精神障害年金について!助けてください!

このQ&Aのポイント
  • 不眠症から鬱病になり、長年にわたり治療を受けてきた私。しかし、回復の兆しはなく、眠剤も手放せない状態。就労も難しく、心の病気に苦しんでいます。
  • 自殺願望が強くなり、入院勧告も出されましたが経済的な理由で断りました。そこで生活保護や障害年金の相談をし、医師にも診断書を書いてもらいました。
  • 初診日の場所や時期について迷っている私。27歳の不眠症の初診か、鬱病までいってない時代の初診か、自立支援を教えてくれた医院の初診か、どれが正しいのか分からない状況です。
回答を見る
  • ベストアンサー

誰か精神障害年金について教えて、助けて下さい

私は27歳の時に不眠症で、近くの内科、心療内科で、初めて眠剤を処方して頂きました。(当時会社員:厚生年金)それから、自己判断で、治るとばかり思い投げておいた時期(眠れない日々でした)もあり、別の医院に行ったり、時にはパニック症を起こし時間外で総合病院まで行った事もありましたが、これといって特に専属のかかりつけの病院や医師も存在せず、自分では心が病んでるとは思っていましたが、転々としてきました。そして鬱病と診断されたH18年の医院で、本格的に治療を開始し、自立支援制度も受けましたが、一向に回復の兆しもなく、精神総合病院へ転院し、毎月通院し、私の状態は非常に波があり、自殺願望の有無の繰り返しでしたが、基本的に医師からは生涯眠剤は、もう手放せない状態であるとはっきり言われました。そしてほとんどの薬を服用しましたが、効かないときは効かない、もう国内の抗鬱薬では、正直効きません。それでも無理して、30代なので厳しい雇用情勢ですが人並みに働きたいという思いから、無理しててでもバイトなどしてつないできましたし、正社員になっても組織に対応しきれない自分になっていて、すぐにやめてしまう自分になってしまい、現実から背を向け人を遠ざけ、自分を責めるようになりだしました。心の疾患は怖い物で、あらゆる病気を併発してきました。そして今年で12年 ついに3月先月頭くらいから自殺願望が強烈になり、時に自制心を抑えきれないほど興奮もしたり、そしてそれを又落ち着いたら責め、どんどん自殺願望が逸早くという思いになり、医師より入院勧告が出されましたが、経済的観念と母と二人暮らしで、町内の役年でもあったので入院してたら母が心配だからと言う事で、先生には申し訳ないけど断りましたが、あまり苦しいので、経済的なことを何とかしてみようと、無理してはいけない時に、市役所へ相談しに行き、生活保護や、初めて障害年金の事を進められました。本日、言いにくかったけど、医師に一言言ったら、きちんと診断書を書くし安心して!と言われました。先日市役所へ行った際に初診の場所は?日にちは?覚えてますか?と言われましたが、27歳の不眠症で行ったところが(鬱病までいってない時代だと)初診日になるのでしょうか?1日で終ってます。それとも、本格的に6年前ですが、最初は抑うつ状態で、その後鬱病になった自立支援を教えてくれた医院になるのでしょうか?いずれにしても、初診時は厚生年金加入時です、収入が多いときは27歳の時の職場、少ないのは本格的に鬱病と闘い始めた医院(後者) 今のところ27歳のときってもう12年前なので、本格的に治療をしだした一つ前の医院にしようと思っていますが、どれが初診扱いになるのでしょうか?又今あまり抱え込むのは面倒なので、6年前の鬱病と自立支援を教えてくださったその医院(後者)にしようと思ってますが、何か違いはあるのでしょうか?その当時より、今遥かに、極めてやばい状態(よく書き込みしてると自分でも思うくらい)悪化してるので、今の総合病院の医師から又相談員の方から、やることは、診断書は今の医師が現状を診断書にして書かれますので、あなたが紹介状をもらってきた前の(後者6年前)の医院の初診日証明をもらってきてくださいと言われました。それだけでいいですよ、と。結論から私は、この制度がいまいちまだ理解してませんが、市役所からも医師からも言われるがままに、進められていますが初診日は?の答えに 27か33歳か・・・どちらですか?頭が疲れてきました。教えてください。ちなみに保険納付も全て満たしてると市役所と年金事務所の方が言われました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

 現状を記載する医師が33歳の時の初診日証明をもらってくるようにといったということは、当面、33歳の時が初診と考えているということでしょう。  ただし、その医師が前医ありと診断すると、さらに前の初診日証明が必要になってくる場合があります。  最終的に27歳の時が初診日になる可能性ものこっていますが、それは、医師の診断書によるものなので、当面は、33歳が初診としておきましょう。

fat_kitten
質問者

補足

ありがとうございます。医師が33歳の医院を言った訳ではなく、私がその前の医院を言ってないだけです。ですが口頭では、それまで何回も転院を6年間、27歳から繰り返してきたとは伝えてあります。どうでしょうか?

その他の回答 (2)

回答No.3

基本的に、医師も制度のことを把握はしていますが、しかし医師が障害者年金の窓口を担当しているわけではありません。ですので、ケースワーカーが熟知していると考えてそれは当然ではないでしょうか。 いずれにせよ、あなたがお世話になっている指導員の指示に従うことができれば、まず問題はないはずです。 こうした手続きは、誰も頻繁に経験するようなものではありませんので、色々と不安に思われるでしょうけれど、まったりのんびり、落ち着いて、体調や精神状態の調子がいいときに少しずつ行っていけば大丈夫です。 ご自身のできるところを、できる範囲で、少しずつやっていきましょう♪

fat_kitten
質問者

お礼

ありがとうございます

回答No.1

あなたにとっての初診日は、その精神病の診察をはじめて行った日です。 ですので、27歳の時にはじめてその病気の診察を受けたのであれば、その27歳の診察日が初診日となります。 このあたり、医師や担当者はよく解ってくれますので、指示通り動いていれば、書類は揃いますよ。

fat_kitten
質問者

補足

ありがとうございます。医師はあまり、この制度について教えていただけるわけではなく、相談員が教えてくれます、なので指示も簡単なものでした。それによって何か違いがあるのでしょうか?

関連するQ&A

  • 精神障害者年金を受給するにあたって

    お願いします。質問させて頂きます。 当方、38歳無職です。うつ病を患い約8ヶ月前に退職しております。 最近、数ヶ月前に転院し始めて障害者年金の存在を医師から伝えられて、受給することを薦められました。 実は、12年ほどまえに自律神経失調症と言われてから、入社退職を繰り返し、病院も4つほど転院を繰り返しました。その間、どの医師にも年金制度の存在を教えられず…。なんとも言い難い憤りもあります。とともに今現在の医師に感謝をしています。 まだ手続きはなにもしておらず、その前に色々とネット等で情報を集めていますが、解らないことが多々ありまして、下記に記す形での私の病気の遍歴、年金の遍歴を記載しますので、どの日を初診日にしたらよいのか?認定日はいつなのか?遡及請求とかの手続きとか、教えて頂ければ幸いです。 只今、失業手当も底をつき、日銭がなくて困り切っています。。。お願いします。 --- 平成10年12月にめまいなどの体調不良を訴え、心療内科に通院。当時の診断は、初診も含めて一貫して自律神経失調症。 その当時は、国民年金納付。前1年間も厚生年金→国民年金と納付。 その後入退職を繰り返す。 平成18年6月に2度目の病院に心療内科に転院。当時の初診は統合失調症であるかと思われる(不明)。途中、うつ病と診断される。 その当時は、国民年金が全額免除になっている。前1年間も国民年金全額免除になっている。 その後入退職を繰り返す。 平成20年11月に3度目の病院に精神科に転院。当時の初診はうつ病である。 その当時は、厚生年金を納付しており、前1年間も厚生年金を納付。 その後平成21年4月に退職。 今に至るまで国民年金、厚生年金未納。 平成22年1月に4度目の、現在の心療内科に転院。初診はうつ病である。 現在、前1年間年金未納。 この医師に、障害年金を勧められる。医師曰く「国民年金での2級相当の診断を下せます」とのこと。 --- 以上を踏まえ、私は、初診日をいつにしたらよいのか(たぶんこれが一番重要ですよね?)?と疑問であります。 どのような手順での判断が一番最適か?解る方いらっしゃいましたらお願い申し上げます。

  • 精神障害者年金の申請について

    すいません、間違えてヘアケアの方に質問してしまったので改めて質問させてください。16年間精神科に通院しています。この度精神障害者年金の申請をすることを決断したのですが、必要な書類(診断書)について教えてください。私は初診のときから10年間はずっと同じ医師にかかっていましたが、その後引越して現在は別の医師に診てもらっています。5年間は遡って年金を受け取ることが出来るらしいのでできればそのようにしたいのですが、必要な診断書は初診の時点、初診から1年半経過した時点、そして現在の計3通が必要になるのでしょうか?それとも初診の時と初診から1年半経過した時は同じ医師なので、計2通でよいのでしょうか?どうかよろしくご教授ください。

  • 精神障害者年金について

    私は精神科に初診時、国民年金だったので、精神障害者年金を受給するとしたら、障害基礎年金2級になるのですが、その場合、手続きはどこへ行けばいいのでしょうか? 社会保険事務所でしょうか? 市役所でしょうか? 厚生年金で精神障害者年金を受給する人は社会保険事務所、国民年金の場合は市役所、と聞いたのですが、私の場合はどちらへいけばいいのでしょうか?

  • 精神障害者年金の受給と遡及請求は可能か

    質問が重複しますが、新しく質問をさせていただきます。 22歳のときに精神科に通い始めて、統合失調症と診断されて、今も心療内科にかかっています。 障害者年金を受給したいとおもい、市役所の国民年金課に行ったところ、二十歳から国民年金を払っていないため、受給は出来ないといわれました。 その事を主治医に相談したところ、二十歳前に精神を不安定にして内科でもなんでもいいから病院で診察してもらったことはないか、ときかれ、19歳の時に一度内科にかかったことを思い出しました。しかしそのまま病院へは行かなくなり、本格的に精神科にかかったのは22歳の時です。初診日をその19歳にすれば、年金が下りるらしいのですがどうなんでしょう? 再度市役所に行ったら障害者手帳をまず申請してくださいといわれ、主治医の話では私は2級に相当するそうです。それで今主治医に診断書を書いてもらっています。 ちなみに今私は26歳です。 本当に遡及請求がもらえますか?そしてどのくらい待てばいいのでしょう?教えてください。

  • 障害基礎年金の申請についてアドバイスください

    うつ病で6年ほど通院しています(入院歴はありません) 初診証明書時は国民年金でした(年金納入に関しては問題ないと市役所で確認してもらいました) 通院しない時期があったり、何度か転院もしたのですが、だんだん症状が悪くなり、今では短時間バイトさえできず、電車にも乗れず、体調が悪い日は起き上がることもできません。他にも色々なことがありますが割愛させていただくことをお許しください。 診断書は医師にお任せするしかないのですが、自分で記入する「病歴状況申立書」の書き方に悩んでいます。 一番重要なのは診断書と聞きましたが、この病歴状況申立書も重要な審査ポイントとなると聞きました。 書き方のポイントなどありましたらアドバイスいただきたいです。 初診時が国民年金だと2級と1級しかないとのことで一段と難しいと言われているので慎重になってしまいます。 書き方のポイントなどアドバイスがありましたらお願いします。

  • 障害年金について

    先月 障害年金申請を 社会保険事務所より行い結果を待っています。 うつ病発症当時は会社員で厚生年金加入。 また現在は国民年金を免除されおり年金総支払い月 245か月 となっております。 発症時から数えて約2年後に退職しました。 継続して現在まで10年以上病に苦しんでいます。 当時会社を辞める寸前に通院していました医院で 1枚の申請用紙。 また現在通院中の医院でも1枚の申請用紙を書いて頂きました。 過去の医院全ての診断記録は添付済みできました。 社保庁の方のアドバイスにより 二段階構え (遡り請求) が可能と言われておりました。 発症から一年半当時の医院での書面では3級程度な判断になるかもしれません・・ 現在の医師の書面からは2級該当では・・!? とのおよそな話しを聞いています。 初診認定からさかのぼる可能性があるかもと言われてますが。 この場合 初診認定が認められても 一年半の時の状態では 3級該当以下 しかし現在は 2級該当と判断された際などにはどのような判別になるのでしょうか? また、さかのぼる・・と言った部分での保証は受けられるのでしょうか? 基礎年金額が年金便に26万と記載されております。 また 仮に 3級・2級で さかのぼるとおよそ、まとまった保証額はどれくらいになるのでしょうか? まとまらない説明ですがどなたかわかりましたらお願いします。

  • 精神障害年金に関して。

    双極性感情障害の治療を行っている者です。 本格的な治療は去年の2月がら。そこで躁鬱と診断されました。 仕事も去年の2月で退職(派遣)しました。 初めて精神科を訪れたのは恐らく5年程前だと思います。 そこを含め合計4箇所ほど病院を変え今の所に通っています。 初めて行った当時、そこでは双極性感情障害とは診断されず、 鬱病と云う事も確か言われなかった気がします。 その時はアルバイトで厚生年金に加入していました。 障害年金の申請には、その一番最初の病院の診断書?が必要ですか? また、その当時は厚生年金加入だった為、厚生年金の需給でしょうか? また、色々調べておりますと、主治医が年金に対して後ろ向き、 と云うのもよく見かけます。手帳も同様です。どうしてですか? 現在、自立支援は受けておりますが、手帳も取った方がいいでしょうか? 最後に、仮に年金を需給できた場合、同時に働く事は禁止されているのでしょうか? どうぞ、宜しくお願い致します。 長文、乱文失礼致しました。

  • 精神障がい者年金の申請について

    精神障害者年金の申請しようと思っている者です。 現在医師の診断書と、初診の病院の初診日認定書の用意が整っています。 自分で書く申立書もようやく書き終えたところです。 問題なのは傷病名の部分です。 医師の診断書も、認定書も、申立書も、傷病名はうつ病ですが、ネットなどで色々調べていくうちに、うつ病では障害者年金は受給しにくいという情報を目にしました。 現在自分は 一般就労が難しい状態にあり、作業所のB型に通所しています。 週に5日通う事は難しく、小まめに休憩が儲けられている環境下で、やっとといった具合です。 作業所の職員に、申立書をチェックしてもらった際に判明した事なのですが、医師から作業所へ提出した意見書の傷病名は、躁鬱病になっていました。 申立書をチェックしてくれた作業所の職員は、躁鬱病であれば障害者年金が受給できる確率が高くなると言っていました。 主治医がなぜ、意見書には躁鬱病と書き、 診断書にはうつ病と記したのか不明です。 本当はいけないことと分かっていますが、診断書がどのように書かれているのか気になってしまい、中を見てしまいました。 診断書の内容は、作業所では家族以外とのコミュニケーションも取れているとか、回復の見込みありなど、前向きな内容ばかりが書かれていました。 主治医に自分の本当の傷病名を確認してみたほうがいいのでしょうか。 またこのように、前向きな内容の診断書では 年金受給は難しいでしょうか。 うつ病で障害者年金を受給している方や、うつ病で障害者年金を受給できなかった方の意見を聞きたいです。 誹謗中傷などはご遠慮いただきたいと思います。ご享受よろしくお願い致します

  • うつ病で障害基礎年金について

    初めて質問させて頂きます。 現在32歳でうつ病で通院闘病中です。 発症は19歳です。 先月に障害者基礎年金が貰えるかもしれないからと言われ今月初旬に市役所にて申請致しました。 一応市役所では受理して頂きましたが今申請中で障害基礎年金を貰えるか不安です。 8月中頃に通知がない場合、こちらにお電話して下さいと紙をもらいました。 19歳初診だったのですが、カルテがギリギリあった為、初診日の診断書と現状の診断書を付けて申請しました。 重後とかかいてありましたが… 障害基礎年金は受けられますか!?不安です。

  • 障害年金申請について

    障害年金の申請をしたいのですがどれくらい経ったらすればいいのですか? まず、医師に申請したいと言いたいのですがいつ頃がいいですか? 病歴は 9年前に精神科で自律神経失調症と診断される 4年前に病状が悪化、病院を変えてそこで抑うつと診断される それ以降さっぱり改善せず労働にも支障をきたす 去年の12月に病院を変え今通っている病院で初めて双極性障害と診断される 初診日平成16年(初診から1年6ヶ月を満たしている) 初診日以前に厚生年金を3年支払っている(年金事務所で確認済み) 受給資格はありますが何時頃に医師に申請の事を言えばいいのですか? 双極性障害と診断されて5ヶ月経ちます 症状は変わらないです 半年?1年? それ以上ですか? 受給されている方はどうでしたか? 統合失調症や双極性障害やうつ病と診断されて直ぐに申請するのは早すぎますか? 1年くらい様子見しないとダメなのかなぁ