフト(無料)を教えて下さい。

    すいません。 先程の投稿の題名が間違えておりましたので、 再度投稿させて頂きます。 「ウィルスソフト」ではなく「ウィルス対策ソフト」です。 先日パソコン本体を買いました。 購入したパソコンは eMachinesのJ4516 です。 ウィルスソフト(無料)を導入しようと思いますが、 たくさんあり、どれが良いのかわかりません。 用途によって異なるとは思いますが、一般的(?)に オススメのソフトを教えて下さればうれしいです。 参考までに下記に自分で調べたソフトを記載します。 <アンチウイルス> ・Avast(avast!4HomeEdition日本語版)+ BitDefender ・AVG Anti-Virus Free + BitDefender ・Avira AntiVir ・Kingsoft Internet Security <ファイアーウォール> ・Zone alarm ・Comodo Firewall ・outpost free ・Personal Firewall ・Sunbelt Kerio <スパイウェア> 防御 SpywareBlaster SpywareGuard 駆除 Spybot - Search & Destroy Ad-Aware SE Personal 当然どれも一長一短あると思いますが、良いと思われる 組み合わせをお教え下さい。 よろしくお願い致します。

  • お勧め無料フィッシング・無料迷惑メール対策ソフト

    ノートンを使っていましたが、一度フリーを使って見ようと思います。Microsoft security essentials PC Tools Firewall Plus を考えています。 フィッシング・迷惑メール対策が付いてないので、お勧め無料フィッシング・無料迷惑メール対策ソフトがありましたら教えてください。スベックが低いものですから軽めのがありましたら有りがたいです。

  • ウイルス対策

    新しくパソコンを買おうと思っています。 OSはVistaです。 以前のパソコンは適切なウイルス対策をしてなくて感染してしまったので今度はちゃんとしようと考えてます。 フリーソフトですませたいのですが、ファイアーウォールやスパイウェア対策の機能がないものが多いようです。 安心してパソコンを使うためにはどのソフトがいいですか? また、ソフトのいい組み合わせとかはありますか?