うつや不眠に良い食事と生活習慣

このQ&Aのポイント
  • うつや不眠に効果的な食品や生活習慣についてご紹介します。
  • うつ病の治療には薬物療法だけでなく、食事や生活習慣の改善も重要です。
  • 具体的には、魚に含まれるEPAやDHA、ビタミン類、アミノ酸などがうつの改善に役立つ可能性があります。また、規則正しい食事や十分な睡眠、適度な運動も大切です。
回答を見る
  • ベストアンサー

うつや不眠に良い食事と生活習慣

こんばんは。現在うつ病で通院・服薬中のものです。 大分気分が安定していて、うつ状態はかなり回復していると主治医に言われております。 しかし、いまひとつやる気がせず、後一歩で完治とは言えない状況です。 主治医曰く、薬ではここが限界で後は自然治癒力に任せるのが良いとのことです。 そこで質問なのですが、うつに効く食事とまでは言わないまでも、うつに効果があるとされる成分を含む食品・食事、また生活習慣はありませんでしょうか。 ネットで調べたところ、EPAやビタミンなどが効果があるとするサイトもありますが、正直眉に唾を付けて読んでいますので、サプリメント等を購入してまで摂る気はあまりありません。 前述の通り、薬での治療は限界とされていますし、日中軽い運動をする程度の気力は十分にありますので、今飲んでいる薬+食事を含む生活習慣の改善で少しでもうつや不眠が改善する可能性はないかと思っております。 例えば、EPAがうつに良いのなら、わざわざサプリメントで摂らずに魚を積極的に食べれば良いなどです。 うつに限らず、健康な生活を送るためには規則正しいバランスの取れた食事・良い生活習慣が必要不可欠なことは知っていますので、一日三食を決まった時間に食べ、睡眠時間5~8時間程度で夜寝て朝起きる、一日に30分程度のウォーキングをするということは継続しております。飲酒・喫煙はしておりません。 そのお陰か分かりませんが、生活習慣が乱れていたうつ全盛期の頃より大分調子が良いと感じております。 それに+αで「更にこういった食事や習慣を取り入れると良い」ということがありましたらご教授お願い致します。できれば、食品はスーパー等で簡単に手に入り、調理のしやすいものでお願い致します。 自分で調べた限りですと、DHA・EPAやビタミン類、チロシンやフェニルアラニンなどのアミノ酸など、多少はうつに効く可能性がある成分は存在するようですが、具体的にどのような食品に多く含まれるのかが分かりませんし、全ての成分を調べたわけではありませんので、どのような食事メニューを考えれば良いかよく分かりません。 正直なところ、食事によってうつが改善する可能性はあまり信じていませんが、美味しく各種栄養の取れる食事や、良い生活習慣はそれだけで心身を健康にすると思います。特に食事の面について何かあればお願い致します。 長文・乱文失礼致しました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

私の知る範囲でも鬱に良い食事というのは格別ありませんよ 極普通の健康的な食事が良いと思います 大事なことは運動、外に出歩いて、身体を動かすことです 元気になったら軽いジョギングは効果的ですよ、マッサージや整体なんかに時々行くのもいいかもしれませんね (1)暴飲暴食をしない (2)禁煙禁酒 (3)規則正しく寝る起きる、寝溜めや夜更かしは厳禁 (4)朝食前に散歩や体操可能えあれが軽いジョギングを薦めます (5)できるだけ身体を使う (6)腹八分目 (7)夕食後は寝るまで食べない (8)食材は一日30種類以上 (9)肉も魚も緑黄色野菜もバランスよくとる (10)薬やサプリメントに頼り過ぎない (11)納豆・海藻・豆腐・豆乳・牛乳・ごま・黄な粉・芋類・青魚・・・ (12)薬より運動、散歩、ストレッチ・筋肉強化、汗かくこと ちなみに私の食事は参考までに 7:30少な目の朝食(野菜サラダ・果物と黒豆と黄な粉入りヨーグルト・ミルクココア)   食事後の歯磨き     (間食・飲はしない)   便通は毎日あるが、場合により2日になることも時々ある程度   靴下の上に厚手のスリッパを履く   午前中はテレビ鑑賞後、経済情報やメール確認やブログ作成等   午前か午後一番に30分ほど散歩 11:00昼食(野菜沢山の麺類かお好み焼き)   食事後の歯磨き     (間食・飲はしない)     (冷暖房は、ほぼ一年中、使用しない)   午後もブログやフェイスブックを作成など   部屋でストレッチや腕立てふせ   日によって中庭で健康体操15分程度   足裏やのふくらはぎマッサージ 5:00夕食(夕食としては少な目、肉野菜炒め・魚・納豆・豆腐がメイン、玄米茶碗一杯)      飲酒はしいないがしても僅か・20年前に禁煙・甘い菓子は止めた

その他の回答 (2)

  • JP002086
  • ベストアンサー率35% (1462/4167)
回答No.3

食事や規則正しい生活はもちろんなのですが、自然治癒を最大限に生かすのは! 自分が一番人間らしく元気でいた時の生活リズムを思い返して、一旦、その時の生活リズムに 戻してみると自分自身に対して良いヒントが得られますよ。 そこから、太陽があがると起きて太陽がしずむと寝るリズムに合わせて行けば良いかと思います。

  • d194456
  • ベストアンサー率27% (423/1524)
回答No.2

うつ病を治す心理療法に有ったものを紹介します。 ・セロトニン系神経を活発にするには、歩行、咀嚼、呼吸運動などのリズミカルな筋肉運動や朝日を浴びる、声を出して笑うのが良いとされています。しかし夜更かしで朝起きられず、朝日を浴び損ねて時差ボケ状態でぼんやりしていれば、運動どころではありませんね。運動が不足すれば、よけいにセロトニン系神経は活発にならず、イライラの原因にもなります。 ・何もしたくないのを病気の所為だと考えない為に、寝ているだけでも、家事をする代わりに横になることを選んだ、の様に表現しましょう。 ・簡単な家事なら出来るなら、その家事を毎日、どの様なスケジュールで行うか等を計画立てて、出来たら褒めてやり、途切れたら、その暇で出来たことを褒め、また新たに始めましょう。 食べ物で、効果的なものはどの程度かによります。 イライラなどのストレスに対してなら、ビタミンCが効果がありますし、イライラを鎮めるなら刺激物を口に入れるのも良いと思います。 脳の働きを活発にするなら、始めに書いたように、ジョギングやウォーキングなどは速度を時速4~6キロにすると効果はピークになります。食事の咀嚼が脳の働きをよくしますので、一口毎に30回以上は噛む様にします。 趣味の有無にもよりますが、昔は散歩のほかに女性の仕事であったオーブンの掃除だとか、家具を磨くなどが効果ある仕事でした。基本的にはウツを気にせずに、笑い声が出るような会話がある生活が良いと思います。

関連するQ&A

  • 人生を変えた生活習慣って何かありますか?

    食習慣、金銭習慣、親に躾けられた習慣、発想転換や思考習慣、人生哲学・・などなど、発想・ジャンルは何でも良いのですが、 【人生を(変えた)(窮地を救った)生活習慣って何かありますか?】 例えば ・お金を人の為に使うようにした、自己投資に使うようにしたら○○になった ・勉強は出来なかったけど、読書が好きだったので、人生に役立つ知恵には困らなかった ・プラス言葉を使うようにしたら○○が変わった ・寝る前に○○するようになったら○○が変わった などなど 何でもいいです。 ちなみに僕は、健康面での生活習慣改善を始めました。 (1)寝る時間を睡眠ホルモンの活発になる時間に寝るようにした。 (2)毎朝決まった時間に日光を浴びるようにした。 (3)寝る前、起床時に水を飲むようにした。 (4)朝食をたっぷり食べるようにした。 (5)朝と帰りの電車では寝ないことにした (6)食事を変えた→工場で作られた加工食品を減らし、極力素材の状態で購入し台所で作った物を食べる。 変わったことは、 (1)30代なのに肌がつるつるになった (2)献血に行ったら、血液がさらさらで褒められた (3)力がみなぎって仕事での集中力が上がった (4)水虫が完治していた(薬は使っていない)

  • 鬱に効く食品(食べ物など)はありますか?

    鬱に効く食べ物って何があるのでしょうか? 長年鬱で悩んでいますが、病院や薬には頼りたくありません。 限界まで病院に行こうと思っていません。 限界まで病院に行かないで、なんとか自分で頑張ろう。 乗り切ろうと自分に言い聞かせて毎日をなんとか過ごしているので、病院に行ったら一気に崩れて社会復帰出来ないと思います。 身内もいませんし、頼れるのは自分だけです。 なので、病院へ行くのと薬を飲む以外でなにか出来ることはないかなと 思っています。 鬱の本を読んだところ、神経の伝達物質のセロトニンの原料となる、アミノ酸のトリプトファンが含まれる食品が良いとありました。 卵の白身や大豆食品が良いようなのですが、他にどんなものがあるのでしょうか? また、食品のトリプトファン量がわかる本はありますか? 家にある食品成分表には記載がありませんでした。 サプリを飲んでみようと思いましたが、ピルを飲んでいるのでセントジョーンズワートは飲めないようです。 ここ数年は鬱が軽かったのですが、最近ひどく落ちてしまい困っているのでよろしくお願いします。

  • 生活習慣の改善や・・・。

    生活習慣の改善や、ある種の依存的部分の改良、などとしたときに、今までの生活リズムなり長年染まってしまっている、嗜好なども止めなくてはいけない場合、すなわち“一転”しなければならない場合はどうしたらいいのでしょうか。 こうした怠惰な生活態度を止めよ。!という事ですよね。 問題を抱え、体調も、心身ともにマイナスの中、どうすればよいのか判りません。 考えただけで寝込んでしまいそうです。現在も風邪が長引いていて、薬はしっかり飲んではいますが、(医師処方の)なかなか改善が見られません。 どうしたんだろう。?・・・今まではこんな事は一度もなかったのに・・・と。 “病は気から”と昔からいいますが、何故か押しつぶされそうです。

  • 美容にビタミン剤は必要だと思いますか?

    食事からビタミンを摂取するのは難しそうです。しかし、サプリメントからの摂取もそれはそれでよくなさそうです。 EPAや亜鉛は明らかに効果を感じるんですが、ビタミン系はそれほど効果を感じたことがありません。 肌が綺麗になった実感はありますか?

  • 鬱病に食事療法やサプリメントは有効なのでしょうか?

    わたしは鬱病を患って一年と十一ヶ月・・2年弱になります。だいぶよくなって仕事への 復帰の予定も見えてきました。 ところで、わたしは病気の初期の頃から、鬱病患者には割と有名な「うつ病ドリル」の サイト(http://server343.dyndns.org/utu/)の記述に従って、 ・プロテイン(トリプトファンとフェニルアラニン)の摂取 ・ビタミン類(C、B6、B12)の摂取 ・DHA、EPA(オメガ3脂肪酸)の摂取 ・イチョウ葉エキスの摂取 を行なってきました。 全く同じではありませんが、同じ様な療法は 「『うつ』を克服する最善の方法」(生田 哲 著 講談社+α新書) にも書かれています。 こちらは ・ビタミンの摂取 ・ミネラルの摂取 ・メチオニンの摂取 ・トリプトファンの摂取 ・オメガ3脂肪酸の摂取 ・低GI食品の摂取 となっています。 「うつ病ドリル」の方法は最初の内は効果があったと思います。 しかし、わたしは薬も併用しているので、その効果だったような気もしています。 そして、暫く後、病状は低迷状態へ陥りました。 現在もこの療法は続けていますが、結局現在の良い状態に至ったのはメンタルクリニック から処方された薬で ・デプロメール(SSRI)(以前はトレドミン(SNRI)だったが変更した) ・パーロデル(ドーパミン受容体刺激剤) の二つのように思えます。この薬に飲むようになって劇的に改善しましたから。 果たして、鬱病に対して食事療法やサプリメントは有効なのでしょうか? 特に気になるのは、脳血液関門の存在です。 食事療法・サプリメントで摂取した物質は、消化系を経由して血液中に入り、血液の流れ にのり、脳へと向かいます。 しかし、ここに脳血液関門があり、この関門は、脳に達せさせるものと、そうでないもの を選別します。 前述の食事療法・サプリメントで摂取したものは必ず脳の中枢部に到達するのでしょうか?

  • 更に毛深く(涙)改善する習慣とか食事はありませんでしょうか?

    お世話になります。昔から毛深い20代後半の女です(生理は順調です) 最近更に毛深くなってきてしまいました。 特におへその周りやVラインがすっごくてギャランドゥです(><) 女性ホルモンを増やしたりする生活習慣や食品などがありましたら教えてください。 今試しているのはサプリメントと大豆製品を食べることと早寝早起きです。 エステなどに行くお金はありません。 手軽に出来る方法がありましたら教えてください。 また、お勧めの脱毛器などもありましたら教えてください(2万円くらいまでで) 数年ぶりに彼が出来て嬉しい反面、自分の毛深さが気になって仕方がありません。 触れられるのに抵抗があります。 彼はつるつるなんです・・・ ご回答よろしくお願いいたします。

  • 不眠・貧血に効果のあるサプリメントってありますか?

    前から、貧血(薬を飲むほどでもないけど)です。 血液検査をすると必ず「貧血なので食事など気をつけて」と言われます。 が、レバーは食べれないし、なかなか改善しません。 薬(増血剤)ではなく、サプリメントなどで改善されたという方って いらっしゃるでしょうか? それと、不眠(寝つきが悪い)に効くサプリメントなんて、あるでしょうか? いろんなサプリメントのHPとか見ようと頑張りましたが、数あるうえに よくわからなくなり・・・ もしアドバイスしていただけたらとても嬉しいです。

  • DHAの薬はないですか?

    昨日テレビでちらっと目にしたのですが「DHA+日本茶成分」が認知症の改善に有効で、認知症患者を2組に分けた実験でも改善効果が出たそうです。 母が認知症でエパデールを処方されていますが、これはEPAの方です。DHAが主成分の薬って出ているのでしょうか? サプリメントが多種出回っているのは知っていますが、薬として出ている物が有るのか?が知りたいのでよろしくお願いします。

  • うつ 規則正しい生活ができない

    こんにちは。 鬱と診断され、4か月になります。 現在は休職中なのですが、ここ1カ月ほど、「徹夜」をする癖がついて困っています。 「今日は徹夜するぞ」と決めているのではなく、本やネットを見ているうちに時間が過ぎ、そのうち「寝なくてもいいか・・・」というふうになってしまいます。 そして、朝を迎えた時には自己嫌悪に陥ります。  仕事に穴を空け、人に迷惑をかけてしまっているのに・・・  病気を治す気がないのか・・・  主治医に申し訳ない・・・  今日はちゃんと夜に寝よう・・・ さらに、朝になって薬を飲んで寝るならまだましですが、 服薬せずに、そのまま夜まで起きていることが多くなってきました。 (時々うたたねもしますが、もちろん深くは寝られず30分~1時間で目が覚めます。すごく疲れます。) 薬を飲まないと良くならないことがわかっているのに、毎日同じリズムで生活することができないのです。 ちなみに薬を飲んで寝た時は、最低でも12時間は眠たいです。 睡眠時間は6~7時間で、起きてから5~6時間、茶の間で寝たりボーっとしており、その間は頭も体もまるで使い物になりません。 鬱特有の症状・夕方から活動する気が湧いてくることは自覚しています。 自分としては、「何かしよう」と思う気持ちが少しずつ出てきたために、夕方から深夜までの時間では消化できないからなのか?と分析したりするのですが、 さほど「したい」と思うことはなく・・・先ほど挙げたとおり、読書かネット、考え事(他人から見ればどうでも良いテーマ)が多いです。 反して、最近は買い出し、料理、入浴するのが億劫です。 このままではダメだとわかっているのに改善できない自分に腹が立ちますし、もどかしいです。 主治医にも報告しているのですが、特にアドバイスはありません。 (それよりも、寝汗がひどいことや目眩について気にしている様子です。) こうした状態が、病気が良くなっているからなのか、悪くなっているのかも分かりません。 鬱をご経験の方にお聞きしたいのですが、徹夜ばかりした期間はあったでしょうか? また、昼夜逆転の生活を送っていた方も含めて、どのように生活リズムを取り戻されたのでしょうか? ご教授いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 生活リズムのこと。生活習慣、うつ病です。

    生活リズムのこと。生活習慣、うつ病です。 心療内科に通う学生です。双極性障害II型と診断され、躁のせいか寝られず、過眠です。でも、これではだめだと少しでも生活リズムを直そうと早く寝て、寝つきはよかったのですが(睡眠薬があるためだと)、やはり中途覚醒してしまいました。 主治医の先生と相談し、薬の調整もしていますがやはりいっきに変えようとせず少しずつ寝る時間を早めるべきでしょうか?いつもより3時間以上早く床に就いたので^^; http://okwave.jp/qa/q6038192.html http://okwave.jp/qa/q5664684.html